HONDA GROM Feed

2018年11月18日 (日)

ウィンター用インナー & グローブ購入

2018/11/08 にウィンター用インナーを購入にいつもの部品用品販売店さんにお邪魔してきました。

今まで,グローブ用インナーは真冬でも夏用のインナーを使ってきたのですが,ここのところの寒さに負けてしまいました(-_-;)マケタヨ...

2018/11/11 の道の駅巡り に行くのに,手が凍えるような気がしたので。結論から言うとあってよかったです。やっぱりね,冬は冬用をお薦めしますよ(*^^)v

このままだとウィンターシーズンに入った時には商品がなくなっている気がしたので。

やっぱり暖かいほうがいいよ~

Image5

RSタイチ RST124 THERMOTRON INNER GLOVE サーモトロン インナーグローブ ¥2,100(税別)

Image6 手のひら側。

Function1_ja

Function2_ja という,サーモトロンという素材が使われているようです。当たり前ですが,夏用のインナーと比べると格段に暖かそうです。

あとは・・・

Image2

RSタイチ RSX155 WINDSTOP 3D FULLFACE MASK ウィンドストップ 3D フルフェイスマスク ¥3,800(税別)

Image3 こちらのデザインの物も。

Image4 バックショットはこんな感じでっす。

こちらはいつもヘルメットインナーキャップをかぶるので,ネックウォーマーと一緒になっていたら楽だし寒くないしということで。

 

2018/11/12 にウィンターグローブの購入にいつもの部品用品販売店さんにまたまたお邪魔してきました。ここのところ毎日出没している気が...

実は今使っているもの(正確には分かりませんが4,5年使用)がちょっと傷んできていたのですが,知らんぷりをしていました。($・・)/~~~シランガナ

でも, 2018/11/11 の道の駅巡り でだいぶ傷みが目立ち,このままだとこの冬を越す前にダメになりそうと思い購入です。

しかし,新しいものを購入したら今のが今シーズンまで持つかもしれないパターンになりそうな気も....(-_-;)キットダヨネ...

まず真っ先に選んだのが,今も使っているゴールドウィンさんの物。

Gsm26751_kr GOLDWIN ゴアテックス ライディングウォームグローブ(レディース対応) GSM26751 KR ¥12,420 税込

ここのところグローブ関係は Five のグローブで揃えてきているのにゴールドウィンさんなのは,やっぱり GORE-TEX が魅力だから。

雨の中では使いませんが,霧とかではしっかりと水分を弾いてくれます。

Gsm26751_qqb10 裏側。まぁ,普通です。

Gsm26751_xb2 シールドワイパー。きっと使わない(-_-;)

Gsm26751_xb3 暖かいのはなんでもよい(*^_^*)

Gsm26751_xb4 防風性は大事

Gsm26751_xb5 動きやすいのはよい。

Gsm26751_xb6 モコモコは暖かそう。

Gsm26751_xb7 手がしびれにくいのは大事。

Gsm26751_xb8 安全第一!!

というゴールドウィンさんです。

 

そしてここで終わらないのがkuvocky です( ..)φメモメモ

やっぱり気になる Five のグローブ(*^^)vドレドレ

Wfx2_wp_black_face1 Five WFX2-WP BLACK/RED ¥10,500(税別)

Wfx2_wp_black_palm 裏側。

商品特徴

  • ・抜群の防寒性能と、HIPORAメンブレンによる透湿防水機能。
  • ・PUナックルプロテクターとTPRスライダーにより衝撃の緩和。
  • ・指・甲のシャーリングが更に操作性を向上。
  • ・リフレクターを装備し、夜間の視認性の向上。

書いていなかったけど,これも中はモコモコ暖かそう。

ということで,悩みに悩んでふたつともレジへ運ばれて行きました($・・)/~~~イッテラッシャイ~

 

これで,向こう 5年×2双で 10年はウィンターグローブを買わなくていいはず(*^^)vカワナイヨ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月 6日 (火)

グロム用 キタコ アイディアルシート

2018/11/05 にいつ発注したかも忘れるぐらい前に注文していた キタコのグロム用アイディアルシートが入荷していたのを受け取ってきました。まぁ,厳密には入荷していたのをショップに遊びに行ったついでに受け取ってきたのですけどねぃ(*^^)vヤッター!!

