« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月29日 (水)

オイル交換(記録CBR)

20130519にオイル交換をしているのでその記録です。その時の経緯はこちら

走行距離は8,830km(たぶん)

交換したオイルは,

3dbidonmotul1l300v5w30

MOTUL 300V FACTORY LINE ROAD RACING 5W30

今度でたばかりのnewのオイルです。残念ながらフィルター交換はできませんでしたweep

ホームページによると,

- - - - - - -

300V FACTORY LINEは、MOTUL独創のESTER Core®(エステル・コア)テクノロジーによって誕生した100%化学合成のモーターサイクル用エンジンオイルです。

ESTER Core® テクノロジーとは、MotoGPやFIM 世界耐久選手権、FIM モトクロス世界選手権など世界最高峰のコンペティションに参戦するファクトリー・チームとのパートナーシップにより培った経験とノウハウから生まれたエステルを核(コア)としたMOTUL独創の革新的なベースオイルの配合技術です。

300V FACTORY LINEは、このESTER Core® テクノロジーによって最適化されたベースオイルとバイク専用に開発された添加剤の配合により、旧来の300V 4T Factory Lineと比較した当社試験において1.3%の馬力の向上と2.5%のトルクの向上を達成すると同時に、信頼性と耐摩耗性を損ねることなく優れたギア保護性能とウエット・クラッチの性能を維持し、オンロード用バイクおよびオフロード用バイクにとって理想的なパフォーマンスを実現します。

ROAD RACING 5W30は、小~中排気量車や高回転エンジンなど、徹底した摩耗低減を求めるレーシング・エンジンに最適で、サーキット走行からストリート走行まで幅広く対応します。

- - - - - - -

とのオイルのようです。サーキットと街乗りをしましたが,確かに低・中速でのトルクが特に向上しているように感じ,シフトフィールもしっかりした感じがでていました。

ちょっといいオイルに出会えたような気がします。これからしばらくはこれにしようかなぁ。

 

そうそう,MOTULのステッカーの位置をレーシーな感じにするため

Img_0768 アンダーカウルのこの位置に移動しました。反対側も同じような位置にしたのですが,カウルの形状の関係でまったく同じ所には貼れず,少しずれた所になったけど,左右から同時に見ることは無いからまっいいかぁcoldsweats01

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年5月28日 (火)

メッツラー Fun Track Day in HSR九州(お片付け編)

20130520にバイクの保安用品を戻すための作業をしようとしたのですが,さすがにあめの中での走行だったために泥や砂がかなり付着。

さすがにその状態で保安用品を取りつけたくなかったので,急きょ洗車を先にすませることに。

20130519がこんないい天気だったらなぁというぐらいのいい天気のもとで朝一で洗車をすませました。

エアブローで水分を飛ばして,その後お昼過ぎまで乾燥。それから保安部品の取り付けにかかります。

取り外しの時に時間をかけて確認をしながら取り外していたので,取り付けは割とスムースに。ウィンカーやヘッドライトの点灯状況を確認しながら元に戻すことができました。

 

次は20130523にドリームさんまでお出かけです。

Fun Track Day でダメになったアンダーカウルのグロメットの交換に伺います。Fun Track Day の後すぐに部品を発注してもらっていたのでこの日に交換です。

P5230686 ナット,カウルセッティング 5M(90111KW3003)¥168

あっという間に作業終了で,無事にアンダーカウルは元通り安全に。

 

20130524は乾かしていたレーシングスーツやグローブなどのウェア類を片付けます。

ミンクオイルを塗ってまた乾燥させようと思っていたので,以前買い増しした(前のがなくなりかけていたので)ミンクオイルを確認したら,パッケージの感じが何か違います。よく見てみると【サドルソープ(皮革専用石けん)】と書かれているではありませんか。。。

軽くめまいを感じつつ取扱表示を見てみると,とりあえずこのままでも良いようなのですが,ミンクオイルとの併用を推奨してありました。となると,今残っているミンクオイルでは足りないかもしれないので,今度は南海部品さんにダッシュで買い出しです。

今まで使っていたメーカーのミンクオイルは製造中止になっていたようで,ショップにあったのはRSタイチさんとHONDAさんのミンクオイルでしたので,RSタイチのレーシングスーツのkuvockyは当然RSタイチさんのミンクオイルを購入です。

Image_1 RSO016 タイチ ミンクオイル ¥630

自宅に帰って早速ミンクオイルを塗ろうと思ったのですが,せっかくサドルソープなる物を持っているのに使わないことはないと思いなおして,初めてのレーシングスーツとグローブの洗濯に挑戦することにしました。

まずは台所用スポンジと水を用意して,スポンジに水を含ませサドルソープを付けてこすります。すると泡立つのでそれをふき取ります。初めは水を含ませたスポンジなのでおっかなびっくりでしたが,汚れが落ちていくので面白くなってやっていました。そういえば,こんな石けんで洗濯したことはなかったでした。全部終わってから今度はミンクオイルを塗りこみます。でも,サドル石けんで洗った後だからか,思ったよりもミンクオイルを消費せず,残っていたミンクオイルだけで足りて,買ってきたタイチのミンクオイルは出番がありませんでした。まぁ今回で前のミンクオイルは使い切ったので,この次はタイチさんのミンクオイルの出番です。

