HONDA GROM Feed

2019年3月 8日 (金)

HONDA CROSS CUB 始動だよん!!

2019/02/21 に朝一でナンバー登録してもらって連絡がありました。天気が良かったのでそのままショップまでお出かけしてそのまま納車をしてもらいました。

乗り換えたのはこちら...

Image01 HONDA CROSS CUB 110 (JA45 '19)

Piclibrary02_1HONDA GROM さんが,

Image01_02 HONDA CROSS CUB 110 へ変身しました。

ミニバイクで練習をとグロムさんを選んで乗っていましたが,最近の使用用途を見ているとどうもkuvocky の使用用途と合わなくなってきているようでした。

そこで,原付2種のなかでツーリング使用により使いやすいものを探すことにしました。

そこで候補に挙がってきたのが CUB シリーズ。

Image01_2 CROSS CUB 110 (JA45)

Image01_3 SUPER CUB 110 (JA44)

こちらのふたつなら荷物もそれなりに積載できそう。で,もっと検討していくとクロスカブの方が積載方法に発展性が広がりそうな感じでした。それと,カブシリーズと言ってもカブカブしていないところもポイント高かったです。

Main05 カラーはグロムちゃんの後継ということもあり,このパールシャイニングイエロー

他は

Product04_2 カムフラージュグリーン

Product05 マグナレッド

がありました。

Image03 エンジンは単気筒OHC 109cc

グロムちゃんも同じカブ系列の 124cc なのでフィーリングは似ているのかな??

Image04 カブの特徴の一つ,シーソーペダル。ちょっと慣れが必要かも...

Image05 この型式からオイルフィルターが標準装備になっているのは嬉しいかも(*^^)v

Image06 ヘッドライトは最初からLED ライト。ヘッドライトガード付き。

Image08 ヒートガード付マフラーはとりあえずこのまま純正のままで。

Image09 時計とトリップメーターがないのがちょっと残念... 燃費管理がしにくいかも。まぁ,必要最小限があるって感じです。背景がカモフラージュ柄でアウトドアを演出。

Image10 タイヤは 80/90-17 (2.75-17) のセミブロックタイヤです。

Image12 可倒式ステップ。

Image13 タンデムステップ装備。

Image14

Image15 マッドガードはクロスカブ110には前後装備。

Image16 リアキャリア

Image17 シート。結構ふかふか。

このぐらいが標準装備。アクセサリーからいくつかを追加しましたが,あとはグロムちゃんから移設できるものを全部移設してもらうようにお願いしました。

自宅まで乗ってきた感想ですが,シフトチェンジで考えながら乗っていたらドンドンどつぼってギクシャクしていました。でも,諦めて普通に乗ったら普通に乗れてしまいました。クラッチが無いから(本当は自動遠心クラッチがあるけど...)と考えすぎていたようです。

ただ,シフトパターンが違ったりクラッチが自動化されている分には慣れが必要ですねぃ。

これからボチボチ乗りこなしていこうと思いますが,乗りこなせばこなすほど奥が深そうな感じです。

結構楽しめるバイクのような気がします。

 

6年間お世話になったグロムさんは,

P1000373 TOTAL 3,885km でした。

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年3月 3日 (日)

キャンプツーリング用テント

2019/02/12 のことじゃった・・・

2017年7月の屋久島にキャンプツーリングでお出かけした時,テントがあれば便利なのに~と思ったkuvocky 。

きっと今度はいつ行くか分からないからと購入を先延ばしにしていました。

でも,テントって購入に行ったお店になければすぐには購入できないことに気がついたkuvocky (-_-;)アッチャ~

前々から目を付けていた コールマン ツーリングドーム シリーズ。

確か,元はバイク雑誌とコールマンさんの共同企画でできたテントだったと思います(違ったらごめんなさい...)(-_-;)タブン...