W610x1432000xa0 注文していたのはレッドステッチの方です。

うたい文句は 『通勤・街乗りから、ロングツーリングも疲れにくいライダーに優しいシートです。』

もちろん,グロムちゃんのシートはお尻が痛くなるので有名なのですが,kuvocky が目をつけたのはこちら...

W610x1432000xb0 シートがフラットに。グロムに乗っていらっしゃる方なら分かると思いますが,シートの形状の関係で走行していると前にズリズリと移動してきてしまうんですね。

これが改善されそう。シート高は上がらなくていいのですが,これは乗り心地改善のためには仕方がないのかも。

W610x1432000xb1 ノーマルシート形状は赤色。アイディアルシート形状は黒色です。このぐらいの違いでフラット形状になります。

W610x1432000xb2 素材はこんな感じです。純正シートの表皮よりは滑らない感じです。

W610x1432000xb3 座面はこの様に広くなっている関係と,シート厚がでているため足つきは若干悪くなっている感じもしますが,もともとがシート高の低いバイクなので困ることはないかと。kuvocky の場合で,純正シートで両足踵までべったりが,気持ち踵が浮いているのかな?という感じ。

W610x1432000xb4 シート内にはこの様な低反発特殊素材が入っています。

W610x1432000xc1 これらが相まって体圧が分散されるようです。

Ideal_seat_leg_position ちなみに身長 168cm の人の比較(左:ノーマル 右:アイディアルシート)でこれぐらいの違いになるみたいです。

 

ショップから自宅まで乗った感想は,「うん,これはいい!!」(*^_^*)コレハイイヨ~

まず,やっぱり身体が前にズリズリきにくくなりました。まさに狙い通り。

乗り心地はというと,お尻に来る振動がかなり軽減されたため,ステップを通じて足に来る振動がなんでこんなに大きいの?と感じるぐらい。

もちろん,まったく振動が来ないわけではないものの,これならロングツーリングでも十分耐えられそうな片鱗を見せてくれました。

足つき性は上の写真の通り停まる場所によっては今までよりちょっと気を使うかも。

ちょっとお値段がお高めなのがネックになりそうですが,純正シートと使い分けたい場合やへたに自己流で改造して失敗することを考えたらいいかもしれないですよ~(*^^)vイイカンジダヨ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月 4日 (日)

バイク用品追加

2018/10/25 にバイクの用品を追加しに部品用品店さんにお邪魔してきました。

Wakos_bcsj WAKO'S ブレーキ&パーツクリーナー BC-SJ

Lube_clearwhite120x300RK チェーンオイル クリアホワイト 100ml

これは,携帯用に追加です。このクリアホワイトっていったいどっち!?って思ってショップの人に調べてもらったら,吹きかけた時はホワイトだけど時間が経ったらクリアになるんだそうです。

【追 記】 RK チェーンオイル クリアホワイト 420ml を 2018/11/04 に追加で購入。なんか,チェーンオイルいっぱいになってしまいました((+_+))アッチャー

こちらのターゲットはシールチェーン用のクリア。

Lube_refresh120x300 RK チェーンオイル クリア

こちらは,同じクリアでもノン・シールチェーンをターゲットに作られているみたいです( ..)φメモメモソウナンダ~

でも,kuvocky は前に大きなサイズを買った時はこちらを買ってしまいました((+_+))アッチァ~

まぁ,こちらのクリアがなくなったらクリアホワイトの方に替えることにします。 

P00040KIJIMA ヘルメットワイヤー

ずっとヘルメットワイヤーを探していて見つけたのですが,残念色がピンクしか残っていない...

ピンクをあきらめて購入しようとしたのですが,踏みとどまってブラックを注文しました。

早く来ないかなぁ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年10月26日 (金)

ツール追加

2018/10/24 にツールを追加購入にアストロプロダクツさんにお邪魔してきました。

2004000007814 AP アルミニウム エアサブタンク 25L (¥9,800.- 税抜)

サブタンクは持っていたのですが,携行して使うにはkuvocky の使い方だと容量が少し大きめだったのと,なにより重量が重かった((+_+))オモスギ~

なので,容量が多少少なくなっても重量が軽いものを狙っていました。これは重量 3.7kg と非常に軽いです。

長時間のエア保管はできないとあったのですが,エアを満タンにして試したところ,24時間ではほとんど減っていませんでした。

これならkuvocky の使用方法ではほとんど問題ない範囲に収まりそうです。

今までのヤツは自宅専用のサブタンクになります。

2007000003572AP エンジンカバーホルダー (¥1,080.- 税抜)