 

この後はレーシングブーツをお手入れしたのですが,ここで驚愕の事実が。。。

Img_0748 もうかれこれ4年半のお付き合いになるのですが,

走行枠3のときに高速コーナーで「バキッ」ってステップのあたりから音がして挙動が乱れた原因がなんと・・・

Img_0750 ブーツ右の右側

Img_0752 ブーツ左の右側

Img_0761 ブーツ右の左側

Img_0758 ブーツ左の左側

黄色の丸のところは幅2cmぐらいのプラスチックで上下が固定されているのですが,赤丸のところは見事に破断して壊れていました。どうもここが破断した時の音が「バキッ」だったようなのです。道理で走行後にステップをチェックしても何ともないわけです。それにしても荷重が一瞬抜けていたのですが転ばなくて良かったぁ~。このブーツ修理ができるのかどうなのか心配です。さすがにこのままだと,転倒した時の足首の保護能力が低くなっていそうなので。

【追 記】20130528に南海部品さんにお邪魔してレーシングブーツを見てもらったのですが,会社がなくなっているうえに,壊れた部分がかなり重要な部分を占めるようで修理は難しいとのことでした。残念です。でもツー程度に使う分には大丈夫だろうということなので,今度からツ-専用ブーツになる予定です。

 

以上でお片付けまで終了でした。いやぁ,片付けも大変だった。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年5月26日 (日)

メッツラー Fun Track Day in HSR九州(走行会編その2)

さて,メッツラー Fun Track Day in HSR九州(走行会編その1)の続きお昼からです。

お昼はお弁当などではありません。ちゃんとしたケータリングで昼食になります(おしゃれ)。

P5190615 今回のメニューはと。こんな感じでメニュー看板もかわいく。

P5190617 とっても上品なお味で,これなら二人分でもイケるかも。実際,19人分先着で無料お代わりアナウンスがでたとき,雨の降る中ピットからケータリングテントまでダッシュした人がかなりいましたから。

お昼の後は,ブースを見て回ります。

P5190619 DUCATI 1198 パニガーレS トリコロール メーターもフルカラー液晶で情報量が豊富。何がいいって,サスペンションセッティングのイロハも分からないkuvockyには,マップに合わせて自動でいろいろセッティングを変えてくれるサスペンションが羨ましい。(あっ,ブースの写真撮り忘れた・・・)

他にも車両があったのですが,写真撮り忘れている。。。っていうか,やっぱりフラッグシップSSが気になります。

P5190621 P5190623 P5190625 いろいろなところのブースさん。ブレンボのキャリパーとか,ファイブのグローブだとか,レーシングスーツとか,ヘルメットとかいっぱいありました。

P5190627 KTMさんは2ブース。こちらはKTM福岡さん。

P5190629 こちらが試乗車をたくさん用意して待っていたブース。

P5190631 P5190633 もう一台テントの中にあったのですが撮影できず。。。

でも,やっぱり気になるのは・・・

P5190635 P5190637 やっぱりフラッグシップSSのRC8さん。車体幅がスリムなのが印象的です。

P5190590_02 TRIUMPH福岡さん。タイガーが気になるのですが,あのシート高は脚の短いkuvockyには無理かも。

P5190597_2 こちらはお世話になったMOTULさん。

P5190639 そして主催のメッツラーテント。

 

ブラブラも終わって走行枠3がスタート。もちろんAクラスの○ださんと○田さんをお見送り。

それから自分も準備に入ります。

ピットロード入口に集合して出発を待ちますが,今回も一番最後でラップダウンされないペース作戦です。もちろん速い人がきたら抜かれますけど。

データローガのデータを見ると,この走行枠3が今回の中でペースが一番早かったようでした。最速ラップ1:42.668と3番手ラップ1:43.161をここでマークしています。前にちょうど追いつけるか追いつけないかぐらいの方がいたので,いいペースを維持できたようです。周回数も一番多くて12ラップ(in,outラップ含)できたみたいです。

この走行枠は,1コーナー進入のダウンシフトでリアが振られてるのを何回もしていたので,走行前のアドバイスにしたがってダウンシフトなしで進入したところ,今度はエンブレが弱くなって止まり切れなくなりそうになったのが続いちゃいました。そこで,メインストレートでのアップシフトをなくしてそのまま1コーナーに進入してつじつまを合わせたら,リズムよく走ることができました。そして一番最後にチェッカーを受けたのでなにか得をした気分でピットまで帰ってきました。

途中高速コーナーを走行中,左のステップあたりでバキッって音がして挙動が乱れたのですが,ピットに帰ってきてステップを確認してもどこも壊れておらず,また緩んでもいませんでした。原因が分からないまま次の走行枠4になるのですが,自宅に帰ってから驚愕の事実が・・・

