« 2009年4月 | メイン | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月30日 (土)

ヘルメットカラーリング変更!!

突如,ヘルメットの目玉のところのカラーリングを変更することにしましたぁ。

2009年中野モデルモドキトリコロール(by kuvockyscissors)です。

以前のはここをどうぞ~

今回は・・・

Img_0247_2 斜め横から

Img_0248 正面から(バイザーの汚れは気にしないでください)

目玉の周りに赤が入ったのと,ちょっと小さめになったのがポイントup

これで,2009年はいきます。気に入っているので,ずっといくかもしれません。

でも,カッティングシートなので,その気になるとすぐ変えられるのがいぃところでもあり,悩めるbearingところでもあり・・・。

それと,またやらかしたことあり・・・・

詳細は以後を待てぇ~~~~~~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月29日 (金)

答え・・・

決して忘れていた訳ではありません・・・coldsweats02

引き伸ばしていただけです・・・・・・・・・・・・crying

20050512 の答え。

”安全装備” です。

 

どういぅことかといぅと・・・・

Img_0107 こういぅことです。ここではあまり意味がありません。芝生や砂地の上で止めるときに,CBR ちゃんが地面とキッスheart04するのを防ぐためです。

ホンとは,軽いアルミが欲しかったのですが,売っていなかったのと,やわらかいので傷がつくかと思いステンレスにしました。これなら錆もつきにくいし・・・happy02

 

もう一つの安全装備がこれ,

Img_0101 夜,乗らない晴天昼間専用とはいえ,場合によって暗くなる場合も。いつもはミラーバイザーをつけているので前が見えません。それでも,一つ前のバイザーよりは見えていたので油断してこの標準のライトスモークを下ろしていたら,夜中の峠で4回死に掛けました・・・shock

今までは,ミラーバイザーの入っていたビニールに入れていたのですが,傷が付くのが気になるので下ろしていたのですが,本末転倒でしたbearing

そこでバイザー入れを新調newして常に持ち歩くことに戻しました。

こうして安全装備が増えたわけです。

はい,それだけです。でも,視界確保はバカに出来ませんよ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月28日 (木)

飛行機・・・

20090525 は,シビアコンディションチェックでサスペンションを調整newしてもらったので,そのまま空港まで,バイクの慣らしと様子見・カメラのテストをかねて行ってきました。

サスペンションの方は,高速道路と,峠と両方試しましたが,アクセルだけでも前後の加重移動が楽になり,悪路での跳ねも気にならない程度になってくれました。しばらくは,これで様子を見ていこうと思いますhappy01

この日1日で150km 程度は走りましたが,うち100km 程をNewshine セッティングで走り,満足のいく結果となりましたhappy02

 

カメラcameraの方ですが,今回は行く予定ではなかったのでレシーバーを持っていきませんでした。

Img_0182_2 左が標準でついてくるアンテナ。装着しているのが次からのために買った新しいアンテナです。どのくらい感度が上がっているか楽しみだったのですが,それは次に持ち越しになりました。

ちなみに,航空無線は垂直波なので,長いほど受信感度は良くなりますが,あまり長いと小型のレシーバーではアンテナの付け根に力が入り損傷する場合もあるので注意dangerが必要です。

 

Img_0187 Img_0189 Img_0194 B777-200が34から降りてきました。撮影場所は俗にテニスコートポイントといわれているところです。

ところが,この後から風向きが変わって16・・・つまり,目の前を飛行機がタクシーしていく方に変わってくれました。

Img_0195 Img_0201 Img_0206 この2機のキャプテンは,私が手を振っているのに気がついてくださって手を振り返してくださいました。こういうのってめっちゃうれしいですよねぇlovely

Img_0208 Img_0213 Img_0218 Img_0220 Img_0221 Img_0229 Img_0234 Img_0236

カメラの感想としては,焦点距離としてはなんとか使える。(バイクでの持ち運びを考えると上出来sign03

ただ,シャッタータイミングが微妙にあわせにくいcoldsweats01,連写したいときがやりにくいcoldsweats01。1発勝負sign02って感じです。

ただ,気楽に行って,気楽に撮る分には十分だと思いました。

次は,レシーバーを持って行きたいですねぇ。

 

これは,自宅に帰ってからの上空の写真です。ANA のB737-700 ゴールド塗装でした。

Img_0240_1 これは,中央をトリミングして縮小しているので,焦点距離は実際より大きいと思います。

Img_0241 この日の夕日です。150km 程走りましたが,癒された夕日でした。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 車ブログへ

