用品 Feed

2009年1月27日 (火)

レーシングブーツ

20090126 のついでに,バイク用のブーツshoeを買いに南海部品さんにも行ってきましたsmile

今もっているブーツshoeでも,一応踵の上まではカバーしていることはしているのですが,レザーパンツdenimをはいたときに,ブーツshoeとパンツdenimの間にわずかな隙間ができていて寒いし,安全上どんなものかとブーツshoeを買うことにしました。

今もっているものは普段乗りに,今回購入するものはツー(プチツー)や長距離用に使い分けようと思っています。

それで,似たようなデザインのロングブーツshoeより,しっかりとしているレーシングブーツshoeに目eyeをつけたわけです。

ブーツ売り場の前で,これでもないあれでもないと1時間ぐらい悩んでいると,ショップの方が声をかけてくださいました。

私的にはAlpinestars のブーツshoeが欲しかったのですが,見比べているうちにOXTAR のブーツshoeの方が気に入ってしまいました。

ショップの方も,OXTAR のブーツshoeは日本ではあまり知られていないけど,造りはしっかりしているとのことでお勧めだとのことでした。

お値段yenが高いのが気になって聞いてみると,OXTAR は南海部品さんが正規代理店なのでタグから20%downひきますよ~と。

決定です。Alpinestars のブーツshoeはいまいちデザインが気に入らなかった上に,OXTAR はデザインも気に入って,造りもよくて,プライスダウンsign03

これは買わない手はないと,速攻で決定しました。

というわけで,やってきました。

Img_0366_2 OXTAR RACING LINE T.C.S.  EVO(ブラック/シルバー)yen36,000が20%ダウンのyen28,800sign03

結局,Alpinestars のブーツshoeの候補より安く手に入れられましたlovely

早くどこかに行きたいなぁ~

でも,さぶぃ・・・crying

 

よく分からないのですが,にほんブログ村に参加してみましたぁhappy01

にほんブログ村 バイクブログへ 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2008年12月 3日 (水)

選手交代!!

20081129 ,ついにCB ちゃんとのお別れがやってきましたcrying

20080419 に私のところへやってきて,一緒にいろいろなところに行って,バイクの基礎と楽しさを思い出させてくれたCB ちゃんです。

ドリーム店に着いたときには,

Img_0092 ちょっと見にくいけど,2,106km でしたdespair

ちょっと悲しいけど,次の方にとってもかわいがってもらえるようにお願いしましたloveletter

 

そして,代わりに私のところにやってきたのが,HONDA CBR1000RR '08 SC59

Img_7498 Img_7503 Img_7501

Img_7497 Img_7502

といった感じですぅlovely

Img_7490 フューエルプロテクターとタンクプロテクター

Img_7491 レーダーはこの位置wrenchに納まりましたcoldsweats02

Img_7492 リアキャリア

Img_7493 Img_7494 スキッドパッド

Img_7495 最後は,ライディングポジションからeye

といった感じです。MORIWAKI のスタンドフックローラーは,メーカー欠品で,もう少し時間clockがかかりそうです。

 

とりあえず,走行には支障はないので,20081203 ,慣らしもかねて,久しぶりのツーに行ってきましたhappy01

お天気もはれsun,暖かくてもってこいの日和でしたhappy02

朝,9時20分自宅houseを出発sign03 一路,日南海岸へ向かいます。途中,志布志で給油gasstation

バイクについている,使用燃料量とほぼ同じガソリンを給油。かなり正確に表示されているようです。バイクの燃料計はあまり役に立たないと思っていましたが,この燃料計は使えそうですgood

そのまま,日南海岸を走りdash続けますsmile 天気はいいし,ぽかぽかだし,海の青さがきれいshineですhappy01 おもわずよそ見をしてしまいますsweat01

Img_0099 日南海岸名物「鬼の洗濯板」です。

目的地のひとつ,鵜戸神宮です。

Img_0101 Img_0102_2 Img_0108 Img_0105 Img_0106

Img_0103 真ん中に見える岩の上にある小さなくぼみにむけて,女性は右手で,男性は左手で粘土の玉を投げて,見事中に入ると願いがかなうそうです。私は投げませんでしたcoldsweats01 ちなみに,粘土の玉は別売で売っています(確か100円で5個だったような・・・)