走行枠3を終えたタイヤの様子

P5190641 P5190643 フロント

P5190645 フロントフォーク(走行枠1・2は撮影忘れ)

P5190648 P5190650 リア

あめがひどい割にどんどん端っこを使っていっているような気が・・・  この走行でリアがやけにスライドするような気がしたのですが,内圧が気になったものの,あめがひどかったので路面がぬれているからだろうと測りませんでした。でも,それが間違いのもと。自宅に帰ってから測りなおしてみると2.5kPaに内圧が上がっていました。やっぱり気になったらすぐに測らないとダメですねぃ。

 

ここで,ツーリングクラス参加の自走組がご帰還になることに。お互いの無事を願いつつお別れです。ん~名残惜しい。。。

 

迎えた走行枠4。あめもほぼ小康状態になって,ようやく路面も水がはけてきた感じ。今日一日で一番いい感じです。ここで○ださんは戦線離脱。○田さんがAクラスを走行します。例によってお見送り。その後に自分も準備をします。ところが,Aクラスでお隣さんの1台が1コーナーでコースアウト。赤旗になって一時中断。帰ってきた車両を空いていたうちのピットに収容したのですが,バイクは声をかけられないぐらいのダメージを・・・ 本人は大した怪我もなかったようなのでよかったのですが,ホンと昔自分がクラッシュした時を思い出して心の内が手に取るように分かりました。

 

走行枠4も一番最後にコースインしてラップダウンされない作戦だったのですが,今回は後に2台ついてくる形に。ちょっとドキドキしながらのコースインです。1コーナーの水たまりもだいぶ消えており,ほぼラインをトレースできる感じに。データローガのデータによると周回数は10ラップ。本日2番手タイムの1:42.680をここでマーク。タイム的に見ても,この走行枠4が平均的に同じようなラップタイムを刻むことができていたようです。

気分的には,ここを無事に終了して帰還することが目標だったのですが,走りだすとコンディションが良かったせいか意外と走りこんでいた様子がデータからは見えていました。

走行枠4を終えたタイヤの様子

P5190652 P5190654 フロント

P5190656 フロントフォーク

P5190658 P5190660 リア(あれ今回だけ左側のアップだ)

 

何とか無事に走行を終え,今度は撤収作業です。着替えをして荷物をまとめて人がはけていたので車をピットに回します。CBRちゃんの積載。今回は手伝いをもらって自分で積み込みます。載せる方は何とかなるんですね。固定等々済ませて帰還します。他の二人は先に帰還準備を整えていたのでちょっと焦りながらの帰還準備です。

止みかけていたあめも,高速に向かう間にまた降りだし始めました。こういう時は自走でなくてトランポにしていて良かったとつくづく思うところです。高速に乗ってもあめが続きます。

P5190662 P5190664 今回も宮原SAで1回目の休憩を取ります。ここでお土産も仕入れて次を目指します。ここで,ドリームのトラックに再会。ちょこっと話をして先に出発します。他にもFun Track Day 帰りと思しきトラックがいっぱい。みなさんやっぱりトランポで来るんですねぃ。2年前は自走でがんばったなぁ(しみじみ)・・・

次の休憩はえびのPA。

P5190666 ここでは恒例の人吉のループ橋撮影

P5190668 行くときの青空とは雲泥の差です。

次は桜島SAで休憩。ここからはもう一息なのですが,ここまでちょっとずつしか休憩を取らないできたので少し長めの休憩です。

P5190671 桜島SA 今回は2年前よりも早く帰ることができそうです。

 

無事帰宅。今度はCBRちゃんや荷物を全部下ろして,ステップワゴンくんを元に戻さなくてはいけません。ここまでがんばって今回のイベントは終了です。

あめだったけど,サーキットを走る経験はなかなかできないので楽しかったです。お世話になったみなさんありがとうございました。またご一緒させてください。

 

自宅に帰ってから調べたデータローガのデータです。

Digspicedate_1 ここでは,ラップタイム上位3ラップを表示させています。速度・G/旋回半径・ライン・タイム/最高速などが分かります。結構分析できておもしろいですよ。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年5月25日 (土)

メッツラー Fun Track Day in HSR九州(走行会編その1)

20130520に洗車と,CBRちゃんの外していた保安部品等の取り付け。20130524にツナギ類のお手入れを終わらせたkuvockyです。疲れた・・・

 

気を取り直して前回の続き・・・

前日入りしてゆっくりとするはずだったホテル。ところが翌日の天気予報がよくなかったせいで気になったのか,おこちゃまなkuvockyだからか夜中の12時に目が覚めて,まう一度寝て2時に目が覚めて。結局その後は眠れないので,1時間ごとに外を見ては「まだあめは大丈夫」と時間を潰していたのでした。