2009年5月27日 (水)

GIVI ステッカーチューン

でんといきましょうか。

Img_0177 Img_0178 Img_0179 Img_0180

と,トリコロール仕様にして,ステッカーをペタペタ。

事の発端は,いつもの部品屋さんでもう一回り大きなGIVI ケースが欲しいけど,目立つよねぇ・・・

とのことから,ヘルメットもステッカーチューンしているから,こっちも白ベースでリフレクターが赤だから青貼ればトリコロールじゃん。

見たいな軽い乗りで。だったら,スポンサーもつけちゃえと,このような形に・・・

確かに,ただの大きな箱が,少しこじんまりと見えるような気もしないわけでもない・・・

 

20090525 は,CBR ちゃんのシビアコンディションチェックにも行ってきました。

梅雨に入る前に,しっかりとチェックしておいてもらえば安心なので。

右側のカウルがしっかりはまっていない気がしたので見てもらうと案の定爪がはまっていませんでした。きっと,この間クラッチの作業をしたときにはずれて気づかなかったのだと思います。他は特に問題もなく,CBR ちゃんいたって健康。

洗車もしてもらってご機嫌そうなCBR ちゃんでした。

で,このときに,サスペンションセッティングの話が出たので,前が跳ねるような感じが気になっていたのでソフト側へ90度緩めてもらいました。

これが正解だったようで,この話は,次に続きます・・・

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月24日 (日)

撥水加工(ユーロR 編)

20090522 に今度は EURO R ちゃんのウィンドウ & ボディの撥水加工をしてもらいました。

行きがけは,今にも泣きだしそうな曇り空・・・

Img_0157 桜島 Img_0156 鹿児島市

 

20090113 でご紹介している桜島の足湯は,フェリー発着場から見ると,

Img_0152 こんな感じぃ・・・

よく分からないので,拡大すると・・・

Img_0155 赤で囲ってあるところが足湯関係の施設。ホンとはまだ左側にも続いています。青の矢印の桟橋は魚つり公園です。いくらか払うんだったと思います。行ったことないので良く分かりません(スミマセン・・・)

Img_0159 20090517 の帰りに乗ったチェリークイーンです。

 

朝一で預けて,その間に別の計画を実行。その詳細は,また次で。

夕方には,車を取りに行って,オッデセイと今話題のインサイトに試乗。

どちらもそれなりの長所短所がありまた楽し。しかし,私の車からは1世代ずつ新しい車なのでやはり良さが目立ってしまいます。

でも,浮気はしません。ハイブリッドのインサイトはメーター内の表示を見ていないとエンジンがかかっているかいないか分からないぐらい良く制御されています。某メーカーのハイブリッドは,モーターで走れるのは私だけみたいな宣伝をしていますが,買うときはよ~く見極めて買ったほうがいぃですよ。ちなみにインサイトもモーターだけで駆動している場合がちゃんとありましたよ。

この試乗前に,プリウスのカタログを確認しましたが,例にもれず鵜呑みにしない方がいぃと思いました。まぁ,もちろん自分のところの車を良く書くのは当たり前ですので,消費者がしっかりした目で見極めることが大切なのかもしれません。

まぁ,私はAll HONDA なので,HONDA に同情的なところはあるとは思いますが。

あっ,自転車はプジョーでしたぁ・・・(Kuvocky's Homepageをどうぞ)

加速は,燃費無視で踏み込むと,EURO R に近い加速をします。R ちゃんには負けますが・・・

燃費はもちろん落ちるといぅことですが,そういぅ乗り方を少々しても,10~15km/L は出たそうです。これは,R ちゃんに普通に乗っているときよりもいぃぐらいです。

といぅことで,自宅に向かいました。

Img_0161 Img_0162 海のパトカー

Img_0165 朝の天気がウソみたいにきれいな姿を見せてくれました。

 

次は,バイクネタでぇ

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2009年5月21日 (木)