とあるホームセンターに行ったら,今まで気がつかなかったけど商品が置いてあるではないですか(*^^)vヤッタ~

しかも,見比べたかったツーリングドームLX(2~3人用)ST(1~2人用),両方とも。

170t16450j ツーリングドームLX

170t16450j_1インナー

170t16450j_4

170t16400j ツーリングドームST

170t16400j_1インナー

170t16400j_2 と,写真で見ると外観はどっちがどっちか差はほとんど分かりません。インナーを見たらLX の方がちょっと広そうだね~といった感じでしょうか。

キャンプツーで使いたいので,

●コンパクトさ(でもゆったりはしたい・・・)

●前室の有無

●初心者でも設置しやすい

などは考慮したんですが,収納したサイズではLX もST も大して大きさは変わりませんでした。

重量がLX の方が1.2kg 程重かったのですが,どうせバイクが運ぶので中がゆったりしているLX の方に軍配が。

これなら,荷物なども全部中に入れても余裕がありそうです。

 

完全な自立型キャンパーになるためにはまだ揃えないといけないものがたくさんあるみたいですが,後はグランドシートを追加購入しておけばとりあえずはテントは設営できるかなと。

あっ,ペグ打ち用のゴムハンマーも後日購入(2019/03/02 )しておきました。

まぁ,いつ行くのか行けるのか... 分かりませんがとりあえずこれで寝床は確保。夏用スリーピングバックと銀マットは屋久島ツーのときに購入済み。

とかいいながら,テントまだ箱からも出していないんですよねぇ~((+_+));;;;

 

にほんブログ村 バイクブログへ   にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年2月13日 (水)

RSタイチ RSU600 e-HEAT インナーベスト

2019/01/24 に電熱インナーがないか近くの部品量販店さんにお邪魔してきました。

メーカーwebショップでは完売商品だったので,あるかないかを見に行くだけのつもりだったのですが(-_-;)...

前にウィンターグローブを購入した時はたくさんあったのですが,当たり前のようにない... つもりだったら少しだけ残っていました。

なのでおもわず買っちゃいました(*^_^*)サムサニマケタ...

とは言っても,もちろん今シーズンバージョンはなくなっていて,型落ちバージョンでしたが暖かければもういいよ~ってことで。

Image2 RSU600 e-HEAT インナーベスト

ちなみに今シーズンバージョンは,

Image2_2 RSU613 e-HEAT インナーベスト

ほら,大して違いがないでしょ(*^^)v お値段どちらも¥15,000(税別/本体のみ)

これにバッテリーから電源を取るか,専用モバイルバッテリーから電源から取るかを選びます。

Image バッテリーからのハーネスセット。

Image_2 専用バッテリー。

もちろんバッテリーからのハーネスを選びました。専用バッテリーで運用していて途中で切れるとショックなので付け外しの面倒さより確実さを優先(#^.^#)シッカリヌクヌク

CB1300SB さんとグロムちゃんと2台分。だってどっちかだけ寒いの嫌だったから。

バッテリーからのハーネスにいっぱいラインがあるのは RSタイチさんの電熱グローブも接続できるため。

ただ,その場合はインナージャケットの方が都合がいいみたいですが,今回は体幹が温まればよしと。

少しでも出費を抑えたかったのもありますが(-_-;)////

Function1_ja オレンジのところにヒーターが内蔵されています。

Function3_ja ヒーターの内側はメッシュ処理。

Function4_ja ボタンは大きめのワンボタン切り替え式。

Function9_ja バッテリーからのハーネスの場合『ターボモード』搭載。

Function11_ja 3段階の発熱レベルコントロール。

Function6_ja 美しいおねいさんが着たらこうなるんだって(@_@;)イイナァ~

とりあえず,凍えなくてよくなりそうな予感です(*^^)vウレシイ~

 

( ..)φメモメモ

とりあえず少し使ってみたら結構暖かかったです(*^_^*)

これなら結構な寒さでも幸せに乗っていることができそう(#^.^#)

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年2月 3日 (日)

HONDA Gathers M G3 ナビ 地図データ更新

こちらも 2019/01/22 にナビの地図データ更新が終了したとの連絡があったんので受け取りに行ってきました。

Cnj19_sendback_1 今回たまたま見つけた地図データ 日本詳細道路地図(シティナビゲーター) Ver.19センドバック更新  (*^^)vアタラシイノダ!!  2018年7月02日 AM10時受付開始 更新価格: ¥15,000(税別) (for domestic JAPAN market only) であったらしいです。