予定より早々と朝の支度をはじめ,予定の時間6時半前にチェックアウトを済ませて,ステップワゴンくんに荷物を入れ出発です。

P5190560 昨日の青空はどこへやら,予報通りいつ降ってきてもおかしくないくもり空です。

HSR九州への途中のコンビニさんで見慣れたトラックを発見。人違い覚悟で近づいてみると・・・  予想通りドリームからの一行でした。ちょうど出会えてラッキー。ここからは一緒に行きます。7時前に到着したのですが,ゲートは開いてあったのでそのまま進入。自分たちも準備をします。

P5190569 でも,空はこんな感じ。いやぁ~な感じですが,まだ降っていません。この間に自分たちのピットに荷物を入れて,バイクを搬入します。CBRちゃんはステップワゴンくんから下ろすのが怖かったので,ドリームさんの○ださんに無理言って下ろしてもらいました。自分のバイクなのに下ろせないトランポ初心者のkuvockyです。下ろしてもらってありがとうございました。

P5190562 先に到着していたドカッティのトラックからもバイクやテントブースの設営の準備をしていました。

P5190571 ピット番号№24。今回は1ピット占有(合計6台だったので)で頂けたみたいでした。

P5190567 全部搬入し終えたかどうかぐらいでポツポツあめが降ってきました。

P5190581 あっという間にこんなあめ。ドカの設営も中断したり始めたりと大変そう。(いや,たまたま目の前にいたので目についていただけで,他のブースのテント設営も大変だったと思います)

今回の車両紹介。

P5190575 ドリーム代表○ださん。P5190573 ヘッドライトにはみんなの寄せ書きとアシモくんが。

P5190577 前回もご一緒させてもらった○田さん。

P5190579 kuvockyの愛機CBRちゃん。この間で空気圧を調整して着替えておきます。前回最終的にF2.3kg/cm2 , R2.7kg/cm2で走行してグリップがなかった感じがしたので,Fださんにも相談してF2.2kPa , R2.3kPaにセット。ホントはF2.1kPa , R2.2kPaを勧められたのですが,このあめだと温めきれる自信がなく気持ち0.1kPaあげてみたんです。これがあとから後悔することになるのですが。。。

あと写真を取り忘れたのですが,ツーリングクラスにCB1300SB無限仕様とCBR250R,自走隊リーダードリーム試乗車CB1100が後から合流しました。

P5190585 こちらは,南海部品さんで仲よくしてもらっている○森さんの愛機NSR250(だったかなぁ?)。Fun Track Day に参加すると言っていたので探してみるねぇと言っていたら隣のピットでした(探す手間が省けた)。

受付を済ませて,ブリーフィングまでちょっと待ちます。今回は受付を済ませていたら,車検は各ピットを検査員の方が回ってくださるとのことで,あめの中車検場まで往復しないで済んだのでよかったでした。

P5190595 メッツラーの本部テント

P5190587 他のブーステント

P5190589 P5190591 P5190597 アップで。ドカッティさん,KTMさん,トライアンフさん,MOTULさん,他にもあったけどよく分からなかったです。

P5190593 ブリーフィングの様子です。この位置がほぼ一番後ろに近かった(あと20人もいなかったかな)ので,前回(2年前)に比べると少ないと思われます。フラッグの説明もありましたが,フラッグの種類は前回と一緒だったので覚えなおす必要はありませんでした。最小限のグリーン・イエロー・レッド・チェッカーの4つ。でも,今回は絶対にイエローが出されるはずだからとかなり脅迫されました。もちろんこの天候なので出るわけですが,ホントにいっぱい出たのにはビックリ。そして運営サイドの判断の良さ,いい意味での運営の慣れに感心しました。そうそう,こんな天気の時は走らないという判断も大事だと強調されていました。

そしてここで,オイル交換をしないで企んでいたことの運だめしの結果が。MOTUL オイルのお試し当選者の発表。ドキドキしながら待ちます。と,4人中2人目で名前を呼ばれました。やったぁ~当選です。ラッキー&ラッキー。狙っていたけど当選するかどうか分からなかったのでうれしかったです。正直これだけでも来たかいがあったというものです。

ブリーフィングの後でMOTUL テントで説明です。走行枠1を走ったら来てくださいということでしたので,同意書を書いていったんピットに戻ります。

走行しているうちに走行枠1の走行が始まります。今回kuvockyはトチくるってBクラスにエントリーしてしまったので,Aクラスにエントリーの二人をお見送りします。

自分の走行枠が近づいてきたので,ピットロード入口に向います。結構なあめが降ってきていたので走行枠1はコースへの慣熟と天候への慣れに重点を置きます。なにせ2年ぶりのサーキット走行なので無理はできません。今回はデータローガも搭載してあるので,自宅に帰ってからデータはゆっくり分析するので走行中はコースに集中できます。

コースはフルウェット。ドライでもまともに走ったことないのにどうしましょうの世界です。回りの方は早い方ばかりだったので,自分のペースを守りながらの走行。もちろん2年前の時のコースの感触を思い出しながらの走行です。

