« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

ためしに・・・

やってみました,適当ですぅ・・・coldsweats02

どんな感じか見てeyeみたかったんですぅweep

影も,色も正確ではありません。そこまでの技術はありません。

ごめんなさい・・・

でも,アップしますpunch

Photo22_001 ハガーつけたらこんな感じぃup

orz

一応がんばりましたぁ

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年2月25日 (水)

こんなもの,あんなもの

20090202 には使わなかったのですが,その前に購入newしていたものですhappy01

なんてことはない,小さな三角コーンです。でも,正体はドアストッパーsign02

でも,この小ささがいぃんですsmile

Img_0393 Img_0394 ちょっと見にくいですが,高さは10cmぐらいです。

トップケースでも,リックでも,かさばらずに持っていけるからです。材質はゴムです・・・

これが難点かもしれません。乗り上げるとどうなるかshock

まぁ,無理をして攻めるのではなく,8の字や急制動の練習の目印として使うためだけなので,乗り上げることはないかとwobbly

家の前が広いアスファルトの駐車場でもあれば,プラスチック製の三角コーンの方が安全なのでしょうが・・・

100円ショップで最近は売ってmoneybagいるようです。でも,私が見たのは一番小さくても縦横高さ30cm ぐらいあったので,気楽に持っていって練習といぅ感じでは使えそうではありませんでした。

使用目的が,インラインスケーターや自転車の練習用となっていたのでしょうがないかとweep

見かけたのが先に三角コーンを購入した後だったので,ちょっとショックheart03でしたが・・・

 

次に手に入れたのが,前から考えていたものの,欲しい機能が一体になったものがなかったので,延び延びrecycleになっていたものです。

やっぱり,セキュリティーkeyを考えると,ハンドルロックkey&ワイヤーロックkeyだけでは心配catface

かといって,ディスクローターロックkeyは,うっかり物の私には”超”心配catfacecatfacecatface

そのとき,年初めの1ヶ月点検のときに,ドリーム店さんで見たeyeパンフレットmemoに載っていたのがのがこれsign03 ミツバサンコーワさんから出た「ガードック・バイスガード(二輪専用ブレーキ&スロットルロック)」

Img_0497 まさに私が求めていたのもでした。しかも,傾斜アラームnotesが付いているものがあるsign03sign03sign03(ホームページには載っていませんが商品はあると思います)

CBR ちゃんには,ETC が付いているので純正のイモビアラームは付けられません。

だからまさにぴったりの商品でしたhappy02 すぐにオーダーを入れてもらいました。

色は,もちろん目立つように”オレンジ”ですgood なぜかってsign02 周囲に警告と のためですcoldsweats01

じゃなぃと,私が一番餌食になりそうだからです・・・crying

装着するとこんな感じになりますぅhappy01

Img_0498_2 Img_0499

Img_0500 乗車位置から見るとeye

簡単に持ち運びができるので,少し安心ですheart01

 

あと,発見したのがCB ちゃんのために買ったタンクバック。固定がマグネット方式だったために(CBR ちゃんはダミータンクのためマグネットが付かなぃcrying),装着をあきらめていたのですが,ふとシートバックにすれば使えるかもしれないと思いつき,試してみると,あら不思議。何も手を加えないでも,リアキャリアをうまく使うと付属のものだけでうまく固定できることが分かりました。

Img_0608 前から Img_0613 横から

Img_0612 後ろから

Img_0611 Img_0610  固定は前側は,付属のストラップをリアフェンダーの肉抜きのあるところを通します。後ろ側は,付属のマグネットをそのままリアキャリアに巻きつけます。実走してはいませんが,万が一マグネットが取れても,ストラップで完全には落ちないようにしてあります。(バイクが汚れているのは気にしないでくださいcoldsweats01

前ポケットが(タンクバックで使うと一番ライダー側)が,少しライダーシートに飛び出ていますが,私のライポジではほとんど関係ありません。

前側のマグネットは外して,カウルの傷防止用に折り込んであります。まぁ,厳密には二つ超強力なマグネット(間違って指scissorsを挟んだら死ぬほど痛かったcrying)がいらなくなった(といぅか,付けられるところがないsign03)のですが・・・

それでも,自宅houseで物入れになっているよりはうれしぃhappy02はず。

そして,ステーのリアキャリアを伸ばしているT字のところ(もちろん右側)に,電池式の非常点滅等(マグネット付)flairを付けられます。

20090215 のマスツーのとき,しばらく路上に故障車の後ろにいましたが,ガソリンがもったいなくてエンジンは切っていました。その状態でも,しばらくはハザードを点灯flairできますが,バッテリーが上がる可能性があります。