たまたまガーミンさんのホームページを見ていて気がつきました。

kuvocky のナビは 購入した時がVer.15 が入っていて,しばらく使って地図データの古さを感じたのでVer.18 にバージョンアップしていました。なのでしばらく更新しないつもりだったのですが,今回の更新データを見ていたら,意外と使う可能性が高いところの更新データが多く入っていたので急きょ更新をかけることにしました。

個人でもガーミンさんにナビを送っての地図データ更新はできるみたいなのですが,面倒なのでショップに丸投げでお願いしました。

少し時間はかかりましたが無事に戻ってきました。更新価格と送料がかかりましたが,手っ取り早く済んでよかったです。

前の地図データ更新のときも夏ぐらいから更新開始でしたが,やっぱりオフシーズンのこのぐらいに更新をお願いしたような気がします。

 

ナビが帰ってきてからガーミンさんのホームページをまた見ていたら,

Zumo396index zumo396 なる新しいモーターサイクル用ナビ ¥59,800円(税別) が発表になっていました。

Zumo396image02 画像1

Zumo396image01 画像2

Zumo396image03 画像3

Zumo396image05 画像4

まだ買い替える予定は全くないのですが,新しい商品が次々に出てくるみたいです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年1月25日 (金)

J-FORCE IV にバイザーを導入してみた

2019/01/22 に注文してあった,バイザー と シールド と ピンロックシールドが入荷したとの連絡があったので受け取りに行ってきました。

前からバイザーがあると便利なことが多いよ~ と聞いていたのでバイザー付きのアドベンチャータイプか,ジェットタイプを探していたのですが,お高いしこれ以上ヘルメットを増やすのもなぁ~と考えながらショップで SHOEI さんのカタログを見ていたら,

Model_img_482_513_01 SHOEI J-FORCE IV はこちら。

Model_img_438_397_01 SHOEI J-Cruise にオプションでバイザーを付けられることは知っていたので,これが付けられたら安くでとりあえず試せるのになぁ~ と思っていました(-_-;)イイナァ~

ところが,カタログを見ていると J-Force 4 のシールド品番と J-Cruise のシールド品番が同じことに気がつきました。

ということは, J-Cruise オプションのバイザーを付けられるのではないかと気がついたわけです。

ただ,メーカーは装着可とは謳っていないので本当に装着できるかは未知数(-_-;)ダイジョウブカ~

悩んでいたところ,ちょうどそのバイザーを装着しているツーリングメンバーさんがご来店。ダッシュでバイザーを奪い取ってお借りして装着してみました。(○さんありがとうございました)

すると,一番心配していたところもなんとか問題なくいけそうな感じ(*^^)vイケソウダヨ

速攻で注文しておきました。

Parts_img_611_08_2058thumb420xauto1 当然バイザー V-440 ¥2,800円(税抜)。色はホワイト。他にブラック有。

Parts_img_610_01_2056thumb420xauto8 バイザーはシールドに装着することになるので専用シールド CJ-2 SP PINLOCK® ¥5,100(税抜)。色はクリアのみの設定。これは J-Cruise にはインナーサンバイザーがあるので仕方ないかと。

Parts_img_616_01_2072thumb420xauto8 もちろんピンロックシールド CJ-2 PINLOCK® EVO lens ¥2,800円(税抜)。これはシールドが曇るようなときには手放せません。

 

ということで無事にバイザーが装着できたのですが,メーカーが想定していない装着なので 完全自己責任の範疇 で実験を行うことにします。

といっても,まだ全然走行できていないのでどうかは分かりませんが(-_-;)ワカラナイヨ

明らかに言えそうなことは,風切り音は確実に増えそうな感じと風の抵抗が増えそうな感じ...

こればかりは覚悟の上なのでしょうがないかと。バイザー付きの新しいヘルメットを購入してダメじゃ~となるよりは安上がりだし,なによりすぐに戻せるのでお試しにはいいかなぁ~ぐらいで。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年1月23日 (水)

X-Fourteen CWR-1 PINLOCK® フォトクロミックシールド 導入!!