2,3周もするとコースの方はだいぶ思い出しながら走行することができ,路面状態に気を回す余裕もできてきました。走行枠1はしばらく走行したところで,最終コーナーあたりに転倒者が出て赤旗中断。時間は短くなりましたが,kuvockyにはちょうどいい時間で切り上げになりました。最初から15分フルはきつかったかもしれません。転倒した方はバイクはちょっとダメージが大きそうでしたが,身体は大丈夫そうだったので良かったでした。帰ってからデータを見たら7周して終わったようです。走っている時は周回数を数える余裕なんてありません。ただ,チェッカーが出るまで走り続けます。

そのままMOTUL さんのテントへ直行。オイル交換をお願いしてきます。

P5190599 今回入れて頂いた新商品 MOTUL 300V FACTORY LINE ROAD RACING 5W30

P5190602 作業するところを見るのが大好きなので見ておこうと思ったら,終わったら呼びますのでピットのにてお待ちくださいとのことで,ピットに帰ることに。

そうしたら,○ださんが「バイクどうしたの?」って。「最終で転倒者がいて赤旗中断だった」ってかみ合わない返答。ようやく自分が転倒したと思われたことに気が付いて「MOTULのオイル交換に出してきた」と安心してもらえました。そりゃ,歩いて帰ってきたらビックリされるよね。

この間にドカティのブースにお邪魔します。試乗した人に配る予定だったMotoGP応援グッズを,アンケートに答えれば配ってくれるということで早速記入。

P5200673 しっかりゲットしたMotoGP応援グッズ。

 

走行枠2が始まり,○ださんと○田さんをお見送りしてもオイル交換が終わったとの連絡がありません。自分の番も近づいてきて準備のアナウンスがあったため,装備を付けてMOTUL テントに行くと何やらまだ作業が。どうしたのかなぁと思ってみていると,アンダーカウルを留めていたゴム製のグロメットが痛んで寿命を迎えたらしく,固定ができず他のバイク屋さんが手を貸して修理をしていてくださっていました。

P5220678 この部分のグロメットがご臨終。

結局事務所からセロハンテープを借りて仮固定してくださり固定ができたみたいです。あの時はよくお礼も言えず失礼しました。この場を借りてお礼を申し上げます(これみていてくれるかなぁ)。

おかげさまで,ギリギリ自分の走行枠に間に合って走行することができました。走行後にMOTULのオイルのアンケートに答えることになっています。

P5220684 あとは,両側に1ヶ所好きなところにこのMOTUL スッテカーを貼ります。kuvockyは赤の字が入っているこの場所に貼ってもらいました。オイル交換時の走行距離は調べていなかったのではっきり分からないのですが,帰ってきてからの逆算から8,830kmあたりではないかと。う~ん,このへんちゃんと見る時間がなかったんですねぃ。

 

走行枠2はみなさんペース速いのが分かったので,一番後ろから行ってラップダウンされないぐらいのペースで走行できたらなぁ作戦です。データによると走行枠2は10周。この日の最高速はこの走行枠2でマークした157.26km/hでした。この速度は前回ドライでメーター読みでマークしていたぐらいの速度。ってことは,GPSで取っているこの速度の方が速いのでは。まぁきっとこの時がきっちり全開くれた時の最高速なのでしょう。さすがにこれだけあめ降ると全開にする勇気がありません。

走行前に,先に走っていた○ださんからコースの状況を聞いて,特に注意をした方がいいところを教えてもらっていたので1周目は注意していたのですが,2周目はおもいっきり1コーナーにあった水たまり(またレコードライン上にあるんですね)に突っ込んで,盛大な水しぶきとともにフロントの接地感がなくなって,フロントからいきそうになってビックリ。この後は慎重に水たまりを避けて走行しました。

この日初めてフルに15分の走行になったのですが,長く感じて終いにはチェッカー見落として一人だけ走っているんじゃないかって心配になりました。

P5190604_2 P5190608 走行枠2が終わったフロントタイヤ。

P5190610 P5190612 リアタイヤ。走行枠1の後のタイヤの様子はすぐにMOTULに行ったため撮影できませんでした。

ウェット路面にもかかわらず,前回のドライ路面の時より端っこまで使っているような気が。もちろんこのタイヤになってからは一番端っこまでいっています(まだ数cm残っているけど)。

 

この後はお楽しみの昼食です。長くなったので,とりあえずここまででつづく。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年5月23日 (木)

メッツラー Fun Track Day in HSR九州(移動編)

今回のイベントは,メッツラー Fun Track Day in HSR九州ということで20130519に参加してきました。

まずは現地の方まで移動しないといけませんが,今回kuvockyは進歩してトランポなる技を会得しました。

そこで当日入りも考えたのですが,そうなると余裕をみて自宅を3時30分ごろは出発しないといけません。これはさすがに負担が大きそうだったので,今回も前日入りすることにしました。