タンクバック固定

タンクバックの固定ですが,20090317 に無事にタンクバックに返り咲いた”タンクバック”くん。

シート側の固定がまだだったのですが,結局自分で作ってしまいましたぁ。

エーモンの金具2点,エーモンのステンレスステー1本,家にあったねじとナット。

ステーは適当にあわせてかな鋸できります。硬いです。時間かかります。

切れたら,金属やすりでゴシゴシ,バリを取ります。硬いです。少し時間かかります。

怪我をしない程度であきらめます。

Img_0148 こんな感じに止めます。これで,思いっきり引き上げてもバッテリーのベルトがちぎれる心配はなくなりました。代わりに,カウルを壊す心配がでてきました。でも,そんなに力ないので大丈夫, た ・ ぶ ・ ん ・・・

 

ついでだから,ナビと干渉していた前側も長さを調整しておきます。

Img_0149 これで,乗りにくさからは解放です。

 

ついでに,次を狙っています・・・

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

撥水加工(スッテップ編)

20090517 にステップワゴンのウィンドウ撥水加工wrenchをお願いしに隣町のデーラーcardashさんへ。

朝は開店に間に合うように出発したcardashので超はやっwobblysign03

珍しくいつものとは別のフェリーshipdashに乗って隣町へ。

他にも気になったところがあったのでそこもお願いしていたのですが,本日中優先とのお願いだったので作業が間に合わないところが・・・(いやいや,スライドドアの調整wrenchもお願いしていたら,片側半日clockかかるってことで)

残りは,また日を見てやってもらうことに。

おかげで,ぴかぴかshineになって,ステップちゃんもうれしそうhappy01

Img_0127 帰りのフェリーshipから。向こうから来ているのは・・・

Img_0130 朝乗ったフェリーshipでしたぁhappy01

Img_0131 桜島fujiは頭かくしてちょっと恥ずかしがりぃ

Img_0133 帰り乗ったのは”チェーリークイーンcherry”でした。

 

 

続けて,20090518 & 20090519 も隣町に用があり,お出かけ・・・

この日は,CBR ちゃんです。

Img_0136 20090518 の桜島ちゃん

Img_0139 この日入港していた豪華客船shineshipshine

やっぱり,光学20倍camera(35mm換算で焦点距離560mm)ズームeyeだとこんなにきれぃ

ちなみに桜島ちゃんは広角28mm(同35mm換算)cameraで撮ってあるので横の広がりがきれぃ

 

20090519 は

Img_0142 こいのぼりみたいなうろこ雲ですぅ

Img_0142_002 ほらぁ,絵心ないけど・・・sweat02

Img_0145 鹿児島⇔種子島・屋久島を結んでいる高速船ですぅ

Img_0147 たまには鹿児島側もheart04

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ     にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月16日 (土)

修理して,また手を入れる・・・

20090515 に泣くsweat02泣くsweat02ドリーム店に行ってdashきました。

Img_0108 私と違って,すがすがしい桜島fuji

Img_0111_2 Img_0115_2 特にこちら側が・・・・coldsweats02

このような状態で,完全にねじ切っていました。山はまた作ってくださり,ツーのときに割れたときの緊急修理キットwrenchの仲間入りを果たしました・・・coldsweats01

修理wrench自体は,滞りなく無事すみましたぁhappy01

Img_0113 20090514 にアップeyeできなかったステー

で,自分で自作したスイッチボックスをつけてもらったのですが,帰りにいろいろ試してみるとちょっと強度が足りない上に,指からが遠ぃ・・・ orz

これでは意味がなかったと,純正のステーを金属鋸で切り出したのですが40分経っても1cm 程しか切れなぃ・・・crying

これではらちが明かないと,ホームセンターに飛び込んで店員さんにどうしたらいぃか相談。結局ディスクグラインダーで切るのが一番とのことになったのですが,聞いてみました。

「ここは,お金払っていぃので切ってもらえませんかぁ?heart04up

「え~,加工のサービスはしていなぃのでぇpunch」とあっさり撃沈・・・sleepydown

仕方がないので買って帰りました。家に帰って早速切り出しです。でも,使ったことがないから良く分からない。結局こつをつかんだ頃には切り終えていました。その間10分・・・

40分はなんだったんだろう・・・・・・

で,取り付けです。今回はなめないようにいつも以上に慎重に作業wrenchしました。

Img_0117 1回目の位置決め。いったんこれで固定したのですが,左にいっぱい切ったときにダミータンクのロングステー(タンクバック用)に軽~く接触orz

Img_0123 2回目の位置。少しずらしました。

Img_0124 分かりにくいけど,クリアランスできましたぁ。これで,ナビの取り付けは終了です。

そういえば,これなんだろうの答えまだでしたねぇ。次は解答編です。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月14日 (木)

