« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

GROM(JC61)の初回点検 & トランポ

20131121に今度はGROMちゃんを引き取りにドリームさんまで行きました。

しかしここで問題が。CBRちゃんを車検に出す時に合わせてGROMちゃんを納車してもらったので,CBRちゃん⇒GROMちゃん。これでGROMちゃんの慣らしをがんばったのですが,CBRちゃんが車検終了に合わせてGROMちゃんを初回点検に出して,GROMちゃん⇒CBRちゃんとショップで乗り換えて帰宅。

つまり代車を借りないで済んだので,GROMちゃんを迎えに行くための方法を考えないといけません。そこでショップの○ださんのアイデアを頂き,ステップワゴンさんで引き取りに行くことに。

2列目シートを外さなくても積載できるだろうということで,コンパネも改良して準備万端ショップに向います。

GROMちゃんの初回点検の内容は,

初回点検

RKチェーン GS420MRU

モチュール300V 10w-40 

ワッシャー・ドレンプラグ 1

といったところ。あと,クラッチレバーの調整をしてもらいました。走行距離は582kmで,予定の1,000kmには少々足りませんでしたが,オーナーズマニュアルの慣らしの500kmは越えるタイミングでした。

 

選んだオイルは

3dbidonmotul1l300v10w40

MOTUL 300V FACTORY LINE ROAD RACING 10W40 CBRちゃんに入れたときのフィーリングがとてもよかったので迷わずこれ(CBRちゃんは5w-30ですが)。ただ,GROM指定の10w-30を入れる予定だったのですが,10w-30はラインナップから無くなっているということで10w-40を入れることに。ラベルもこれでなく旧ラベルだったような気がするけどまあ気にしない。

あとは,チェーン。原付に純正で付いてくるチェーンはノンシールチェーンで,メンテナンスも大変だったり,フィリクションロスが大きいということで,ここでシールチェーンを投入。

なんてったってkuvockyにこまめなメンテナンスは無理ですからrock

Gs525xw_2

RKチェーン GS420MRU(ゴールド)(上の写真はGS525XW)

Img_6856

と,チェーンがCBRちゃんと同じゴールドチェーンに代わりました(あっちはEKだけど)。

金額は・・・

部品代金          ¥31

洋用品代金  ¥9,702

油脂代金     ¥3,360

工賃              ¥945

- - - - - - -

合計           ¥14,038       となりました。

 

問題は,ここから自宅までトランポです。1回も載せたことがないGROMちゃんを載せないといけないわけですから。

○ださんに手伝ってもらってステップワゴンさんに積載です。今回は2列目シートを外していない状態で積載します。

まず載せようとして最初につまづいたのがミラー。。。 やっぱり外さないと積載は無理でした。小さいからギリギリいけると思ったのですが。外せるところは外さないとダメですねぃ。

(以下写真は自宅での撮影)

とりあえずまっすぐ載せてはみたものの,若干後ろがギリギリっぽい感じ。

そこで,

Img_6845

Img_6843

中で切り返しをしながらこの位置まで前輪を寄せて,なおかつ2列目シートに当てて動かないようにします。この時は準備をしていなかったのですが,シートに当たるところに板でも当てて傷がつかないようにしたらいいと思います。kuvockyは今後のために準備しました。

前輪がコンパネから落ちていますが,ここもゴムシートは敷いてあるのでカーペットが汚れる心配はありません。今後載せる時は下も板を準備する予定です。

あとは,タイダウンベルトで固定です。

Img_6851

Img_6853

今回はリアキャリアのベースを利用して2ヶ所だけ固定しました。タイダウンベルトは4本持って行っていたので4か所固定できたのですが。

Img_6849

ということで,このように無事積載できました。このようにすると後ろが結構空いたので,ここまで斜めにしなくてもいいような気がします。前に動かないようにタイダウンベルトを追加すればよさそうですが,街中の移動ではこれでも大丈夫でした。もちろん,ギヤは1速に入れておくのをお忘れなく。さらにフロントブレーキがかかるようにしておけば完璧でしょう。