ここでハプニングsign02

なぜか,お笑いタレント(名前は分かりませんsweat01)の方がいらしてのロケmoviekaraokeがスタートsign03

よく分からないものの,一生懸命カメラmovieが来るのと逆の方に逃げてdashきましたshock

いったい,ロケだったのか,生だったのか,ローカルなのか,全国なのか,勇気のない私は,スタッフに聞くことはできませんでした・・・coldsweats02

参拝と,お守りをゲットした私は,そうそうに退散sweat01dash

そのまま北上して,宮崎を目指します。しばらく来ていなかったら,新しいバイパスが完成していて,予定を変更してそこを通ることに。

本当は,青島にも行くつもりだったのですが,ちょっとグロッキーdespair

途中の展望台から,青島を眺めてeyeきましたhappy01

Img_0110 Img_0109

Img_0111 行きたかったけど,予定を変更した青島です。ちょうど,お昼過ぎに到着でした。

この後は,疲れてきたのでお昼ごはんrestaurantを食べようとお店を探したのですが,時間的にお客さんが多くて断念crying

そのまま,高速道路に乗って都城まで。やっぱ,ETC あるととっても便利heart04

料金所で止まらなくていいし,グローブをはずす必要もないし,やっぱgoodです。

後は,一般道を通って自宅houseまで帰ってきました。

距離:約211km,時間:6時間弱のツーになりましたhappy01

 

そうそう,これからの時期に向けて,首の周りが寒いので,

Index_14_tne9f_2 を手に入れました。これは,ホンと優れもんですhappy02

途中,暑くなってきてトレーナーを脱いだのですが,そのままだと首からの風が冷たくて体が冷えてきました。でも,これをつけていると風が入ってこないので丁度よかったです。

洗濯も問題なくできるようなので,汗の心配もしなくてよさそうですgood

 

さて,今度はどこに行こうかなぁhappy01

2008年11月25日 (火)

冬支度

20081121 隣町にお出かけdashをCB ちゃんでしてきました。

朝が早かったためとても寒くてブルル・・・bearing

ウェアは冬用になっているのですが,グローブは暖かい日が続いていたため準備なしscissors

でも,体は温かいので大丈夫だろうと余裕で出発good

10分後・・・sweat01

用事を済ませたら,

「なにがなんでもウィンターグローブ買ってやるpunch。絶対ふかふかのぽかぽかのヤツspa」と決意を新たにしましたbearing

あれだけ前回ショップの人に,「あんまりふかふかのヤツは感覚が分かりにくいですよ」と教えてもらったのに,「そんなの関係ぇねぇsign02」と思いっきりふかふかのを選んできました。

だって,手がかじかんだらどうせ感覚も関係ないしぃ,考えたら私がバイク乗るときって,おもっきり近場か中距離がほとんどなんだもん。

選んだ基準flaironeあったかい two防寒 three防風 four防水(あまり当てにしてないし,あめrainには乗らないけど一応) fiveふわふわ six(しつこいけど)あったかい sevenプロテクター eight色 nineなんとなくかっこいぃ物

などといぅ,ミーハーな基準です。とにかくあったかい物spa

これだけは,何が何でもはずせません。寒いの嫌いなんですぅcrying なら,バイクをやめればといぅのはなしsign03

で,選んだのが 

Img_5594 SIMPSON ウィンターグローブ SGW-832 '08-'09秋冬カタログモデル

ショップの人に「持って帰りますかup」と聞かれ,速攻で「着けて帰りますsign03」とタグなどを切ってもらいました。

おかげで帰りはぽかぽかspa やっぱり,ふかふかのを買ってよかったよぉheart04と気を良くして帰ってきたのですが,やっぱり料金所でお金moneybagを支払うのがそのままでは大変weep

サマーグローブでは,さほど問題じゃなかったんだけど・・・

まぁ,最悪グローブ取ればいいかっsign03

2008年11月20日 (木)