なにかというと,

200700000357201 このように使用するつっかえ棒ですねぃ。ちょっといろいろあってボンネットキャッチを使えないことがあったりしたときにボンネットを支えるためです。

2004000008415 AP 英式バルブ用バイシクルエアチャック (¥750.- 税抜)

コンプレッサーのエアを英式バルブの自転車に入れられるエアチャックです。自転車用には手動式フロアポンプを持っていたのですが,バイクのエアチェックをするときにまとめて自転車の面倒も見れるようになるので便利かと(*^^)vイイカモ

201100001176502 AP ステップドリルセット(2本組)DB176 (¥1,980.- 税抜)

これは単に欲しかったから。出番はいつになるか分かりません。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年9月27日 (木)

レインブーツ

先日行った ホンダドリーム Cafe 九重”夢”大吊橋 ツーリング のときの大雨((+_+))スゴカッタノヨネ

ツーメンバーのお一方が,これだけの雨だったからあきらめてレインブーツ(普通の雨靴)を履いてきたんだよ~って言ってました。確かにすごい大雨だったし,お部屋でレインブーツカバーを乾かさなくて済む。

確かに,これだけの雨の中だったらいいかもしれない(*^^)vイイカモ~

でも,雨の日は基本乗ることがないkuvocky はどうしようかと迷っていたのですが,ちょうどオータムセールをやっている部品用品店さんのチラシにレインブーツが掲載されていたのでお邪魔してきました。

ってことで,2018/09/22 にレインブーツを探しに部品用品店さんに(*^^)vイッテキタ~

レインブーツといっても,雨靴並の防水,見た目は普通のブーツルック,普段使いでも使えそうなもの,とハードルを高めに。そしてなんといってもお値段がそこまで高くないもの(;一_一)タカイノイヤダ...

そしてチラシに掲載されていたものが,

Rin001top_1 ウィングローブ WILDWING のレインブーツ

Rin001color_1 カラーは,ブラックとベージュ

最初ホームページを調べた時は断然ブラックだと決めていたのですが,実際に試着してみたら意外にベージュがいい味を出しています。

Rin001detail_1 ディテールはこんな感じで,雨靴並のレインブーツには見えません。

Rin001point1_1 細部も拘って作られている感じです(*^_^*)イイカンジ

Rin001point2_1 ツーリング中,しかも雨の中でこの様な事をして遊ぶか分かりませんが,防水はこの様な事をしても大丈夫みたいです(;一_一)ビックリ!! まんま雨靴です。

これでお値段¥10,000.-程度と,普通の防水ライディングシューズと比べたら手が出しやすくなっています。

どこまで出番があるか分からないですが,1つ持っておくと便利なブーツかもしれません(*^_^*)ベンリカモ

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年9月24日 (月)

Kijima ヘルメットワンタッチクリップ

前回の ホンダドリーム Cafe 九重”夢”大吊橋 ツーリング のときに,ヘルメットの顎紐を締めるのが面倒なんだよねぇ~(;一_一)メンドイ...って話をしていたら,何名かの方がこれ便利だよ~って教えてくれたのでお試しで探して(2018/09/11)みました。

すると,Kijima さんから出ているヘルメットワンタッチクリップが丈夫そうなのでこれを購入して(って,売っていたのがこれだけだったからっていうのもあるけど...)みることにしました。

お試しなのに,何回も買いに行くのが面倒でとりあえず付けたいヘルメット2個分をまとめて購入しちゃいました。そこまでお高くはなかった(¥1,200税抜)のでまぁいいかなぁ~と。

401201_203 401-201 : サイズM(ベルト幅18mmまで)     401-203 : サイズL(ベルト幅27mmまで)

