« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

セッティング!?

今まで,BIG MACHINE で紹介されていた新垣さんお勧めのセッティングで乗っていたのですが,ちょっと思うとこあって変えることにしました。

別に今までのままでも,そこまで困っていたわけでもなく,どうしたもんかなぁ? ぐらいだったのですが。

リアは基本的に気に入っているので,前を少しだけ変えることにしました。

でも,いじったのはフロントの圧側を1回転半ソフト側にしただけです。

それでどのくらいストロークしているのか分からなかったので,ストロークセンサーなるものを購入してみました。

Img_4121 いたって簡単です。

Img_4123 樹脂についているばねをいったん外して,このようにまたつけなおすだけです。

これは,分かりやすいように真ん中のあたりにおいて撮影しましたが,一番上に付けて走行すると,その走行時の最大ストローク量が分かるという物です。

ホンとは,ドリームの人にタイラップでもできるよ~って教えてもらったのですが,思いっきり見えです。

しかも二つも購入したけど,来てから一つでも良かったじゃんって気がついたなんて言いません(レースでシビアにセッティング出すわけじゃないので)。

まぁ,予備にしときましょう。

街中だけですが,試したところ上から4/7ぐらいのところで止まっていました。(写真よりは下)

なので,しばらくはこれで様子を見ようと思います。

ホンと,セッティングって難しい。。。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2011年5月20日 (金)

こんなことがあって・・・

20100221 にあった見事なスリップダウン。

20110517 のフレームカバー装着の折,装着してくださった南海部品のショップの方が,「右のスライダーのボルトが曲がっていますよ~」って教えてくださいました。

御身を削って寿命を果たしたスライダーの方は新品に交換(それ以来まったくの無傷で来ています)していたのですが,ボルトはまったく気づいていませんでした。

それで,ドリームに行ってボルトを注文。ついでにシートを固定しているボルトも何回ものバッテリーあがりで緩めたり締めたりしているので舐めていたので。

1本は家にある+ドライバーの一種類でしか緩めたり締めたりできません。

車載の+ドライバーは完全にアウトです。もう1本は何とか気を付ければできる感じ。ちょっとでも気を緩めると,もう1本と同じ運命をたどるところです。

Img_4128 取り外したボルト。曲がっているというより,3次元的な複雑な形に変形していました。

この人も,身をていして車体を守ってくれたんだと感謝。

この曲がり方,フレームとスライダーとの関係で微妙な強度を持たされているんだろうなと。。。

Img_4129 Img_4130 こちらはシートの固定ボルト。

これで,もとに戻ってくれたので喜んでくれたかなhappy02

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2011年5月18日 (水)

目隠し?!

分かる人には分かる目隠しを完成させました。

まずは,目隠しなるものの正体は・・・

08~10年式CBR1000RRレース用ライトカバー(バイパスホンダ株式会社 小倉店様 制作)です。

F0056935_2194239 F0056935_2195992

と,このようにサーキット走行の際に,ライトをテーピングしなくてもよいようになっています。

F0056935_2110191 (以上写真はバイパスホンダ(株)小倉店様のブログより拝借)で,白ゲル仕様と黒ゲル仕様がありますが,私は白ゲルを発注。

人気商品のようで,いつ来るかと思っていましたが運よく初期ロットに入ることができて思っていたよりもすぐにやってきました(つまり,商品が届いたのはず~っと前ってことね)

それでこのままでもいいんですが,せっかくなのでレースカウルのように見えるようにすることにしました。

HONDA CBR1000RR 08 年は鈴鹿8耐仕様の物が多いのですが,あえて両方とも赤に塗ることにしました。

Img_4111 まずはサーフェーサーを塗り塗り。。。

裏側はFRP のガラス繊維が見えていたので悩んだのですが,両面テープでライトに付けることを考え,剥がしやすいように白のカッティングシートをドライヤーで温めながら貼り貼り。。。

Img_4112 これは,両方をサーフェーサーで塗ったところ。

一晩おいて。。。

Img_4116 色見本とあわせた「モンツァレッド」で塗り塗り。。。

また一晩おいて,「モンツァレッド」を重ね塗り。。。

Img_4119 そして,車用だけど「クリア」を塗り塗り。。。

えっ!写真じゃ差が分からない?

私も分かりませんcoldsweats02

デビューは5月22日(日)のHSR九州 サーキットの予定です。

1周目でお世話にならないようにしないとねcoldsweats01

ちなみに初めて走るサーキットです。あははは・・・

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2011年5月17日 (火)

春になって

春になって,今までずっと我慢していたけど耐えられなくなったもの。

それは,エンジンからの放射熱です。

今までは,SS だし,しょうがないと諦めていて,フレームカバーがあることを知っていても知らぬふりをしていました。

でも今年はなぜか我慢ができず,バイク用のジーンズを購入しようか迷っていて,いつもの南海部品店にお邪魔して相談しました。

結局,ジーンズもそれ相応のお値段がすることを考えると,もう少し頑張ってフレームカバーだったら革パンでも,ジーンズでも,ある程度対応できるのではないかということで,

クレバーウルフさんのフレームカバーを購入することにしました。

前の記事のリアドライブチェーンガードは,自分でも付ける自信があったのですが(クリア塗装は予想外でしたが),今回のは絶対付けられる自信がなかったので,南海部品店にて取り付けまでお願いしました。

Img_4091 いきなり装着済みの図。

Img_4093 このあたりのエンジンカバーはフレームカバーと干渉するので削ってあります。

Img_4094 特にこのあたりは,メーカーからも大きく削るように指示が出ています。

 

装着しての感想は,フレームからの熱がかなり抑えられていてジーンズで乗っても耐えられるぐらいにはなりました。

でもその分,排気用のスペースからの排熱が今まで以上に暑く感じてしまいます・・・

それを差し引いても,やっぱりあった方がこれからの暑い夏を乗り切るにはいいと思いました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2011年5月11日 (水)

長いこと

長いこと放置していましたが,元気にやっているkuvocky です。

この長い間に,ツー(3月)にも行きました。

これは,また今度。

この春籠りの間に,着々と装備の充実を図っていました。

まずは,A-TECH さんのリアドライブチェーンガード(C/k) の追加をしました。

Img_4073

Img_4075 Img_4076

転倒などしたときにドライブチェーンとスプロケットに指などを挟んでケガを防止するものです。

他のメーカーさんは本格的に,スイングアームに穴を開けて取りつけるものが多かったのですが,これはスタンドフックの取り付けボルトを利用して付けるようになっています。

やっぱり,スイングアームに穴を開けるのは・・・

一番強度の出るC/K(カーボンケプラー)にしたのですが,スイングアームとの色のマッチングではT/C(綾織カーボン)でも良かったかもしれません。

スポンジの部分には,強力両面テープを追加して気持ち補強しました。

ただこの商品,取りつける前にクリア塗装を推奨していて,自分で塗装しないといけません。

せっかくなのでしっかりとクリアを塗装しましたが,出荷時に塗っていてほしいものです。

スポンジ部分のマスキングがめんどくさかったです・・・・

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