Img_0089

kuvockyはこれがあるのでこれを使うつもりですが,無くても強い輪ゴムがあれば代用ができると思います(最悪紐でもいいと思います)。

せっかくタイダウンベルトが4本あるので,もう少ししっかり固定できる方法を考えてみたいと思います。

自宅に帰ってからクラッチレバーの遊びを再度微調整しておきました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年11月25日 (月)

CBR(SC59)の車検

20131026にCBRちゃんを車検にショップに預けてきました。この時に,GROMちゃんを納車してもらい,車両を入れ替えたわけです。

kuvockyが指定した

3dbidonmotul1l300v5w30

MOTUL 300V FACTORY LINE ROAD RACING 5W30が,国内流通が少ないらしく,車検自体はすぐにできてもオイル交換ができないということで,オイル交換が済むまでお預け。その間kuvockyはGROMちゃんの慣らしを頑張っていた訳です。

20131120に車検完了のCBRちゃんを引き取りに行きました。この時はGROMちゃんでショップに向い,今度はGROMちゃんの初回点検をお願いしますが,その話はまた今度。

車検時の走行距離は10,358km。

車検内容は・・・

法令24ヶ月点検

継続検査代行費

モチュール 5w-30 300V

ワッシャー・ドレンプラグ 1

カートリッジ・オイルフィルター

ウルトララジエター液 1L

キャップ・ブリーダー(フロントキャリパー)

キャップ・ブリーダー(リアキャリパー)

ブレーキオイルは前回パッド交換をした際に,前後とも入れ替えてあったので今回は無しということで。とこんなところ。あと,少々いろいろいじってもらいましたがそれは内緒。そのうち写真にところどころ写るかもしれませんが(笑)

特に大きな問題もなく終了です。そうそう,タイヤのエアバルブの向きを進行方向に対して90°横にしてもらいました。これで,空気圧管理がやりやすくなると思います。

Img_6867

金額は・・・

部品代金                  ¥1,831

洋用品代金               ¥1,638

油脂代金                ¥11,340

工賃                      ¥42,735

課税諸費用合計          ¥1,050

非課税諸費用合計     ¥19,140

- - - - - - -

合計                      ¥77,734   となりました。

タイヤ交換は今回は見送り,春前に交換予定となりましたがどうするかちょっと悩み中です。

これでまた向こう2年間安心して乗れるのでよかったですgood

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年11月17日 (日)

オイル交換(ステップワゴン) & タイヤローテーション

20131117にステップワゴンさんのオイル交換にいつものショップにお出かけをしてきました。

前回オイルの減りが若干多かったので,今回は6,000km走行後(普通は7,000km or 1年で交換)の56,000kmが交換距離になっていたのですが,調べてみるとオイルゲージにオイルが全くつかないレベル。

オイルゲージより長い物を用意してもらい調べてみると,オイルゲージの下7mm程度のところでした。

ショップの方によると,今入れているオイルは日本車の場合ほぼ減ることは無いということでまた様子を見ることにしました。

念のために交換前と交換後のオイルゲージのところを写真に撮っておきました。

まぁ,RK5は,オイルの減りが大きいとみなさんがインターネットでも書いてあるぐらいなので,様子を見てディーラーへ持っていきたいと思います。

Pr_4l1l

SPEED MASTER PRO RACING SPECIALのいつものオイルと,

Image1

METARIZER PROを添加してもらいました。

交換時の走行距離は56,047kmでした。次回の交換時期は62,000kmあたりでしょうか。

 

タイヤの状態も見ていただいたのですが,リアのタイヤが若干偏摩耗しているということで,どうしようかということで迷ったのですが,結局タイヤをローテーションして様子を見ることになりました。溝的にはもう少し頑張れる(3~4分山)ということでしたので。

ついでに空気圧も見てもらったのですが,ショップの指定空気圧からかなり下がっていたということで,それも偏摩耗の一因だったのではないかと。

空気圧を元に戻したら,ハンドリングが元の通りに戻りました(←って当り前か)。窒素ガスを入れてあるので空気圧が低くなりにくいので,安心してほったらかしにしてしまうんですよねぇ。CR-Zちゃんも補充に持っていかなくっちゃ。

それにしても,ステップワゴンさんのオイルの減り方は気になります。

 

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年11月14日 (木)