今回は 401-203 の方です。

取付は,401-201 の写真上部の部品を Dリングがある方に取り付け,写真下部の部品を顎紐側に取り付けるようです。

ただ,下部の部品は顎紐のホックが付いた状態では折り返せないので,取り外す(Arai は切り取る)となっています。

kuvocky はベルトに手を入れるのは嫌だったのと,この商品が気に入らなかったときに戻せるようにホックを外したり切り取ったりしないで取り付けることにしました。

いろいろ部品を準備して,7通りぐらい取り付け方を試しましたが,

D622009_1 落ち着いた方法はこの様なベルトのアジャスターとで固定して,残った顎紐をバタつかないように結束バンドで固定するという方法でした。

安全面を考えると,少々不安が残るのでここでは取り付け方を公表しませんが,クリップ・アジャスター・結束バンドの組み合わせでやっていくと自然と出来上がると思います。

 

使用してみての感想ですが,やっぱり付けやすいのはいいですねぇ~(*^_^*)ラクダヨ~

別に Dリングに慣れているので不便はないですが,さっと装着できるのはいいです。

不安なところといったら,kuvocky はメーカーのいう通りに顎紐を処理していないので,安全面ではどうだろうという所です。もちろん,もともと Dリング仕様のヘルメットなのでこれを使うことで安全性が落ちるのは覚悟の上です。

 

まぁ,しばらく使ってみて不安が大きくなるような感じであれば,元に戻せるように取り付けてあるので取り外せばいいかなぁと(-"-)イイヨネェ

あっ,いないとは思いますが,サーキット使用のヘルメットにこれをつけて使用するのはやめた方がいいと思いますよ,多分...(;一_一)ヤメトコ

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年9月 4日 (火)

パンク修理キット追加

CB1300SB さんにはパンク修理キットを常備しています。その際,エアの補充をキットに入っている小さなボンベ(CO2)でまかなうのですが,完全にエアが抜けてしまったらとてもではないですが足りる気がしません。

今まではなんとかなるさぁで済ませていたのですが,いざという時に使えなければ意味がありません。

それで今パンク修理キットを入れてあるところのスペースを見てみると,手動のミニポンプなら追加できそうな感じ!

そこで2018/08/25 にバイク用品店を回ってみます。1軒目は品切れ中だったので2軒目にハシゴ...

3種類あった中から1番小さなものを選びました。

D59_35_302 DRC C302 MINIPUMP

とりあえず,収納できるかできないかが選定理由。効率的に入れられるかは出番は少ないだろうから二の次で。

あとは,大体でいいので空気圧を見るために...

A58_m

エーモン エアゲージ(ペンシル) A58

これは,パンク修理キットのバックの中に収まるものを選びました。超絶な正確さというよりは,コンパクト & 目安になればということで。

6781_sub1_l 同じくエーモンの丸型も検討してみたのですが,コンパクトさが優先です。

とりあえずこれでパンクには対応できるはずですが,kuvocky は自分ではできないので他人任せの予定です(汗;;;;

まぁ,誰かがパンク修理できて,その時に役に立てばそれでよいかと(自分はパンクに合わないと信じている人(笑))。

 

そうそう,あとちょっとお試しで KIJIMA のキーアクセサリー

P00034_9 のブラックを購入しました。

P00023_22_21 こちらのブラックと迷ったのですが,回しやすいのは P00034~39 のほうかなぁと。ただ,こちらは購入しただけでお蔵入りするかもしれません(汗;;;;;

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年8月27日 (月)

ライセンスランプ交換

2018/08/18-20 にかけて,CB1300SB さんとグロムさんのライセンスランプの交換をいろいろとやっておりました。

まだ,納得いくところにいっていないんですけどねぃ。

ことの発端は,グロムさんを購入した時にライセンスランプに LED ランプを入れてみたら,初回点検のときにはもうダメになっていてあきらめて純正ランプに戻したんですねぃ。

そのまま月日は流れて,CB1300SB を購入したのですが,ライセンスランプをカスタムする気になれず,こちらもずっと純正のまま...

ところが,ふと考えたんですねぇ。なぜ LED ランプにしたいのか? 要するに純白色に光をしたいから。

そこで家で余っている手持ちのランプの中に・・・

R130_package これを持っていることを思い出しました。それで,とりあえず付けてみることに。

うん。純正ランプが 2,700K~3,000K 程度だと思うのですが,こちらは 3,800K 。。。 微妙。しかも購入したのは10年以上前でずっと使用していたものなのでいまいちしっくりこない...