というわけで,移動は20130518のお昼からゆっくりと行うことに。

バイクや荷物などは前もって搭載してあったので,移動の日はゆっくりできる予定だったのですが,朝見るとステップワゴンくんの上が火山灰で真っ黒。。。。

仕方がないので朝の涼しいうちにさっと水で流して洗車をしておきました。ところが,しばらくしてみてみるとまた真っ黒。

流した後にまた火山灰が降ったようで,しかも乾ききっていない部分にはこびりついていました。さすがにひどかったので,結局もう一度洗車する羽目に。朝から大変な目に遭いました。2回目は学んで,流した後にエアブローをかけてできるだけ水を切っておきました。

 

などと結局はドタバタしながら出発する羽目になったのですが,何とか無事に出発することができました。

とりあえずは控えめな速度で桜島SAまで向います。早いですがここで1回目の休憩と,バイクの積載状況の確認を行います。結果は良好。問題なくこのまま行けそうです。

あっ,恒例の休憩写真を取るのを忘れちゃった。バイクだと休憩の度に撮るのに,車だと油断しちゃった。

出発してから気が付いたけど,どうしようもないので次の休憩予定えびのPAまで向います。

P5180505 そうそう,前のトランポ編で載せたけど,kuvockyの積載方法で後はこのように見えます。少しバイクのカウルで隠れる部分がありますが,気をつければ走行には全く問題ありませんでした。もちろん,視界を遮りそうな荷物はできるだけ運転に影響のないところに収納するようにしてあります。

 

P5180508 えびのPAに到着。ここまで順調。でも,桜島SAからえびのPAの間は,すごく風が強くてステップワゴンくんは風にあおられっぱなしでした。運転にすごい気を使い少々疲れてしまいましたが,自走だったらと思うとまだましだったのかな。

バイクで自走してくると,ここまでで結構な距離走ってきた感があるのですが,車だとまだ余裕。トランポできるとこんなにも楽なのでしょうか。

P5180510 恒例の撮影人吉のループ橋です。何回見てもすごいなぁと感心します。しかもこんなにいい天気。このまま明日も天気良かったらなと願うのですが,天気予報は残念な予報に。。。

次は宮原SAを目指して出発。ここまでで,流れに乗るぐらいのスピードなら問題ないことを確認して,安心して出発です。

 

P5180513 宮原SAに到着。ここまでは予定通りです。桜島SAからえびのPAまでは風が強かったので,えびのPAから宮原SAまでも風が強いだろうと思っていた(大体そうなので)のですが,思ったほど強くなくて安心しました。

ここが最後の休憩予定場所になります。バイクであればここで給油をしておくのですが,ステップワゴンくんは全然平気。このままホテルを目指して出発します。

 

予定通りの時間にホテルに到着。

P5180515 P5180517 今回お世話になった,カンデオホテルズ大津熊本空港」様。前回のメッツラー Fun Track Day の時のような失敗をせず,ちゃんとベット一つのお部屋を予約。

お部屋はというと,

P5180519 P5180521 P5180523 P5180525 P5180537 P5180539 P5180541 と充実したお部屋。

P5180533 こちらの分は必要な分のみをフロントから頂くシステムです。

 

夕食は,前回ここに宿泊した時ももお世話になった,

P5180546 「浜勝」様。ここは徒歩5分ぐらいとちょうどいい距離にあります。今回はフロントで調べたら,宿泊者は10%オフの割引があることを発見してちゃっかり利用。

P5180549 ヒレカツ定食(100g)¥1,250(10%オフ)

お腹も膨れて帰ります。

帰りがけに見たホテル。

P5180553 今回は利用しませんでしたが,赤マルのこちらに展望露天風呂があります。結構いい感じな露天風呂です。

 

ゆっくり休んで,明日にそなえるとしましょうか。

次は,いよいよFun Track Day の模様です。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年5月16日 (木)

今度のイベントの準備

今度あるイベントの準備を今週やっていました。

今回は,トランポをステップワゴンくんがやってくれるので,安心して準備できます。2年前の自走から進歩ですhappy02scissors

Img_0736 前から

Img_0739 後ろから Img_0734 シングルシートカウル。

最初はナンバー・リフレクター,タンデムステップとミラー(ウィンカーがビルトインタイプなのでおっかなびっくりでしたが)だけしか外せないと思って作業していたのですが,フェンダーを外す方法が分かったらリアのウィンカーも外せることが気が付き全部取っ払ってしまいました。

飛散防止のマスキング等も終了です。

帰って来てから元に戻せるか心配ですが。。。

ステップワゴンくんの搭載準備も完了。

後は当日の天気がいいことを願いつつ,ステップワゴンくんに載せて準備をするだけです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年5月14日 (火)

ナビバックモニター修理&オイル交換(ステップワゴン)