HONDA GROM 慣らし(その3)霧島・えびの・曽木の滝路ツーリング

20131112に霧島・えびの高原・曽木の滝あたりをぶらりとしてきました。GROMちゃんで行ってきたのですが,とても寒くて,出かける時は大げさかなぁと思っ ていた完全冬装備でも身体が冷えてくるぐらいでした。出かける直前に思いついたウィンターグローブを持っていっておいて正解でした。

霧島神宮に交通安全祈願にツーした時と同じく,最初は県道25号線~県道40号線で溝辺まで移動して休憩です。

Img_6754

あれま,しっかり名前が見えている緑のコンビニ。

ここでGROMちゃんが気になるというFZR乗り(この時は車でご来店でした)の方としばらくバイク談議。kuvockyも初めて乗ったバイクがFZR250RRということもあり,ワイワイと。

Img_6756

このような物を片手にお話です。それにしても寒いのなんのって。完全冬武装で来ていたのですが,グローブだけは操作フィーリングが希薄になるので3シーズンのグローブだったのですが,ここで断念。ここからは出発直前に思いついたウィンターグローブにバトンタッチです。

ここからまずは行ってみたかった駅で鉄ちゃんの真似ごとをします。国道504号線~県道56号線へ。ここに来る途中の鹿児島空港近くでは,離陸した機体がやけに静かだと思ってよく見てみるとANA B-787。B-787はいいねぇと一人満足です。

Img_6758

JR肥薩線のレトロな木造駅舎が有名な「かれいがわ駅」です。

Img_6760

このような記念碑も建っており,無人駅なのですが観光の方が結構見えていました。

kuvockyが到着したとき,ちょうど列車がいたのですが,もたもたしていたら発車していなくなってしまいました。

Img_6762

Img_6764

駅舎内も木造です。奥のガラスの向こうも見学できるようになっていましたが,お客さんがいっぱいいたので遠慮しちゃいました。

Img_6766

停車位置から見た駅舎方面。

Img_6768

なんと,駅は明治36年1月15日営業開始になっています。

Img_6770

駅表示。情緒ある駅ですが,今日は先を急ぐのでこのあたりで切り上げます。またゆっくり見に来ようと思いました。

国道223号線に入って霧島方面へ。県道1号線(何か”1”がつくとうれしくなるkuvocky)でえびの高原へ。途中・・・

Img_6772

Img_6775

Img_6776

ところどころ紅葉が始まっていました。夕方のニュースによると,見頃はもう少し先の様です。

Img_6780

休憩場所から韓国岳を見たところ。頂上は雲がかかって,嫌な感じ。この先あめに当たらないかちょっと心配になりましたが,少し経つと雲は消えました。ここまで73.8km走行。

このまま県道1号線を走行してえびのスカイラインへ入ります。

2013_11_12fudouike

不動池の様子です。途中はところどころ紅葉が綺麗だったのですが,不動池の周りは今一つの感じでした。くもり曇り空だったので,御池の綺麗なコバルトブルーの色が映えていません。

2013_11_12kobayashihoumen

展望所から小林市方面を見た図。晴れていたらまだ綺麗に見えるんでしょうけど。

Img_6788

えびのスカイラインで見つけた紅葉です。とっても綺麗に色づいていて,紅葉で山が彩られるのももうすぐって感じでした。すすきもまだ残っていて,秋本番ですねぃ。

思っていたより下にあった七折りの滝。なかなか無いので通りすぎちゃったかと思いました。

Img_6791

案内板はしっかりあるのですが,駐車スペースがほとんどないので,車では止まりにくいと思います。

Img_6793

小さいけど,なかなか味があるんですよねぇ。

生駒高原に到着。「生駒高原 花の駅」さん。

Img_6799

Img_6803

ここで休憩です。ここまでで88.8km。8並びです。

県道1号線~県道53号線でえびの市へ向かいます。えびの市で国道268号線に出て吉松・栗野方面に向います。ここまでの間でお食事どころを探す魂胆だったのですが,県道53号線で前を走っていたトラックが詳しく知っているようだったのでついて走っていたら,いつの間にかえびの市の街中を避けて国道に出てしまい,昼食を探し損ねてしまいました。 