万が一にと携帯していたものが,思わぬときに役立ちました。まぁ,活躍はして欲しくはないですが・・・coldsweats01

 

と,この写真を撮っているときに,やっぱり気になって洗車しました。きれいに拭きあげて,後ろのホイールを磨いていると,なにやらいやぁな予感・・・

みなさんも経験あるでしょうbomb  あ ・ めrainrainrainrainrainrainrainrainrainrainrain

あわててsweat01sweat01sweat01sweat01カバーを被せようとするも,こういぅ時に限ってうまく被りません。バイクも私もびっしょりsweat02sweat02sweat02sweat02sweat02になってしまいましたcrying

そして雨rainが,さっと止み,お日様sunがさんさんと輝いてshineくれましたpout

おかげでもう一度きれいに拭きなおして,前ホイールも磨き,ピカピカshineになりましたとさぁbearing

  

それと,CBR ちゃんのリアフェンダー。知っている方はご存知のとおり,申し訳ない程度についています。でも,ほとんど役に立ちません。

待ちに待って,純正アクセサリーで私が望んでいたものが発売newになりましたlovely

Photo21 Photo22

Photo41 色はもちろんこれっsign03 キャンディタヒチアンブルー

Pht_color_04_3  純正はこれだけですからぁcoldsweats01

早速オーダーしてもらい,納入待ちです。3月中旬に発売とのことなので楽しみです。

 

といぅ訳で,ますますツー使用になっていく私のCBR ちゃんでしたhappy01

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年2月20日 (金)

初! マスツー

20090215 に,初めてのマスツーに行ってきましたhappy01

スタートは隣町のドリーム店だったのですが,目的地がフェリーshipを使ってこちら側だったので,こちら側のフェリーship乗り場で合流することにしてもらいました。

自宅をドキドキしながら出発

ゆっくりと,合流場所のフェリーship乗り場へ。

みんなが到着するまで,まったり休憩cafe

Img_0519 みんながどっとフェリーshipから降りてきました。

 

ここから合流して,一緒に動きます。今回のツーは,HONDA On The Way のWebマガジンの取材もありました。本田恵子さんらしき人も・・・(って,後から知りましたcoldsweats01

ざっと30台以上の大所帯です。正直ついて行けるか不安heart03になりましたcrying

ここから,一路神川大滝公園まで進みます。ここは,いつもの散歩道の近くにあって,「今度は,今度は」と思いながら結局行っていませんでした。

なぜか,先頭集団にもぐりこんだ私は,次の休憩場所までそこの集団で走ります。

 

ところがハプニングshock ある方が,私が合流してからすぐの交差点の右折で転倒されたらしいのです。怪我はなかったとのことでしたが,バイクの方は走行不能状態に。

幸い,フェリーship乗り場から出発してすぐの地点だったため,ドリーム店から緊急の修理チームwrench(って一人)が派遣されて,応急処置wrench

その方は別なバイクに乗ってもらい,ちょっと体調不良になったバイクにショップの方が。

でも,ほんと怪我がなくてよかったです。

 

といぅ訳で,追いついてきた後発隊と合流して出発sign03

今度は,真ん中ぐらいのポジションにつきます。

すごいですhappy02 前も後ろもずっとバイク,バイク,バイク・・・・ 圧巻ですsweat01

 

ところが,先頭集団から離されて,私のグループから後は,「あれsign02」って私が思うままに南下していきます。

「目的地聞き間違えたかなぁcatface」と思いながら着いていくと,突然前がストップdangerpaperng

やっぱり道を間違えていたようで,話をするうちになぜかsign02私が先頭をshock

Uターンrecycleをしないといけなかったのですが,わき道から回ろうと入っていった路地は,行き止まりorz

十数台がそこに来ていたため,謝りweepsweat01ながらまたUターンrecycle

ドキドキheart02×5で,走りますdash

なんとか,みんなを大滝の方へと引っ張っていっていると,心配されたショップの人と途中で合流。ホッと一息ついたのは言うまでもありませんcatface

 

ここでいったん滝の見学eyeと,休憩cafetoiletです。Img_0521

駐車場parkingに並んでいるバイクの列はまたこれ圧巻ですwobbly

Img_0522_2 こちらは小さい方 Img_0524 この左に写っている方がHONDA On The Way のWebマガジンの取材の方

Img_0526 はるか上にあるつり橋です。行きませんでしたcoldsweats02

Img_0527 滝に向かう途中のせせらぎ

いよいよ大滝ですgood

Img_0529 下の道から Img_0531 川の真ん中から(って,バイク用ブーツで岩場を歩くのは危険でしたng

Img_0532 足元はこんな感じのところですcoldsweats02

Img_0535 上の道から Img_0537 滝つぼ

マイナスイオンいっぱい浴びてきましたhappy01

Img_0538 湧き水が出ていて,大きな巻貝(タニシ?)がいました。

  