2019/01/16 に X-Fourteen 用 CWR-1 PINLOCK® フォトクロミックシールド を導入しました。

Parts_img_650_01_2176thumb420xauto8これですねぃ。と言っても2枚ではなくて,左上が紫外線が弱い時で,右下が紫外線が強い時。シールドの発色が変化してくれる優れモノです。詳しくは こちら をどうぞ。

Photochromicまぁこういうことです。天候によってシールドの色の濃さが変化する訳ですねぇ~(*^_^*)

このシールドの存在はデビュー当時から知っていたのですが,なぜか勝手に自分のヘルメットには装着できないと思い込んでいて調べなかったんですよね~

ところがひょんなきっかけで調べてみたら, X-Fourteen は適合でした。このシールドならツーリングのときが楽になるじゃんと思い,急きょ購入することに。

まぁ,瞬間的に色が変わるわけではないみたいですので,困るシーンも出てきそうですがそのシチュエーションは今までも同じだからいいかなぁと。

ただお値段がかわいくないのが玉にキズでしょうか。今は¥15,000(税抜)ですが,2019/02/01 から¥18,000(税抜)に値上がりするみたいですから。

もちろん,

Parts_img_622_01_2101thumb420xauto8 あわせて CWR-1 PINLOCK® EVO lens も購入して曇り対策も万全に。

いつもの

Parts_img_319_09_1137thumb420xauto1 ステッカーも準備万端。

今回は使いませんが,

Parts_img_309_09_1127thumb420xauto1 こんなステッカーも購入してみたり。これは別で使用予定です。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年12月31日 (月)

2018年 走り納めツーリング

今年も残りわずかとなってきました($・・)/~~~

みなさん,よいお年をお迎えください(*^_^*)

 

さて,2018/12/23 に今年の走り納めツーリングがあったので,そのレポートでっす。

といっても,この日は天気がおもわしくない予報がだいぶ前から出ていましたので,天気が良ければ行くよ~ぐらいな感じで。

ところが前日にもしかして午前中くらいは大丈夫かもって感じだったので,そそくさと準備をば...

Pc220604_2 今回はこ奴,グロムちゃん。今年の走り始めがグロムちゃんだったので,〆もお任せしようと。

雨具もバッチリ準備をして,足元はレインブーツで固める予定。

Pc230607 翌朝... 見事なまでにいい天気。2番目に見えるけど,実は1番乗り(*^^)vイチバン!!

あっ,ショップの方が1番だった(-_-;)アセアセ  だからやっぱり2番だ!!

Pc230610 前,記事にしていた赤色のアクセントはここの青丸の中のところ。

Pc230616 集合したバイクを撮影しているショップのスタッフさんをさらに激写(@_@;)

出発して一路国3号を北上するルートへ。

初っ端にkuvocky ともう1台信号の関係でおいてけぼり...

まぁ,行けばなんとかなるしょっ!! と2台でゆっくり旅。途中,先導が1台待っていてくれて合流。

Pc230619 着きました。立ち食いそば屋さん。

Pc230622 手打ちそば あずまの さん。 みなさん続々と入店して頂いていますが,

Pc230625 kuvocky はお腹がすいていなかったのでコーヒー片手にお外でバイクのお留守番。別に頼まれたわけではないんですけどねぃ。

ここから,もう少し北上して海岸沿いに出て南下。

Pc230631 kuvocky おなじみのきんぽう木花館。

ここから,ちょっと離れた青い看板のコンビニでもう一回休憩&給油タイム。グロムちゃんは大丈夫だったので休憩だけ。

ここから知覧の方へ移動します。

Pc230634 知覧到着。迷子2名が出ましたが無事合流。

ここでこの後の予定を相談していたのですが,ついに来ましたよ。

あ・め(-_-;)キチャッター

レインウェアを着ますが,このまま降ってくると判断してここでいったん解散。

南チームと北チームに別れて行くことになりました。kuvocky は北チーム。

途中,ごはんを食べる話もあったのですが,あまりの雨に途中でごはんチームとショップまでチームに。

kuvocky はショップまでチームに。土砂降りの中帰ってきました(-_-;)サムカッタ~

だから,楽しみだったごはんなかったんだよ~(;_;)/~~~ゴハン...