そのまま国道を走っていくと,ありがたいことに緑のコンビニさんを行く手に発見。

Img_6804

Img_6806

今日のお昼ご飯。ちょっとプチ贅沢をしたかったので残念なお昼ご飯ですが,ありつけないよりは全然マシです。それに,外で食べるおにぎりって美味しいですよねぇ。外っていってもコンビニの駐車場なんですけど。。。

ここでゆっくりしながらツーマップをゆっくり眺めます。予定ではこの後は県道55号線~県道40号線~県道25号線 or 県道55号線~国道10号線だったのですが,近くに「こがねロード」というNHKの「気ままに寄り道バイク旅(鹿児島編)」で出てきた広域農道があることに気がつきました。

ここを通ってみたかったので,ここを通って曽木の滝に”寄り道”することにしました。途中曲がるところを間違えてUターンしましたが,GROMちゃんだと全然OK!! 苦になりません。

無事に曽木の滝に到着。こがねロードはこの先も続いていて,上場高原近くまで行っているようですが,今回はここ曽木の滝まででお終い。

曽木の滝を見学します。ここまでで,149.3km.

Img_6810

すっごく久しぶり(十何年ぶり)にきたら,だいぶ整備されて綺麗になっていました。

Img_6812

展望台からの眺めです。

Img_6820

紅葉と絡めて見て・・・

Img_6818

ここも紅葉がちらほら始まっていました。全体が紅葉するにはもう少しかなぁという感じでした(20131114のニュースで見頃となっていました)。

この後は鶴田ダムへ抜ける県道404号線”フラワーロード”を通る予定で走ったのですが,途中で工事のため完全通行止めになっていました。う回路は絶対地元の人しか通らないというような完全1車線の山道で,車では絶対に行きたくないような道でした。 この工事,予定では12月上旬ぐらい(確か7日予定)までかかるそうなので,こちら方面に行かれる方は気をつけられてください。

う回路を通って国道267号線に出たので,今回は帰りの時間もあったので鶴田ダムはこの次にして,このままさつま町に出て,国道328号線に入りました。

ここで最後の休憩を取ります。

Img_6824

やっぱり緑のコンビニさんで。今回は緑のコンビニさんばかりで休憩です。写真ないけど,寒かったのでホットレモン購入です。

ここからは国道328号線~国道3号線に入って無事帰宅。

Img_6826

本日の走行距離:220.2km

ちょうど給油ランプが点灯したので,250kmまで粘れそうですが,心配なので220~230kmぐらいで給油した方が心臓に悪くないかもしれないですねぃ。

時間:7時間15分

Img_6829

がんばったので,総走行距離も558kmに。一応慣らしの目的距離は達成できました(パチパチパチ)。でも,1ヶ月点検までにもう少し1,000kmに近づけるつもりです。 

Routemap_1

本日のルート

それにしても寒いツーリングになりました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年11月12日 (火)

追加配備

ちょっとまえの20131031に話を戻しまして。GROMちゃんに乗るのにArai RX-7 RR5〈ペドロサGP〉ではちょっとばかり気合が入りすぎているように見えちゃうかなということで,いつもの南海部品さんにお邪魔です。

Mz_gk

GROMちゃん用に購入したのですが,ひそかにCBRちゃんにも使えるスペックになりました。Arai MZ (グラスブラック)

 

他に候補に挙がったのが,機能いっぱいSHOEI J-Cruise

0438_main01_450_360_3

ただ,機能が充実している分,帽体が大きくなるのと重くなるのがネック。他のオプションパーツを含めて本命だったのですが・・・

OGK KABUTO アヴァンド-2。値段で見るとこれが大本命。タンデム用(kuvockyサイズではない)に配備しているぐらいですから。こちらもオプションパーツには引かれるものあり。

Lb_s_orange

結局,今使っているArai RX-7 RR5〈ペドロサGP〉の被り心地に一番近いMZになりました。

シールドはピンロックシールドが欲しかったのですが,MZさんには設定がないため普通のミラーシールド(スモーク/レッド系)を購入し,取り付けてもらいました。

お邪魔した南海部品さんはAraiのプロショップに認定されていることもあり,システム内装を7mmから5mmに変更してもらい,メガネでも乗れるようにパッドを加工してもらいました(後日RX-7 RR5〈ペドロサGP〉さんの方もメガネで乗れるように加工してもらいました。でも,MZに比べるとRX-7 RR5はメガネでは使いにくいですね)。システム内装の変更で,よりフィットした感じになりました。