今度は,お昼ご飯restaurantを食べにスタートです。

Img_0517 ここからは,暑くなってきたので,夏用グローブを着用しました。やっぱり,薄い分操作が楽ですgood

ところが,目の前にいるバイクの様子がおかしぃ・・・

突然エンジンが吹けなくなって,そのままエンジンストップdanger

真後ろにいた私は,とりあえずハザードをつけて後ろに一緒にストップdanger

緊急修理チームwrenchともう一台も一緒になってストップするものの,手持ちのものではどうしようもなく,ドリーム店から引き取りに。

結局,先頭のショップの方に連絡phonetoをいれ引き返してもらい,そのバイクに乗ってもらうことに。

止まってしまったバイクは,緊急修理チームwrenchが,ドリーム店から取りに来るまで預かることに。それまでチームwrench(って一人)が,その場に残ることになりましたlovely

それで,私を含む4台が昼食場所に向かったのですが,恐ろしいことに,この中でマスツー & リッタークラス初心者は  ・  ・  だけ・・・sweat02

しかも,遅れを取り戻すべく,ダッシュdashです。今度は,私が迷子になるところでした(って本日2回目sign02coldsweats02

 

なんとか着いていって,昼食restaurantです。

2グループに分かれて昼食を食べていたようですが,私たちはラーメンnoodleの方を選択(というか,もうひとつの方はお店がいっぱいで入れませんでしたgawk

私は,ラーメンnoodleの方がよかったのでラッキーshineだったのですがcoldsweats01

Img_0540 Img_0541 「らーめん ら.ぱしゃ(塩ラーメン)」

 

ということで,おなかも膨れて次の目的地大隈湖です。

今度は真ん中ぐらいのポジションです。今度は何事もなく,みんないっせいに大隈湖に到着。

ここで,休憩ですcafetoilet

Img_0545 Img_0544 大隈湖

Img_0543 管理事務所

Img_0546 高隈ダム(高さ47m 長さ137m) Img_0548 上から

ダムを見て回って過ごして,次は高隈山系fujiを横断して垂水へ行きます。ここからは,また冬用グローブへ。

途中は少々交通量の多い山道で,途中狭いところもありますが,快調に走ってdashいきます。

垂水の駐車場parkingの広いコンビニ24hours(ってちょっと看板の色違うけどcoldsweats01)で,cafetoilet & gasstation休憩。

Img_0551 こんなにたくさんのバイクですeyesign03

 

次の目的地は,桜島fujiの長淵 剛記念モニュメントです。

私は,どこにあるのか知らなかったので興味津々smileでついて行きました。

Img_0554 Img_0553

ここで,みんなで記念撮影camera

HONDA On The Way のWebマガジンの方が,みんなのカメラcameraを預かって撮影してくれました(私もお世話になりました)happy01

Img_0555 今日の参加者Webマガジンの方は入っていませんがcoldsweats02

Img_0557 ここから鹿児島市方向

Img_0560 同じく桜島fuji方向

ここで,半分私のためにいったん解散になりました。

他のみなさんは,桜島のフェリーを使って隣町のドリーム店さんまでご帰還です。

 

Img_0561 私は,ここまで来たのだからと,みんなのお見送りがてら,桜島の足湯spaへ。

日没までの利用時間なので間に合うか心配だったのですが,まだ間に合いましたhappy01

ここで,ゆっくり疲れを取って,

Img_0562 みんなが乗っているであろうフェリーshipを見送って自宅houseに帰りました。

帰り着いてからドリーム店に電話telephoneを入れます。無事帰り着いたか確認をしたいとのことでしたので。こういうところにもしっかり気を使って下さっているのがうれしぃhappy02ところです。

企画されたショップの方,HONDA On The Way のWebマガジンの方,お世話になりました。

また,参加された皆さんお疲れ様でしたhappy01

 

時 間 : 約10時間    距 離 : 約200km

 

といぅことで,初のマスツーは無事終了となりましたhappy02

 

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年2月19日 (木)

タイトル変更だよ

このたび,タイトルを”kuvockyののんびり部屋”から,

バイクのことの前面に出していくために,

”kuvocky's Dreams CBR1000RR”