バトンタッチ・・・

20081117 に決心してきたことbearing

CB ちゃんを手放すことにしましたぁcrying

いろいろ検討した結果です。今買い替えた方が,結果としていぃんじゃないかという結論になりましたぁcoldsweats02

正直,予定よりもかなり早い買い替えになるので,いろいろな面で無理をすることになるのですが,後になるほどその度合いが高くなることが判明したためですsweat01

で,次に乗り換える予定のバイクnewは,HONDA CBR1000RR といぅ車両です。

前にもこのブログで言っていたように,私はフルカウルのバイクに乗りたいためにいろいろとやってきました。

そのフルカウルに乗れるチャンスbellが回ってrecycleきたのですぅhappy02

でも,すごく悩みましたぁbearing そのためには,どうしてもCB ちゃんを手放さないといけないからです。私ごときには,2台もバイクを維持していくことはどうしてもできません・・・crying

悩んだ末,やっぱりフルカウルのバイクに乗ってみることにしました。

次のバイクです。例によって,メーカーサイトからの写真です。

Pht_photo_08_2  Pht_color_04

色はトリコロール。

付属品は,

Moriwaki_skid_pad MORIWAKI Skid Pad ホワイト

Ariete_cbr ariete ハリスタンクプロテクター<CBR>レッド

Ariete ariete ハリスフューエルキャッププロテクター

Piaa_xtreme_force PIAA XTREME FORCE

Detail_01  Detail_02 ETC

メンテナンスをする上で,必要となってくる,

Moriwaki_stand_hook_roller MORIWAKI Stand Hook Roller

Moriwaki_mantenance_stand MORIWAKI Maintenance Stand

Photo ボディカバーCBR1000RR専用立体裁断タイプ

そして,GIVI のトップケースをつけられるように,

Photo_6  Sports_rack_3

ベンチュラ(VENTURA) リアキャリアベースとスポーツラックSR/12B

とこんなところです。でも,この中のキアキャリア関係は,入荷がいつになるか分からない上に加工が必要かもしれないとのことで,いつ車両に取り付けられるかは未定ですcoldsweats02

あっ,もちろんCB ちゃんに付けていたレーダーも,そのまま移設する予定です。

車両自体は,おそらくもうショップに届いてあるはずなのですが,他の用品がいつ入荷するのか分からないので納車日も未定です。私が,メンテナンススタンドとリアキャリア関係以外は,取り付けた状態で受け取りたいとわがままを言ったのでsweat01

それらを取り付けてから登録⇒納車との段取りになっています。

 

他のカスタムについては,まずはノーマルの状態をしっかり見極めて,必要なもののみしていくつもりです。今回は,安全向上(ヘッドライトバルブ)とキズ防止(プロテクター)と今持っている用品で使いまわせるものを持っていくための装備だけです。

CB ちゃんのために買い揃えた中で,唯一使えなくなるものがタンクバックでしょうか。これは,CB ちゃんのタンクはマグネットで付くのですが,CBR の方は,ダミータンクでマグネットが付かないからです。それ以外は,そのまま持って行く予定です。

あっ,もうひとつはバイクカバーでした。これもCB ちゃん専用立体裁断のものを使用していたので。ただ,これに関しては自転車のカバーとして再利用を考えています。

(車両以外で)唯一,がんばったぜいたく品といえばETC でしょうか。まぁ,基本的にはCB ちゃんの時と同じような考えで,最小限の装備で乗り出すつもりです。

 

といっても,まだ納車がいつになるか分からない状態なので,もう少しCB ちゃんとぶらぶらしておくつもりです。

うれしさ半分,悲しさ半分でちょっと複雑な気持ちですが,CB ちゃんとのお別れまではしっかりとお世話していきたいと思いますhappy01

2008年10月16日 (木)