街乗りはMZさんだけになりそうな使い心地です。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年11月11日 (月)

HONDA GROM 慣らし(その2)南薩路ツーリング

20131108に天気がよかったので,GROMちゃんの慣らしツーに出かけてきました。

行先は1ヶ所のみ行きたかったところを決めて,あとはツーマップを見て行き当たりばったりツーです。

慣らしが目的なので,自宅に帰らないといけない時間までに距離を稼ぐ作戦です。

とりあえず,峠に入る前に数字が目立つコンビニにて飲み物をゲット。休憩場所で自動販売がない場合に備えて多めに購入。

Img_6618 まずはコーヒー。こちらは目覚まし用。

Img_6620 ジャスミンティーは水分補給用。

ここまでは大通りを通らず,割と裏道的所(そうでもなかったかなぁ?)を通ります。

県道20号線から県道19号線に入って,今日の目的地川辺ダムに到着(もうですか?)。

Img_6622 川辺ダムの周辺図。

Img_6624

Img_6626 ダム本体の裏側と,貯水湖側です。

Img_6628 こちらは下流本体側。感想は,「ダムってどこも似たものなのね。」(ダムファンには怒られそう・・・)

しかし,ここで最大の目的地が終了してしまいました。この後をいかがしたものか・・・

しばらく駐車場でツーマップとにらめっこです。

でた結論は,このまま県道19号線で川辺に出て,国道225号線で枕崎へとりあえず進むことにします。

国道に出てからは,この間のドリームカフェツーの時に通った道なので御気楽モード。

枕崎でかつおラーメンを食べようとたくらんだのですが,下調べをしていなかったので諦め,そのまま国道226号線に入り,指宿市方面へ走ります。

南薩広域農道に入りたかったのですが,枕崎方面からの入り口が分からず226号をそのまま進むことに。

休憩をせびら自然公園でとります。

Img_6655

Img_6648 頴娃の観光マップです。

ここでの目的と言えば,

Img_6639

Img_6643 やっぱりこれ。この日は少々霞みがかっていたものの,開聞岳を眺めることができました。

Img_6650 反対側の景色です。

ここまでほとんど休憩なしで走ってくれたGROMちゃん。

Img_6636

ようやく本格的な休憩タイム。

次はこのまま国道226号線⇒県道28号線で池田湖を目指します。

時間的にもよかったので,唐船峡でそーめん流しでもと考えたのですが,勢いでそのまま池田湖へ。

2013_11_08ikedako ここでも少し霞んでいましたがいい天気。

Img_6657 恒例のイッシーくんとのツーショット。ここは車用の駐車スペースなので,撮影が終了したらいそいそバイク用スペースに移動します。

Img_6660 いたら面白いのにイッシーくん。ぜひお会いしたい。

その後は県道28号線から県道17号線指宿スカイラインへ上がり,頴娃IC~知覧ICが通行止めのため県道234号線⇒県道232号線へ。

県道232号線⇒南薩東部広域農道⇒県道23号線⇒国号226号線と帰ってきました。

Img_6667 本日の走行距離:153.8km

時間:5時間

Img_6670 現在:338km。慣らし終了まで,あと162km(最近の車両って慣らしの距離短いんですね。GROMちゃんの場合500kmってなっていました)。

Routemap_1 本日のルート

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年11月 9日 (土)

おnewな相棒HONDA GROM &慣らし(その1)交通安全祈願ツーリング

サブタイトルには早々と紹介文にでていますが・・・

20131026にCBRちゃんを車検にショップに預けたついでに,おnewな相棒を引き取ってきました。

こやつです。

Piclibrary01_1

Piclibrary02_1 HONDA GROM(JC61)