ショップでウダウダしてから帰りましたが,帰り始めたらいい感じに雨が小雨になってくれて助かりました。

でも,いい感じにレインブーツやハンドガードの性能とやらを見られて良かったです。

やっぱり,ハンドガードがあるとグローブの濡れ方が少なかったですねぇ~

レインブーツは,濡れないのですがちょっと寒さが身n...いや足にしみました~ 防寒対策が必要みたいです。

Pc230640 今日は,さらっと 134.0km のツーリングでした。

今年もみなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします($・・)/~~~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年12月20日 (木)

グロムちゃんハンドガード装着!!

前2つのモブログの記事が,自分の思うようにできずちょっと困っているkuvocky です。

いくつかの疑問は解消したけど,まだよく分からない???

 

さて,注文していたハンドガードが入荷したとの連絡があったので,2018/12/14 にショップの方まで取付にお邪魔してきました。

Ze74_4101_1 ZETA インパクトX3ハンドガード ¥6,400(税込)

About1_1_2

About2_1

About3_1

About4_1 という感じです。ただ取り付ける前はそんなに楽には付けられないだろうねと言っていましたが...(-_-;)キビシイカモ...

結果は付くようにつけたら付けてもらったらなんとかなっちゃった~ 良かったよkuvocky です。

 

だいぶ前(何シーズンか)から付けたいと騒いでいたのでショップの方もいろいろ探していてくれていました。その中で紹介してもらったのがこちら・・・

Hn051 旭風防 ナックルバイザー HN-05 ¥10,200(税別)

写真は現行モデルのグロムちゃんですが,旧型にも付けられるようです。

うん,防風効果が素晴らしそうなのは一目見て分かったのですが,一回装着したらおそらくシーズンごとに外すことはないと思われるkuvocky は「(^v^)カッコイイホウガイイ~!! 」と言ってあっさり却下してしまいました。(;一_一)ゴメンナサイ...

それで ZETA に行きついたのですが,最初は・・・

Ze74_0205_1

ZETA インパクトX2ハンドガード ¥6,400(税込)

Ze74_2107_detail01_1

Ze74_2107_detail02_1 になりかけたのですが,調べているうちに先ほどのX3  が出ていることが判明してそちらになりました。

色の候補は,ごちゃごちゃしないようにブラック一択です(*^^)v

ただ,ハンドガードと名称がなっている通り手を障害物から守るのが目的の商品なので,防風効果は旭風防さんの商品よりは劣るようです(-"-)マァシカタガナイ

Img_7475 正面から見たらこんな感じに付きました。

効果のほどはというと,”寒い風完全シャットアウト!!”を期待していたkuvocky には程遠かったですが,それでもだいぶ風を止めてくれているようで,グリップヒーターとモコモコグローブを使うとかなり快適な環境になりました。(*^_^*)スゴクウレシイ~

そして,思わぬ効果がハンドルの安定化。ミニバイクに乗っている方なら分かると思いますが,ハンドルがいまいち安定しない感じがどっしりとした感じになり,ブレが少なくなりました。ハンドガードが風を受けることでハンドルが安定したのだと思います。

ただ,これだけ安定したということは抵抗が増えているでしょうから最高速は落ちているものと思われます。実際に計測したわけではないですが,2~3km は確実に落ちるのでないでしょうか。kuvocky は寒さをしのげるのであればここは目をつぶろうと思います。

Img_7463 グリップ・ブレーキレバー・ハンドガードの位置関係です。

Img_7495 ブレーキレバー側の上から見た図の巻(-_-;)チョットボケボケダケド...トリニクカッタノヨン...