冬にむけて・・・

今日はちょっと隣町までCB ちゃんでお出かけしてきましたぁhappy01

秋晴れsunの気持ちのいぃgoodお天気でしたぁ。

Img_5578 桜島はこんな感じぃ。噴煙はこれから向かう鹿児島市へcrying

用事を済ませて,冬用のバイクジャケット & グローブを購入するために南海部品さんへ。

ホンとは別のものを買いに行ったのですが,お目eye当てのものがなく,ドリーム店でHONDA のジャケット & グローブを注文するつもりだったのですが,せっかくなのでここでも物色。

最初はグローブを見ていたのですが,迷いだしたのでとりあえずジャケットへ。

よいものはないかなと見つけていると,RS TAICHI さんのジャケットが目についたぁsign03

完全なウィンター用ではなかったので迷っていたのですが,胸部プロテクターが別売りで付けられるsign02 見てeyeみると,どうもHONDA さんの胸部プロテクター(つまり,今もっているもの)がそのまま付けられそうhappy02

でも,迷っていたのがオールシーズン用ということ・・・

ジャケットを眺めること10分近く・・・ お店の方が「どうぞ試着されてください」と助け舟を出してくれたbearing

私はよほどのことがない限り自分から店員さんに話しかけないので,「ラッキーnote助かったsign03」とばかりに胸部プロテクターの件を聞いてみたら,「試してみますかup」と今着ているジャケットのプロテクターを付けてくれた。

今度はHONDA のものでもなくていぃかなぁと思っていたものの,胸部プロテクターがないものは嫌だったため,これは急に第1候補へgood

店員さんと話していると,「鹿児島ではこれぐらいで,中に着るもので調整するぐらいで大丈夫ですよ」とのこと。「完全なウィンタージャケットは,大き目を買うとバタついたりすることがあるかも」ということで,バタつくもの嫌だしぃ,インナーをはずすと夏にも”一応”使えるということで決めちゃいましたぁlovely

RS TAICHI ASJ201 SIGNATUAE ALL SEASON JACKET (レッド/ブラック)¥24,150

Img_5589 Img_5587 左:表側  右:バック側

Img_5590 決め手の胸部プロテクター取り付けokの写真

今回は,バイクに合わせてレッドにしてみましたぁhappy01 もちろん,他のところにもプロテクションが入っています。

でぇ,グローブの話もしたのですが,こちらはジャケットと違って,シーズン中も手に入るだろうということで,今日のところはパスdash まぁ,早い話がRS TAICHI さんのが無かっただけということもありますがcoldsweats01 もう少し考えてみよぅsign03といぅことになりました。

次がずっと気になっていたタンクバックbearing せっかくなので聞いてみると,大きすぎると物を入れるのには良いけど,何かと使いにくかったりするとのアドバイス。

メーターが見えにくかったり,Uターンのときにハンドルが当たったり,伏せたいときに伏せられなかったりと。

私の使用目的(ちょっとしたツー & プチツー)からすると,そこまで極端に大きいものはいらないような感じ。

必要なのは,マップ・お財布moneybag・携帯mobilephone・コンパクトデジカメcamera・小銭が簡単に取り出せるポケット程度。

そこで店員さんが選んでくれたのが,

TANAX SLANT TANK BAG L MFK-086(ブラック)容量6.5L ¥8,925

Img_5579 Img_5581 Img_5580 

マップ入れのところに入っているのは,B5 判サイズの RS TAICHI さんのカタログですぅ。

薄ければ,このように横位置でも入りますが,”ツーリングマップル”のように厚さがあるものはちょっとムリそうですcoldsweats02  小銭などを入れるポケットは,一番ライダーよりにあります。

これで,小銭の出し入れが簡単にすばやく行えるので重宝しそうですぅhappy01

早くツーに行きたいなぁsmile

2008年9月10日 (水)

買ってみました

タンクバックを買っていないので,買うかどうするか迷っていた「ツーリングマップル2008」を買いましたぁhappy01

Img_5569 これで~すsign03

ナビを導入して以来,地図などは新たにshine購入していないので,ホンと久しぶりの地図です。

毎日眺めては,「ここに行ってみたいなぁheart04」「ここの道はあそこにつながっていたのかぁflair」などと楽しんでいますhappy02

CB ちゃんには,ナビはつけていないので,これを元にプチツーや,ツーリングを組み立てようなかなぁと思っていますぅgood

そのためには,タンクバックが必要かなぁとあらぬものを物色しようとたくらんでいるわけですぅbleah

どれぐらいのものが良いのか考え中でwobblyまだ決め切れません・・・

大は小をかねるというものの,大きすぎるのも邪魔そうだしぃcatface

 