色もこのままイエローをチョイス。

他の候補としては,

Thumblibrary01HONDA CBR125R

Img03 HONDA NSF100

の2機種が上がったのですが,利用用途(街乗り&練習利用)など考慮してグロムに軍配が。

なので,カスタムパーツは最小限。

Img_6380 ここに付いてる,

Img_6384 クランクケースカバー。 

Img_6392シート下収納がほぼないのでリアキャリアでBOX追加。BOXのベースはCBRちゃん用に購入して今は余っていた物がそのまま活躍することに。

Img_6404

Img_6408 後がはみ出ないところにセット。ちなみにBOXはCBRちゃんと兼用になります。

Img_6616ナンバープレートベース。

Img_6609ヘルメットホルダー。

Img_6610フロントフェンダーのデカール

Img_6612 左側カウルのデカール

Img_6614 右側カウルのデカール
HRCデカール。これは,'08CBRちゃんのデカールを取り寄せてもらいました。これで,GROM HRC仕様のできあがりですscissors

メーターバイザーも発注してありますが,納期未定でこちらはまだ取り付けてありません。

あとは,ガラスコーティングを施工してもらったぐらいでしょうか。

こんな感じで仕上げてもらっています。

 

 

そこで慣らしを兼ねて,20131029に交通安全祈願に霧島神宮までお出かけです。

今回は海沿いの国道10号線ではなく,山道の県道25号線⇒県道40号線⇒県道55号線⇒国道504号線⇒県道56号線⇒県道223号線⇒県道223号線⇒霧島神宮のルートで移動します。

最初の休憩場所は,

Img_6300

国道504号線に入るところにある緑のコンビニさん。

Img_6294 コーヒーで一服。ここからは途中にある神話の里公園に寄るかよらないか迷いながら出発。


結局は,霧島神宮まで直行して安全運転祈願を優先して,帰りに寄ることに。

Img_6302 少し待ちましたが,無事に祈願も終了。今回は貸し切りとはいきませんでしたが,車両の方は貸し切り。ちょっと得をした気分。

神主さんにお断りして,奥の方に停めさせてもらい本殿にも参拝。

Img_6305 下が砂利だったので心配でしたが,大丈夫でした。

Img_6311

Img_6315

Img_6319 いつ見ても威厳があり,気が引き締まります。

Img_6309 御神木。相変わらずカメラに収まりきれません。。。

交通安全をこちらでもお願いして帰路に着きます。

Img_6336 寄ったのは,行きにパスした道の駅霧島「霧島神話の里公園」

2013_10_29kirishima 前回来た時とは打って変わって綺麗な青空です。

Img_6330 霞んでいるけど桜島が見えています。

Img_6333 高千穂の峰もバッチリ。

次に寄ったのは,

Img_6338 丸尾滝。ここの駐車場は狭いので,ようやく寄ることができました。

Img_6346 下から。

Img_6350

展望台から。水の色がエメラルドグリーンです。 

Img_6348 説明はこんな感じです。

結構寒かったのですが,

Img_6344 寒くなってきたのにトンボさんいました。

帰りは来た道を戻って,休憩なしで帰ってきました。

Img_6356 本日の走行距離:142.0km(ってなっているけど,出発の時にリセットをし忘れていて実際は144kmぐらいかなぁ)。

時間:5時間30分(霧島神宮で過ごした時間も含)

Routemap_1 本日のルート

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年11月 2日 (土)

10月のドリームサーキットミーティングinオートポリスサーキット&ホンダ熊本製作所見学(その2)

20131014になりまして,一晩寝たら少しは気分がましになったkuvockyです。

ここの朝食バイキングは美味しいのでたくさん食べたいのはやまやまなのですが,今回はぐっと我慢。ここでお腹いっぱいになると大変なことになりそうだったので。

Img_6105 朝食。でもやっぱりいっぱい取っちゃった。

今日のツー隊の車両です。

Img_6109 他にも現地合流の方が数名いらっしゃいます。

Img_6111_2

Img_6113

Img_6115

Img_6117 こちらは本日のツー隊長車両。

でぇ,帰還の前に寄るところはというと,本田技研工業株式会社 熊本製作所の工場で見学ツーリングということで。

なかなか見学する機会が取れないとのことで,結構楽しみにしていました。

Img_6123 時間より結構早く正門前の来客用駐車場に着きました。ところが,台数が多いためあっという間に駐車場を占領。急きょ中の駐車スペースへ移動することになりました。