に変えることにいたしました。

これからもよろしくお願いいたしますloveletter

やっぱり出た

やっぱり出ました,HONDA CBR1000RR <電子制御式”コンバインドABS”>new

私が考えていた時期よりも半年早かったですぅcrying

でも,お値段と色を見たら,やっぱり今乗っているCBR ちゃんが一番いいですheart04

Pht_color_03 ちょっとねぇ・・・ 地味くなぃですかぁsweat02

CB1300 といぃ,HONDA さんは,今モノトーン系が流行っているのでしょうかup(厳密にはこの色はモノトーンではありません)

まぁ,確かにヨーロッパ辺りでは,”ホワイト”が人気らしいですけどheart02

詳しくは,プレスリリースをどうぞpaper

 

まぁでも,SS にも,そのクラスに見合ったABS をきちんと付けてくるあたりはさすがHONDA さんという気がします(CBR600RR にも付けてきました)。

電子制御式にしたことで,油圧式にはない緻密な制御ができるようです。

各バイク雑誌の試乗でも,みなさんいい感じだと書いてあるので(もちろんメリットを多少は強調しているのでしょうが・・・)。

個人的には,どう違うのか試してみたい気はしますが,じゃぁ買い換えるかというと,少しといぅか変えません。

お値段もさる者ながら,色が上品なんだけどちょっと地味かなぁsad

でも,初めてのバイクがリッタークラスのSS の人には強い味方になってくれると思います。

 

そういう私も初のリッタークラスはSS ですぅcoldsweats01

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年2月10日 (火)

鹿児島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所

20090205 の暖かいsun陽気に誘われて,急に内之浦にあるロケットセンターまでプチツーに行くことにしました。

国道220号~県道554号~県道561号を通ります。県道561号では,国見トンネル(3,300m)の長~ぃトンネルを通って行きます。

そこから内之浦の町に出て,県道448号に入ります。しばらく町を走ると山fujiに向かって一気に上り坂になります。

Img_0400 途中からでも,大きなパラボラアンテナが見えてきます。

ロケットセンターの入り口でしばし休憩を取りながら,ゲートつきの門衛所の様子を見ますeye

Img_0402  Img_0403 案内板と門衛所

どうも,受付をしないと中に入れないようです。

まさか,歩いてrunいくように言われはしないかとひやひやsweat01しながら受付に行くと,名前や住所などを書くだけで,バイクごとの入場ができました。そして,案内パンフレットmemoまでもらえましたhappy01

しかも,メットを被らないで帽子を被って入ったのですが,ロケットセンター敷地内のためか何も言われませんでした。

もっとも,他にも車両carrvcar(作業車両・見学者車両)がいますので,そこは自己責任gawkでというところでしょうか。

私は,暑かったsweat02のと,見学場所に行くたびにメットを取るのが面倒だったのでそうしました。でも,万が一のためにグローブはしておきました。

 

はじめに,「KSセンター」という,ランチャードームのある打ち上げ上に行きました。

ここは,比較的小さなロケットを打ち上げる場所のようです。

Img_0406

Img_0404 Img_0405

Img_0412

Img_0409 管理棟

Img_0408 Img_0410 ランチャドーム

Img_0411 ここからの34m∮パラボラアンテナ

 

次に「テレメーターセンター」「コントロールセンター」に行きました。ここに,途中からでも見えた34m∮パラボラアンテナがあります。あまりの大きさに圧倒されましたwobbly

Img_0415 34m∮パラボラアンテナ Img_0416

Img_0417 ここからの20m∮パラボラアンテナ

ちょうど,自動販売機があったので一休憩cafe

Img_0420

 

次は「20m∮アンテナ大地」に移動。ロケット基地内では一番標高の高いところに在りました。ここのアンテナは20m∮ですが,間近で見られるので,34m∮のアンテナよりも圧倒されますwobblywobblysign02

Img_0437 Img_0438

Img_0430_2 入りきれませんcoldsweats02 Img_0439 裏から

Img_0428 ここからのM(ミュー)発射場

Img_0429 ここからの34m∮パラボラアンテナ

ここからの景色はとてもきれいでした。天気がよければ,北は志布志湾~太平洋~種子島・屋久島まで見えるそうですが,この日は種子島も見えませんでしたweep

Img_0432

 

次は「10m∮アンテナ大地」と「第5光学観測室」に行きました。ここのアンテナは一回り小さいのでかわいらしいでしたが,警告の看板を見てちょっとドキドキheart03しました。

Img_0440 10m∮パラボラアンテナ

Img_0442 第5光学観測室

 