レバーとガードのクリアランスはあまり余裕があるほどではありませんが,きちんとクリアランス調整をすれば困るほどではありません。ただ調整式のレバーだとちょっとクリアランスが厳しくなるかもとのことでした。

総合的に見て,風を防いでくれ,うまくおさまり,カッコよかったので満足の一品でした。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月28日 (水)

グロムちゃん 追加のちょっとカスタム

グロムちゃんのクラッチカバーを交換したら,見事にゴールドで揃えていたアクセントのアクセサリー類がなくなり中途半端になってしまったので,それを揃えるために 2018/11/19 に買い出しに部品用品店さんにお出かけしてきました。

Clutch_cover_kit_design_02ここの純正クラッチカバーに付いていたゴールドのR.クランクケースカバープロテクターがなくなり,黄色で囲っているように赤のアクセントが入りました。

Clutchi_cover これのゴールドが付いていました。

kuvocky のグロムちゃんはディスクローターも交換してあり,インナーローターが赤色。

エアバルブもゴールドで揃えていたのですが,この際赤で揃えちゃいます。

000801_su_1 POSH のアルミカラードエアバルブキャップ。

00080102_t_1 これにしました... というより,行った部品用品店に赤色はこれしかなかった...

ホントは・・・

00080402_t_1 こっちのヘックスエアーバルブキャップの方が良かったのですが...

そこで気になるのが,

3031530t (写真は別車種のメッキ仕様ですが)ハンドルに付けたヘルメットロックが一部ゴールドを使っています。

3031579s2 赤丸の部品。それを黒色に変えます。この部品だけアルマイト加工をしようかとも思ったのですが,新品を購入しても大して変わらないだろうと思い,アルマイト加工代を調べもせずに新品を購入。

3031579s この様に普通の色になりますが,鍵を変えたくなかったので前の部品となんとか二個一で組み上げました。

大変というほどではなかったものの,組み合わせを決めるのに結構面倒でした。

あと,ゴールドのアクセサリーが残っているのはナンバープレートのナンバープレートホルダーだけ。

ここを赤色に換えればアクセントがすべて赤色に変わりますが,どうしようかなぁ~と悩んでいます。

【追 記】 2018/11/23 に結局ナンバープレートホルダーを部品用品店に買いに行ってきました。

500095_su_1POSH NASAタイプナンバープレートホルダー レッド に付け替えました。今まで付いていたやつの色違いです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月23日 (金)

グロムちゃん24ヶ月点検 & ちょっとカスタム

2018/11/14 にグロムちゃんの24ヶ月点検とちょっとカスタムに行ってきました。グロムちゃんは1年ごとのオイル交換なので,オイル交換もです。

この日はCB1300SB さんの作業もお願いするので,CB1300SB さん(ショップへ) ⇒ 代車(自宅へ)その間でCB1300SB さんのオイル・オイルフィルター交換作業 ⇒ グロムちゃん(ショップへ) ⇒ CB1300SB さん(回収:自宅へ) とウルトラスケジュールで動きます。

そして,後日 代車(ショップへ) ⇒ グロムちゃん(回収:自宅へ) で一巡予定。

ところが,グロムちゃんを回収しようとする日に限って天気が悪い... 仕方がないので何回か延期してもらいその間に預かってもらっていた部品などを回収していました。

結局グロムちゃんを連れて帰ったのは,2018/11/18 になってしまいました...

今回の距離は 3,651km (前回のオイル交換距離は 2,332km : 2017/12/21)

ということで,交換スパン 1,319km

CB1300SB さんの記事でも書きましたが,実は数ヶ月前からいつもの モチュール 300V を注文していたのですが,なぜか入荷しない不思議(-_-;)ナゼニ...

ここまで来るとどうしようもなくなってきて,代替オイルを探す羽目に...

入手が滞るようでは今後が困るので,そこも考慮して・・・( ..)φメモメモコレダ!

Elf3_2

elf MOTO4 TECH 10w-50 1L ¥2,500(税別)

Elf_10w50_2 と,商品説明はこんな感じ( ..)φメモメモ

Img_positionningchart_1 ポジショニングチャートによるとこの様なすみ分けになるようです( ..)φメモメモ

グロムちゃんもCB1300SB さんと一緒に銘柄変更でっす。(-_-;)アセアセ

グロムちゃんの抜いたオイルは,CB1300SB さんと比べるとまだマシな状態でした。交換は1年ぶりといっても,まぁ距離はCB1300SB さんの半分弱しか走行していないからねぃ。

走行した感想としてはギヤの入りがモチュールよりやさしく ”スコッ” と入る感じでしょうか。モチュールは ”カチッ” とした感じが印象的なので。

 