Img_6128 中の駐車場。写っている建物たちは工場の建物になります。ここで記念撮影を。

Img_6125 こんなカラーリングのバスも駐車していました。

中のウェルカムホールへ移動する間も,廊下にはいろいろなポスターが飾ってあります。

Img_6134

でも,写真に収めたのはやっぱりこのポスターでした。

なかにでで~んと目立って鎮座されていたのは・・・

Img_6160

Img_6136 MotoGPマシーン RC212V ダニ・ペドロサ
RC212Vなので800ccのマシーンではあるのですが,コンパクトさと言ったら。600ccと言われても納得しそうな大きさしかありません。

Img_6139

Img_6141

Img_6144

Img_6147

Img_6148

Img_6150

Img_6152

Img_6154

Img_6158

Img_6163 やっぱり,作りこみ方が違います。一点一点の部品の高級感・質感を見てもクオリティが市販車とは格段の差です。

Img_6156 とどめに感動したのがこれ。スペイン国旗とペドロサの名前が手彫りで入っていました。

他にも,

Img_6164

Img_6171

Img_6173

Img_6187

Img_6185などなど,ホンダの製品が飾ってあります。

Img_6177

Img_6179 DN-01のエンジンカットモデル。

Img_6181

Img_6183 CBR1000RRのエンジンカットモデルもありました。

Img_6216 イベントなどで用意される段ボールクラフト

Img_6218 1年を通して18℃前後の風がでてくるダクト

一通り見て回ったら,ツアー開始で別室へ。

Img_6189

Img_6191 これがkuvockyに準備されていた一式です。今回は特別コースと言うことでヘルメットまで準備が。見学に入ると,必ず帽子かヘルメットの方を着用しないといけません。

会社の説明や,これからのスケジュールがスライドで紹介されます。

Img_6195

Img_6201

Img_6203

Img_6205

Img_6207

Img_6209

Img_6211

Img_6213

Img_6214 ということで,この後ツアー見学が先ほど紹介したウェルカムホールから始まるのですが,撮影許可はそこまで。工場内は撮影が禁止されていますので写真はありません。

ただ,ホントに大きい工場で,工場の建物移動には先ほどのバスが利用されていました。

kuvockyのCBRちゃんもここで作られたと思うと何かこみ上げてくる物があります。もしかしたら,見学中に作業をされていた方々が造ってくださったのかもしれません。

有名な話の通り,工場の作業をされる方は,創業者本田宗一郎氏の考えで白い作業服を着用して作業をされていました。

Img_6220一通り見学を終わって元の会場に戻ってくると質疑応答があったのですが,kuvockyのきわどい質問にも丁寧に答えてくださり恐縮することしきりでした。改めてお礼申し上げます。

楽しいひと時を過ごさせていただいた後は,帰還です。

九州自動車道を南下して,

Img_6225 ひとまず宮原SAへ。ここで昼食・休憩です。

Img_6223

まだ体調は万全ではないものの,ここまで来て熊本ラーメンを食べないわけにはいきません。がんばります。

Img_6228 みんなの車両。

Img_6230 ここにもありました急速充電設備。

Img_6232

Img_6234 と,使用方法と実施についてはこのようになっておりました。

このまま,南九州西回り自動車道に入り途中で降りて(どこだったか忘れちゃいました。確か日奈久(ひなぐ)IC),国道3号線を南下します。

Img_6238

Img_6239 途中の緑コンビニさん。

Img_6235 脱水症状がでないようにポ○リスエットで水分補給。

ここでルートを予定の国道3号⇒南九州西回り自動車道から,国道328号⇒国道3号へ変更。 ワインディングロードを走行しようとの魂胆です。

次の休憩ポイントまでに帰宅のためお一人離脱。

Img_6246

Img_6241 本日最後の休憩を緑のコンビニで。
今回は糖分も摂取したかったので,スカッとさわやかコ○・コーラzero。あれ,zeroって糖分入っていたっけ???

この後は流れ解散となりましたが,kuvocky以外の方はドリームさんまで。kuvockyは途中で離脱となりました。

今回もお付き合いしてくださったみなさん,ありがとうございました。

 

Img_6251 今回の走行距離:503.6km

移動時間:20131013/3:15~20131014/17:10

Img_6248 気がつけば10,000km越えていました。見たかった10,000kmの表示。。。

Routemap_1 今回のルート

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