« HYOD キャッチアップキャラバン | メイン

2025年10月 7日 (火)

HONDA CB1300SB SP Final Edition 納車されてました

超お久しぶりです。

なかなか記事を更新する暇もなく,気が付けば2年弱の月日が過ぎていこうとしております。

皆様いかがお過ごしだったでしょうか?kuvocky はボチボチ過ごしておりました。

この期間も少しはツーリングに行ってはいたのですが,なかなか記事にすることができず今に至ってしまいました(;´・ω・)

それにしても今年の夏は暑かったですね。みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか?

kuvocky は危険を感じてバイクでのツーリングは避けて過ごしていました。

 

さてタイトルにもあるように,この度HONDA CB1300SB SP Final Edition を納車いたしました。発売開始時の20250228に車両はショップに入庫していたのですが,そこからいろいろ作業をしてもらい,20250406に納車をしてもらいました。

「なんだまた1300かと」言わないでください。CB1300SB にずっと乗ってきて,乗りやすさがお気に入りなんですよね。もちろん重いバイクですので,取り回しには少し気を遣う場面があるのも事実ですが(;´・ω・)

前のCB1300SB は8年間乗ってきてそろそろ買い替えを検討してきていたのですが,その時にFinal Edition の情報を入手。もうこれを逃したらCB1300は購入ができなくなるということで決心しました。

前のCB1300SB からいろいろ移設もできるのも決め手でした。

- - - - - - -

ここからは写真にてNew マシーンを紹介したいと思います。なお,写真はホンダのホームページから借用してきたものになります。

Image01

3

Image02

Image02_1

Image02_2

Image02_4

Image05_4

Image03_2

Image03_3

Image03_4

Image06_1

Image03

Image04_1

Image05_2

Image05_3

Image07_1

Image08_1

Image08

Image07_3

Image06_3

Image06

Image07

- - - - -

0sszacghpcp0sszacghptpcb1300

004

037

029

- - - - - - -

今回からお世話になるCB1300SB SP モデルは,前後オーリンズ・フロントブレーキブレンボキャリパー,電子制御スロットルの恩恵でオートクルーズ・モード切替・トラクションコントロール・クイックシフター(オプション)など電子制御もりもり仕様になっております('◇')ゞ

その関係で移設できなかったパーツも多々出てきたのですが,できる限り前のCB1300SB からパーツの移設をしてもらいました。

パニア・トップケースは移設はできたのでロングツーでも安心仕様のままで乗れそうです。

 

これからもCB1300SB SP FEにて1300ライフが続きますのでよろしくお願いいたします('◇')ゞ

これからはもう少し細目に記事の更新できたらいいなぁ~(*^-^*)

 

にほんブログ村 バイクブログへ   にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/329108/34282866

HONDA CB1300SB SP Final Edition 納車されてましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