20130512に急に調子が悪くなったバックモニターの修理にいつものショップにお邪魔しました。

これまでもちょっと調子が悪くなってはまた正常に戻るを繰り返していたのですが,今回は元に戻らなかったため,原因究明と解決をお願いしました。

結局1時間ちょっとかけての原因究明のおかげで,ナビの買い替えをしないといけないかと思っていたのですが,先延ばしにすることができました。よかったぁ~。

原因は取りつけてもらったところ(ここのショップではありません)でのちょっとしたミスでした。

ついでにオイルもチェックしてもらったのですが,あと790kmも走行すると交換のタイミングになるところだったので,ついでに交換をお願いしました。

Pr_4l1l SPEED MASTER PRO RACING SPECIALのいつものオイルと,

Image1 METARIZER PROを添加してもらいました。

今回の交換距離は50,210kmです。次は57,000kmぐらいですかねぇ。【追 記】オイルの減りが若干多かったので,今度は6,000km後の56,000kmが交換距離になっていました。

 

にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2013年5月12日 (日)

2013 Enjoy HONDA ツー その3

その2に引き続き,その3はトライアルバイクショーからどうぞ。

小林直樹,小川友幸両選手によるバイクショーです。kuvockyはトライアルバイクを間近で見るのは初めてなので,興味しんしんです。

とりあえず見てもらいましょう。

Img_0626 Img_0631 Img_0633 Img_0634 Img_0635 Img_0636 Img_0637 Img_0639 Img_0640 Img_0641 Img_0642 Img_0643 Img_0644 Img_0646 Img_0648 Img_0650 Img_0651 Img_0652 Img_0653 Img_0654 Img_0655 Img_0656 Img_0657 Img_0658 Img_0659 Img_0660 Img_0661 Img_0662 Img_0663 Img_0665 Img_0666 Img_0667 Img_0668 Img_0669 Img_0670 とこのような技を軽快なトークとともに繰り広げていました。kuvockyは詳しくないので分からないのですが,これが世界選手権と全日本選手権の選手のレベルみたいです。これぐらい自在にバイクを操れると楽しいだろうなぁと素直に思いながら見ていました。

時間的にはちょうどお昼だったので,ここで昼食を食べるところを物色。

Img_0673 こんなお店を見つけたので,

Img_0676 これを狙って並んだのですが,ちょっと遅かったようで少し前で完売。。。

Img_0678 並びなおすのも面倒だったので残っていたサイコロステーキ¥400で我慢。ホントにこれだけ。ご飯もパンもついてません。

でも,これを食べているとコースの方で何やら爆音が。

もうすぐマクラーレンホンダMP4/4が走行すると思って急いで食べてコースの見える所へ行ったら残念。タイムスケジュールを見たら,爆音の正体がF1だったようで。。。

Img_0680 お昼になってもこの人の多さ。

 

ちょうどエキシビジョンレースの時間が近づいていたので1コーナーのそばに陣取ります。

メンバーは伊藤真一,高橋巧,山口辰也,渡辺一馬,長島哲太各選手。豪華です。

Img_0682 Img_0683 Img_0684 Img_0686 CBR250Rのカップ仕様といってもこの人たちが操ると別次元の速さです。あまりの速さに写真は撮れないし,うまくおさまってもぶれているし。。。 この大きさだとあまり目立たないかなぁ。

真面目に8周をレースしていました。

この後,探していたHONDA Riders Cafe を発見。何回も前を行ったり来たりしていたところにありました。

ここは名前の通りHONDAのバイク車両で来場した人が利用できます。そして目的の物は

Img_0687 これ。HONDAのバイクのキーを見せるともらえるマグカップ。飲み物も準備してあって,このマグカップで頂きます。

暑かったので,次のHONDA Racing 2&4 パフォーマンスまでここでゆっくりとさせてもらいました。

今度は,1,2,3コーナーから先までと,バックストレートからヘアピン,S字コーナーの少し先まで見える場所に移動します。

途中,耕うん機の実演場所を発見。Img_0691 こんなところを耕していいのかなぁという感じですが,やってた人たちは楽しそうに試していました(写真の二人はホンダのスタッフの方です)。

 

いよいよHONDA Racing 2&4 パフォーマンス。RC213V #26号車は伊藤真一選手。スーパーフォーミュラ TEAM MUGEN #16号車は山本尚貴選手です。

Img_0693 Img_0694 Img_0695 Img_0697 Img_0698 Img_0699 Img_0700 Img_0701 Img_0702 Img_0704 Img_0705 Img_0707 Img_0708 Img_0710 Img_0711 速い上に一眼レフカメラではなかったので,望遠レンズを持っていっていなくてこれが限界でした。

他のみなさんもこのパフォーマンスランには圧倒されていたみたいで,子供たちはマシーンを追いかけてあっちこっちに移動したり,(ホンとはいけないけど)フェンスに登ったりと大はしゃぎでした。

2輪と4輪が同時に同じコースを走るところはめったに見られないので面白かったです。

やっぱり生の迫力はテレビで見るよりずっとすごかったでした。

 

後は鹿児島に向けて出発です。熊本ICから高速に入って宮原SAで給油&休憩タイム。ここでちょっとだけお土産を購入。いったんここで解散となりましたが,次の桜島SAで最後の休憩までご一緒に。