ただ,間違えなくいえることはぁ,CB ちゃん,ツーリング用に着々と変身して行っている様な気がぁcoldsweats01

2008年8月 5日 (火)

やっとねぇ

やっとねぇ,重ぃバイクカバーをはずして撮りましたぁwobbly センタースタンド。

別にな~んにも珍しい物ではないのだけれど,記録のためにぃbleah

Img_6975 たたんだ状態・・・

Img_6976 立てた状態・・・

普通の純正スタンドcoldsweats02

Img_6977 でもぉ,乗ってみるとぉ,シューズと微妙~なぁ位置関係smile

ホンと数cm しか離れていないんだこれがぁsign03

すごぃ位置決めsign03 さすが純正ですshine(っか純正しかないけどさぁ)

2008年7月 3日 (木)

グローブ

今使っているグローブが一部破損したのでぇ,これを機に夏用のグローブを新調shine

Img_5534 GREEDY (¥7,800)のグローブですぅ。

夏用なのでぇ,ショートタイプを選ぶつもりでいつものショップに出かけたのですがぁ,ショートタイプってプロテクターが付いているのが意外となくてぇ・・・crying

いろいろ迷ってぇ,今までのみたいなしっかりとプロテクトされるタイプを買うか悩みましたぁwobbly

でも,とりあえずショートで,レザーで,プロテクターは付いているのを選びたかったのでぇ,結局はこれに。

STP のグローブと迷ったのですがぁ,人差し指の先と,手の甲のところに描かれている絵の具を散らしたような模様が気に入ってこっちにしましたぁhappy01

転倒しないつもりでも,転倒したらプロテクターがあったほうが安心なような気がしてぇbearing

これでぇ,暑さからは若干逃れられるかなぁsweat01

レザーパンツとともにデビューとなりそうですぅgood

2008年6月28日 (土)

ツーリングレザーパンツ

20080627 にコンタクトの検査 & 友人へのプレゼントを買いにお出かけしたのでぇ,今までほしかったレザーパンツを,いつものショップに見に行きましたぁhappy01

今までぇ,バイクに乗るときはジーンズだったのですが,万が一の転倒を考えるとぉ,やっぱり怖ぃshock

倒れそうになってぇ,ひざを着いたときも心配sweat02・・・sad

それでぇ,レザーパンツの膝パッド入りを物色eye

でぇ,見つけたのがこちら(写真はメーカーサイトから)

Image8_2 NANKAI TR-904P ツーリングレザーパンツ(¥40,500)

これだったらそんなに目立たないのでぇ,行った先でそのままお店にも入れそぅhappy02

膝パットもしっかり入っています。お手入れ用にミンクオイルをサービスしてもらったのでぇ,ショップの人のアドバイスに従ってぇ昨日たっぷりと塗ってかけていますぅwink

またしばらくは天気が悪そうなのでぇ,出番はまだ先かなぁweep

これで,”転倒したときのレザーパンツ”ってことでぇ,少し安心sign02

いえいぇ,気を引き締めて乗らないとねぇ。

2008年6月23日 (月)

よこからぁ~

20080620 に取り付けたビキニカウルhappy02

横からの写真をアップしていなかったのでぇshine

Img_5530 とぉ,こんなぁ感じぃ。

Img_5525 前をアップにするとこんな感じぃ。デザインがぁ,ビキニカウルと本体でぇ一緒dash  この写真だとぉ,スクリーンがエアロ形状になっているのが少し分かるsign02

ライディングポジションからだとぉ,Img_5528 分かりにくいけどぉ,指示ランプ類が若干見やすくなりましたぁhappy01

取り付けてから家に帰るまでのった以外は,まだ乗れていないのでぇ,早くどこかにお散歩行きたいなぁ~crying