そこで,自動車用品店さんに買い出しに行くことにしました。

狙うは,

R330_package R330 4,500K のこちらのランプ。これなら少しは白色になるかなぁと。

でも,お店に着いて探し始めたら・・・

61rpgaw0cnl__sy355_ こちらが目に付いた。PIAA STRATOS BLUE 5,500K T10 タイプ。同じ PIAA の別シリーズで 4,800K という商品もあって,そちらは使用目的表示にライセンスランプも適合していたのですが,少しでも純白を目指してこちらをチョイス。

こちらを試してみることにしました。

Img_6773 この画像はグロムさんの物ですが,CB1300SB さんも同じような物が使われています。黄色○の2本のネジを外して慎重に引き抜きます。中には防水パッキンが入っていますので破かないように気をつけます。

パッキンが外れた時は,また丁寧に元の通りに戻しておきましょう。

あとは,ランプを入れ替えるだけです。パッキンを挟まないように気をつけながらカバーを被せてネジを締めます。

CB1300SB さんグロムさん,あっという間に作業完了!!! ただ,何回もやったので面倒だったけどね!

比較写真はグロムさんの物ですが・・・

Img_6775 純正ランプ

Img_6781 RAYBRIG R130 3,800K のランプ

Img_6782 PIAA STRATOS BLUE 5,500K のランプ

こうしてみると,下に行くほど純白色に近くなって行きますが,照らされているナンバーで確認してみるとそこまで差があるのか分かりません。

きっと自己満足の世界になるんだと思いますが,kuvocky は満足しました。

他にもいろいろ調べてみると,グロムさんはヘッドライトには交流電源が。ライセンスランプには半波直流電源がいっているよう。LED ランプは振動で壊れたと思い込んでいたのですが,どうもこれが影響しているのではないかと思われます。

なので,グロムさんはここまでで終了予定。LED ランプ入れてもきっと焼き切れてしまうだろうからねぃ。

じゃあということは,CB1300SB さんのライセンスランプにはちゃんとした直流電源がきているようなので,LED ランプを取り付けても大丈夫なのではないだろうかと(まだ確認が取れていないんですけど,キー ON にした時の点灯タイミングからしてそうじゃないだろうかと)。

そう思ったらいてもたってもいられず,また自動車用品店さんへ。ホントは PIAA から二輪用の T10 タイプの LED 出ているんですけど高いんですよ~

8193dyqtbwl__ac_ss350_ で,これを狙っていったのですが品切れ。他の店舗にはあったの確認していたのですが,他の店舗に行くのが面倒だったので,

(画像が間違っていたので,)

81xbhjv6aml__ac_ul320_sr270320_ 【こちらと差し替えです(2018/08/28)...(汗;;;;;】 6600Kのほうでした。

代わりにこちらを。ホームページで調べた感じでは,どちらも同じランプを使っていて梱包個数が違うだけに見えたので。お値段は1個当たりに直すとこっちがちょっと安いかなぁという感じ。もちろん,お支払金額はこちらがお高いんですけどorz...

でも,ライセンスランプにきている電源の確認が取れていないのでまだ試してはいません。

【追 記】(2018/08/27) : 確認が取れたところによりますと,CB1300SB のライセンスランプには,普通の直流電源がきているようです。でも,まだ LED ランプへの交換はしていません...;;;

 

612xxc2ml__ac_ss350_ あとは,ついででこれを購入。別に今すぐ使う予定があったわけではなかったのですが,あればすぐ対処できるかと。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年8月19日 (日)

バイクシューズ 6代目は・・・

昨日(2018/08/18)にアップしようと思ったこの記事,今日までお預けにすることにしました。

なぜって??? 今日は 2018/08/19 。 8/19...   8・1・9...   バ・イ・ク...   そう,今日はバイクの日!!!

こちら方面は晴れましたが,バイクに乗ったかって!! 残念;;; 他の用事で乗ることはできませんでした... そのかわり,バイクのネタを仕込む準備をしておりました。

でも,この日になにか記事を上げないといけない!!

だけどこの記事のあとは記事がネタ切れ!

だから,お預けにしました。 どっでもいいかぁ... 気を取り直して,レッツ・ゴー!!!