桜島SAでまったりとして解散へ。ご一緒してくださったみなさんありがとうございました。

Img_0717 本日の走行距離:379.6km  時間:13時間45分

Routemap_1 本日のルート

Img_0720 今回の戦利品。無限ブースで配っていたCR-Zのカタログももらってくれば良かった。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年5月10日 (金)

2013 Enjoy HONDA ツー その2

いよいよ会場に入場します。チケットはドリームさんが準備していてくださいました。

Img_0516 前日が雨だったせいもあるのか,結構な人で賑わっています。

Img_0519 入場してすぐのところに無限のブースがありました。結構大きなテントで出展されています。

よく分からないので,とりあえずぐるっと会場を回ってみます。(以下は時系列にはなっておりませんので)

Img_0522 とりあえず,フォーミュラニッポンの無限車両。

Img_0524 現代F1マシーンのノーズと比べるとすっきりしたものです。

- - - - - - 【追記】 - - - - - - -

17353 2013型F1フェラーリの新車発表時のフロントウィングはこんな感じです。

Img_0726 2013型F1レッドブルのスペイングランプリ金曜フリー走行2のフロントウィング左側アップの写真です。

- - - - - - -

Img_0526 コックピットの後ろのロールバーには,ブースト表示灯(F1で言うところのKARS機能みたいな物?詳しくないので間違ってたらごめんなさい)。

Img_0528 レーシングマシーンにつきもののタイヤとホイールガン。

Img_0582 これは,先着申し込みで,タイヤ交換チャレンジみたいなのをやっていて,その時にも使用したようです。

Img_0530 Img_0534

Img_0532 80年台F1ファンにはたまらないマクラーレンホンダMP4/4 1988 ベルギーGP優勝車 №12 アイルトン・セナ

一番見たかったのはやっぱりこれ。

Img_0540 Img_0544

Img_0538 HRC Repsol HONDA Team RC213V

きっと,このマシーンは日本開発用車両なのでしょうか。真相は分かりませんが,目の前にMotoGPマシーンがあるというだけでワクワクします。

見た目はとても小さく,1,000ccマシーンとはとても思えません。世界の猛者たちはこんなマシーンで戦っているんですねぇ。

他にも

Img_0549 Img_0546

Img_0552 Img_0550

Img_0554 ドリームカップマシーン(伊藤真一,高橋巧,山口辰也,渡辺一馬,長島哲太各選手によるエキシビジョンレースで使用されました)。

Img_0556 Img_0558

Img_0564 Img_0566 Img_0562

Img_0570 Img_0568

Img_0572 4輪は他にも車両あったけど,写真撮ったのこれだけ。

つづいて2輪。

Img_0575 F6B

Img_0578 CBR600RR

Img_0583 国内販売予定車

Img_0610 Img_0612

Img_0613 CBR1000RR

Img_0615 Img_0619 Img_0617

Img_0585 Img_0587

Img_0601 Img_0604 Img_0605

Img_0598 Img_0595 Img_0593 Img_0591 こちらは,技術向上のため作っているポケバイだそうです。GLとVFR800P熊本県警バージョン。

ホンダがボランティアで行っている海岸清掃車両

Img_0589 Img_0599 この4輪バギーが欲しいとホンダのスタッフにお願いしたのですが,国内販売していないとあっさり撃沈。アメリカの方で販売されている車両を使用しているようです。

Img_0560 マスコットキャラクターも大活躍。

結構長くなったのでいったんここまで。

次は,トライアルバイクショー,エキシビジョンレース,Honda Racing 2&4 パフォーマンスとどうでもいい内容をお送りします。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年5月 8日 (水)

シビアコンディションチェック

Enjoy! HONDAツーレポの途中(まだ書き上げていないという・・・)ですが,今度のイベントとちょうどシビアコンディションチェックの時期が重なったので,点検を受けに20130507にドリームさんへ出かけてきました。

天気がよくないと乗りたくないので,朝一で電話をして予約。無理なお願いにもかかわらず快く引き受けてもらえましたhappy01

P5070501 点検中のCBRちゃん。走行距離8,799km。4年半で10,000kmいかないのってどうなの?って突っ込みは無しで。

待っている間に,今度のイベントの件についての話で盛り上がっていました。

今回は,オイル交換の時期を厳密には過ぎているのですが,企みがあってあえて交換なしで作業をお願いしました(企み失敗したらまたお邪魔します)。他は特に気になるところは無し。

 

作業は無事終了して特に問題になるようなところは無かったものの,以前から気になっていたフロントのブレーキパッドが今度のイベント後ぐらいに交換した方がよいかもとのこと。

まぁ,前々から言われていたのがここまでもったので仕方ないか。しょっちゅう乗らない代わりに,乗る時はツーで距離稼ぐので途中トラブルのは嫌なので。

初めてのパッド交換は,純正にするか社外にするか悩んでいるところです。

もう少し先なので,ゆっくり悩むことにします。

本日はシビアコンディション点検 工賃 ¥8,400 でした。

 

この次は,Enjoy HONDAツーレポの続きです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