結局変えましたぁ

ナビの手元の操作スイッチボックス,結局左側に移しましたぁhappy01

それが,移せるかどうか確認しているうちに,あれれ・・・notes   ちょっと加工して移ってしまいました。まぁ,左側の方が使いやすいので良かったのですが,すべてのクリアランスが微妙な関係で成り立っていますsweat02sweat02sweat02     早速,20090511 のカメラで激写eyecamera

Img_0096_2  元は,この赤丸のフロントブレーキマスターシリンダーのところに。でも,使うにはどうしてもアクセルを戻すrecycle状態になるため,ちょっと危険danger

Img_8178 ほら,ここsign03

まぁメーカーサイドとしては,走行中の操作はなるべく行わないよういっているのでこれはこれでありかと。しかし,こうなった大きな理由は,CBR1000RR 用のキットがなく,CB1300 用のキットを流用したため。メーカーの責任ではないsign01down

事実,メーカーが純正で用意してある機種にはすべて左側にあるsign03

Img_0097 で,無理やり左側に移したのがこれdash

Img_0098 角度を変えてeye

微妙なのが分かると思いますぅ。しかし,これでボタン操作がしやすくなったのをいぃことに,いつものお散歩コースにhappy01dash

しかし乗り始めてからすぐに違和感を・・・wobbly  クラッチが下がっている・・・sweat01

でも,お天気sunに誘われて出てきたのでとりあえず神川海岸waveまで。「車載の工具wrenchで調整すればいいやぁ・・・」が,悪夢の始まりでした・・・・・・cryingshockcrying

とりあえず,休憩ポイントparkingの日陰で作業開始sign03  簡単に終わるはずでした。でも,何度やってもレバーが固定されません。だんだん冷や汗・・・sweat01sweat01sweat01sweat01sweat01

取り急ぎ写真cameraを撮って,帰るrecyclehouserecycleことに。

Img_0103 Img_0104 代わり映えしない写真cameraたち。でも,主役はPower Shot SX IS camera

Img_0105 こんなパン屋さんが来ていて取材moviekaraokeを受けていました。小心者の私は遠くから見ているeyeだけにしました。

 

しかしこの裏で,クラッチを切るとなぜかハイビームが点灯shineflairshineする事態に・・・

自体が飲み込めず,さっきの場所へ戻るrecycleparkingrecycle

結局,レバーを上げすぎたためにパッシングボタンに接触していること判明して一件落着。急ぎ自宅houseへ戻りrecycleます。

 

安物の工具wrenchを出しそろえ作業開始sign03。ところが明らかに悪化の一途sign02。もしやと思ってねじ受け側を確認eyeしてみると,ものの見事に山fujiがなくなっていました・・・ng

こうなるとどうしようもありません。その場でドリームのいつものメカニックに連絡phoneto。事情を説明したら当たり前のように在庫はないといぅものの,今注文すると明日には届くといぅこと。とりあえずビニールテープで巻きつけて固定してください。といわれたので,ビニールテープを買いにいこうかとレーダーのステー(ここにレーダーのステーもつけています)も撤去して締めてみると,かろうじて踏ん張ってくれていますhappy02

ラッキーshineとばかりにそれ以上は触らないようにして,明日涙目sweat02でドリームさんに行きますぅ。

 

しかし,このままではまた壊れる可能性があるため,急遽家にあったステーでスイッチボックス & レーダーアッセンブリーステーを製作goodすることに。

しかし,ステンレスのステーに,鉄用のドリル刃で穴を開けたため,ドリルの刃はぼろぼろngに・・・crying

しかも,無理をしたため電動工具の反動がもろに来て,右肩が上がらなくなりました。今は右手を動かせないぐらぃ痛ぃですcrying。これで明日,無事に隣町のドリーム店までいけるのでしょうかぁ・・・coldsweats02

無理やり作ったステーは装着してからお披露目します。出し惜しみではないんです。写真を撮る用意をするのもきついんです。あははははぁ~shock

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年5月12日 (火)

これってなに?

Img_0024 これってなぁにup

見たsearchまんま・・・  金属の板bearing  ちょっと豪華にステンレスですぅhappy01

でぇも,ホンとはアルミがよかったんですけどぉwobbly

なぃ物は仕方ありません。

分かった人はコメントへどうぞnotes

 

あと,デザインを春から夏風にイメチェンですheart01

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 車ブログへ