 

5代目のバイクシューズがかなり傷んできたので,仕方なく。。。というか,買わないといけなくなって6代目のバイクシューズを導入することになりました。

気が付けば購入してから2年少々・・・

Ttt74_a2 防水仕様でよかったのですが,

Img_6501 左のつま先。擦れているというより,削れているという感じ。右はこれよりはマシなのですが。。。

Img_6504 踵は右も左もこんな感じ。歩き方が悪いのもあるとは思うのですが。。。

ここまで使ったらいいでしょう。ありがとうございました。

そして,次のバイクシューズは・・・

Stf002dn_21b HYOD STF002DN RIDILL D3D NAVY/WHITE (¥39,000税別) になりました。初の防水シューズに進化した前回だったのに,今回は通常シューズに戻ってしまいました。

なぜか?! これがカッコよかったから!!

今までBoA システムが便利でこのシステムのシューズをはいてから,BoA システム以外の物は履いていなかったのですが,どうしても靴底が擦れるのが早い気がして,今回は丈夫さが第一条件。

その中でカッコイイものを選んでいったらこれにいきつきました。まぁ,最近はHYOD 製品しか購入していないという理由(全部HYOD 製品でコーディネイトしてみたい的な...)もあるのですが。

Stf002dn_22b_2

Stf002dn_23b

Stf002dn_24b

Stf002dn_25b 全方位からの写真です。靴ひもタイプで脱着が大変かと思いましたが,内側に

Stf002dn_info06b ファスナーがあったので,脱着も大丈夫でした。

Stf002dn_info07b 懸念材料の靴底もこの通り。これなら大丈夫そう(じゃない?)。

Stf002dn_info08b ここに D3O を内蔵。

そしてkuvocky は5代目のバイクシューズのとき導入していたインナーソウル。

Dpa001_01b これがあるので,こちらに移植して足元を守ります。

Stf002dn_rco01b モデルが履くとこんな感じ。kuvocky はこんなになりません(汗;;;

今回,他に候補に挙がったのが

Stf005d_11b HYOD STF005D NAVY/WHITE

Stf003dn_11b HYOD STF003DN NAVY/WHITE

どれもHYOD さん。色もNAVY 一択。実物のこの色を見て一目惚れだったんですねぃ。

Hra001n_03b ついでにハンガー(オレンジ)と

Hsa001n_01b ズボンハンガーを買い足しておきました。

 

※ 更新時間も 20:19(8:19)・・・バイク(笑

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年8月 9日 (木)

8月のいちき串木野方面ツーリング

2018/08/05 にいちき串木野方面にツーリングがありましたので,お邪魔してきました。

今回のお伴は・・・

Img_6516またもやグロムちゃん。ここのところ,こ奴の出動率高しでっす。

Img_6522

Img_6525 今回の参加バイクです。

今日もすごく暑くなりそう。。。

とりあえず,目的地の「焼酎蔵 薩摩 金山蔵 (いちき串木野市)」に向けて出発です。

国3号線をひたすら北上していきます。

Img_6528 途中の数字の目立つコンビニさんで休憩。あまりの暑さにすでにへばり気味です。。。

ここでゆっくり休憩を取ってから,金山蔵に向います。ここからは割と近いみたいでした。

確かに割とすぐに・・・

Img_6531 到着!!

Img_6534 駐車場からの金山蔵。

Img_6537 正面入り口でっす。

Img_6540 さすが酒蔵。この丸い球があります。杉玉です。

Img_6543 売店には,試飲コーナーも。太っ腹!! あっ,でも飲酒運転はノンノンですからねぇ。

Img_6546 この様にいっぱい展示が。

Img_6552 見ての通り。。。

Img_6549 これも金鉱石。

Img_6555 ここは,鉱石を採掘していた坑道を酒蔵にしていて,奥の方までトロッコに乗って行くことができます。とても涼しいとのことなので,この暑さの中期待が膨らみます。

Img_6558 いざ乗車!!

Img_6561 一番前を陣取りました。一番前は運転用のカメラがあるので,そこには手などをやらないでくださいとの指示がありました。駅から外の区間はこれだけで,先のトンネルから坑道に入ります。

Img_6564

Img_6567

Img_6571 どんどん進んで1キロは行かないぐらいでしょうか・・・

Img_6576 奥の駅に到着。トロッコの一番手前の車両が先頭車になります。帰りは最後尾ですねぃ。

Img_6579 係りの方が説明してくださりながら回って行きます。

Img_6582 坑道内の地図です。まだ,ここより地下にも坑道があったようですが,今は水没して立ち入れないそうです。

Img_6585 まだ,採掘をしていたころの火薬類取扱所だそうです。

Img_6588 この様に,いろいろな種類の爆薬を使い分けていたみたいです。

Img_6591 こんな大きなトロッコで鉱石を運搬していたそうです。

Img_6594 みなさん,結構楽しんでいらっしゃいます。いやぁ,涼しいし!!