そして,カスタムの方は

Clutch_cover_kit_topキタコ クラッチカバー ¥28,000(税別)

Clutch_cover_kit_design_2カラーはブラックを選択。あくまで純正チックに。

なぜにわざわざこれに交換するかというと・・・

Clutch_cover_kit_oil_filter なによりもオイルフィルターが付けられる。グロムちゃんは遠心フィルターなるものが内蔵されているのですが,クラッチカバーを開けないと清掃できない仕組み。なにか腑に落ちない。

これなら,普通にオイル交換2回に1回のスパンで簡単にフィルターを交換できる。

Clutch_cover_kit_oil_line_2 オイルクーラーが必要になったらすぐに設置ができるオイルラインが確保できている。ただ,今のところはオイルクーラーの必要性を感じないのでこのままオイルフィルター ”無” で行く予定。

Clutch_cover_kit_response オイルフィルター追加により,遠心フィルターを撤去することによるレスポンスの向上。これは正直おまけ程度の期待で,kuvocky 的にはオイルフィルターが第一目的だったのですが...(*^^)vビックリシタノネン

確かにノーマル遠心フィルターはメチャメチャ重かった(-_-;)オモイヨ~

Clutch_cover_kit_maintenanceオイルの点検窓があること。別にフィーラーキャップを開けて調べればいいのですが,開けるとゴミが入りそうな気がして...(-_-;)シンパイ これが第二の目的。

W307x1432200xa0 部品内容的にはこんな感じみたいです。

Img_7391 まずはクラッチカバーを開けます。いや,開けてもらいます。フィルターは写真の通り二つ付いていますが,どちらもカバーを開けないと確認や清掃ができません...

ちなみにどちらもほとんど問題にならない程度しか汚れていなかったです。ん~,だから開けないと清掃できない仕組みなのか・・・???

Img_7394 純正クラッチカバーの中。オイルの乳化が有名なグロムさんですが,kuvocky のグロムちゃんは全然大丈夫なお利口さんでした(*^^)vオリコウダヨ~

Img_7397 と,どんどん作業をしてもらっています。kuvocky は撮りたいところを作業の邪魔にならないように撮っていくだけです。といっても,一番撮りたかったクラッチカバー内部とカバーの内側は撮影できたので基本あとは見てるだけ~

あとは,定番ですがハイスロ。

W901x1432900xa0 キタコ スーパースロットルパイプ ¥600(税別)

ノーマル比  グロム : 10%アップになります。 PCX だと15% アップになるみたいですけど。

それに伴って,グリップヒーターも補修で購入しておきました。

 

さて,乗ったところの感想というと・・・

というか,その前にエンジンを暖機してからブリッピングしているところを見えないところから音を聞いたら,最初エイプのエンジンをブリッピングしているのかと思うぐらいエンジンのレスポンスが鋭くなっていました(;一_一)ビックリ!!

面白いのでkuvocky もやらせてもらいました。もう全くの別物エンジンです。

そのまま少し試走させてもらいましたが,エンジンのピックアップが鋭くて全然グロムみたいじゃありません。スポーツバイクです完全に(*^^)vバイクダ!バイクダ!

これぐらい反応がいいエンジンだと楽しくなってきました。ただ,低速域のトルクが若干なくなっていたので,発進は少しだけ気を使いましたが,すぐに慣れてしまいました。

この日はこれぐらいで,残りの作業を進めてもらい,後日取りにきてじっくり乗ってみました。

- - - - - - - 後日(2018/11/18)談・・・

改めてしかっり(って家までだけど,平坦・登り・下り・ハイアベレージ・スロー走行/有)乗ってみて改めてピックアップの良さを実感。低速域のトルクの減りは,同時に替えたハイスロがうまい具合にフォローしてくれてストールもなしで帰ってきました。

上り坂でも心配していた回転の落ち込みもなく登って行きました。試したいところを全ては試せなかったのですが,これだけでも十分な性能を出してくれました。

交換できるフィルターを追加したくて選んだ商品でしたが,いい意味で別なところもグンと良くなってくれました(*^^)vラッキー!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