Img_6600 100ps の電気モーターが付いている滑車です。

Img_6603 どれぐらい大きいかって,これなら人と比べられるのでおわかりでしょう。

Img_6606 ちょっと引いて見ると,これでも全体は入りきれない感じです。

Img_6612 壁に見える横に走っている筋。ここが爆薬を仕掛けるために空けた穴のあとで,ここに爆薬をセットして発破をしたんだそうです。

ここから,いよいよ酒蔵。

Img_6615 こんなものがあちこちに置いてあります。触るなってあると触りたいですが,ちゃんと我慢しましたよ。

ここの酒蔵は数種類ある麹の中でも,ここだけしか取り扱っていない黄金麹という麹でもお酒を造っているんだそうです。

Img_6618

Img_6624この時期は,材料の関係で麦焼酎を造っているとのことでした。

Img_6621 昔の道具たち。

Img_6627 坑道内にある神社です。

Img_6633 島津義弘公を祀ってあるそうです。

Img_6636

Img_6639 さすが金鉱山の神社。狛犬ならぬ狛金鉱石です。この大きさの金鉱石でも,数十グラムの金が取れるみたいです。

Img_6642 おみくじで楽しんでいるみなさん。

Img_6651

Img_6648 この様に,坑道を利用した熟成場所が。温度や湿度がほぼ一定で,太陽からの紫外線の影響も受けないので,条件的にすごくいいんだそうです。

Img_6654 飾ってあった熱性変成岩。。。だと思った石。

Img_6657 さっきのトロッコにこの様にいっぱい積んで・・・

Img_6609

Img_6660 この電気機関車?で運んだそうです。この先頭車は,場所によって何種類かあったものを使い分けていたようです。

Img_6663_2これが,採掘していたときにみんなに大事にされていた観音像なんだそうです。

Img_6669今となってはこの大きさでの純金作りだったのか,小さかったのか,はっきりしたことは分からないとのことでした。ただ言えることは,この観音像に作業の無事を一人一人祈りながら坑道に入坑していったそうです。

これで,坑道巡り一巡。

Img_6672 また,トロッコに乗って地上の表舞台に戻ります。トンネル出口が近付くにつれて,暑い空気が押し寄せてきます。やめて~~

展示場です。

Img_6678

Img_6681 え~,金繋がりでしょうか。。。

Img_6684 鉱石がいっぱい。なにか嬉しくなっちゃいます。石好きでっす。

さぁ,いい時間になってお腹がすいてきたので昼食会場へ。海の駅 照島 に向います。

Img_0_m たぶんここ(画像はインターネットから)。。。 

が,ハプニングあって。。。

Img_6700 江口浜の江口蓬菜館に到着。なぜに?????

まぁ,ここもお魚がおいしそう。まぁ,食べたことないんだけど。。。(だって来たの2回目・・・)

でも,帰ってから調べたら,

Pa060049b 照島ってここの近くって言うか,ここだったんだねぇ。ここ行きたかったところだった・・・

順番待ちでちょっとお待ちになって注文,

Img_6687 最初に注文しようとしたのは売り切れだったので,迷わずこれに。

Img_6690 登場!!

Img_6697 別角度。お味はすごく美味しいでした。

Img_6706 海水浴のお客さんもたくさん楽しんでいらっしゃいました。

このあとは,みなさん伊作峠を通ってお帰りになったようでしたが,kuvocky ともうひと方はここから国3号線に出てご帰還です。

kuvocky は道が分からないので,もうひと方にお願いしてひっつきむし作戦で帰らせてもらいました。

Img_6716 今日の走行距離 : 97.8km

Img_6718 でも,ナビでは 101.3km 。

誤差 3.47%  です。やっぱり,メーター誤差は 3% 前後ってところですねぃ。

今日も暑い中,みなさんありがとうございました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