そこから,いったん観測所入り口に戻ります。20090210 の地元紙にも載った桜cherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossomがきれいでした。

Img_0446 Img_0465

 

観測所入り口をいったん出て,すぐ左手から入ると,「M(ミュー)センター」に行くことができます。ここは,平成18年(2006)9月まで運用されたロケット発射場です。「KSセンター」からすると,大きなロケットの打ち上げに使用されていたようです。

Img_0447 Img_0448

Img_0452 Img_0453

Img_0454 Img_0455 Img_0456

Img_0458 管理棟

Img_0457 Img_0459 発射棟

Img_0461_2 よく分からないけどゆかりの人みたぃです・・・coldsweats01

そうそう,ここにも自動販売機があったのですが,値段を見て感動lovely ロケットセンター基地内は特別価格になっているようです。

Img_0450 Img_0451 500ml が130円,350ml が100円sign03

 

また戻って,今度は「宇宙科学資料館(資料センター)」に行ったのですが,案内のパンフレットでは原則・年中無休となっていたのですが,閉館でした・・・crying

Img_0462 宇宙科学資料館

Img_0463_2 Img_0464 その先にあった展示アンテナ

 

ロケットセンターを見学し終わったときに距離を見てみたら,これだけで10kmほどありました。ビックリbearing 広いんですねぇ~

 

この後は,県道448号を南下して行きました。海沿いは途中工事中dangerのところがありましたが,基本的に片側1車線のきれいな道でした。

waveはとてもきれいで暖かい風が吹いていました。

Img_0467

錦江町にある奥花瀬自然公園に行くためにそのまま県道448号を進み,山手fujiに入っていきます。

すると目の前に広がるのは,花粉をたっぷりつけて赤く色づいた杉・杉・杉・・・shockshockshock

Img_0469 Img_0470

花粉症なので,見るだけでもくしゃみcryingがでそうでした。もちろんヘルメットの開口部はすべて閉めました。

 

Img_0481 着いた「奥花瀬自然公園」。ここは,川底の岩がとてもきれいshineです。もちろん水もきれいshineです。

Img_0472 Img_0473

Img_0474 よく観光ガイドなどにのっているアングル

Img_0477 Img_0480 Img_0479

 

この後,「雄川滝」が下流にあるのを地図で見つけて行ってみることにしました。

ところがなかなか見つからない。思い切って裏道に入ると,施設のゲートが開いていて中に人が。ラッキーhappy02とばかりに入っていって聞いてみると。目の前がその滝だと。でも,ここは九電の施設で立ち入り禁止ngなんだと怒られてしまいましたweep

だって,門開いていたし,人はあなたしかいなかったんだもんcatface

対岸からだともう少し見えるけど,今日は施設側に水を入れているので滝になっていないとも教えてくれました。水が流れているときはすごくきれいなんだそうです。

しょうがないのでお礼を言って対岸に回りました。確かに水は流れていなくて残念でしたが,流れていたらきれいそうな感じのところでした。

Img_0482_2 ちょっと無理やりな合成ですcoldsweats02あちら側が入って怒られた九電施設。でも,こちら側も九電施設になっていて,川近くまでは行けませんでしたcrying

 

この後は,通ってみたかった肝属広域農道~県道68号~国道220号と帰ってきました。

走る方も,景色も楽しめてよかったですぅlovely

距離:約113km   時間:約4時間

 

帰ってきてから,きれいshineに洗車してあげたのにえらいなぁ思った人はポチッとよろしくねぇhappy02

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年2月 2日 (月)

やりましたぁ・・・

2月になりましたねぇbearing 今月は28日しかない短い月です。(って,言われなくてもみんな知っているかぁcoldsweats02

久しぶりに暖かないいお天気sunに恵まれたので,CBR ちゃんといつものお散歩コースに行くことにしましたぁhappy01

1月の初回点検以来タイヤの空気圧を計っていなかったので,まずは空気圧チェックsign03

前後とも少し高めだったので指定圧に調整して,例のレーシングブーツnewの出番ですheart04

しっかり,準備してお出かけbicycledashでしたhappy02

まだ使用感がでていないブーツです。「なかなかうまくチェンジできないなぁ・・・」「後ろブレーキ踏んでるっけ?」などと思いながらも,気持ちよく走っていました。

そして目的地の神川海岸waveに着きました。そのときです。ふといつも止めるところと反対側の広い駐車場parkingを見てeye見ると,車carrvcarが1台もいません。

常日頃からバイクテクに向上心を燃やしている私は,迷うことなく広い駐車場parkingに入っていって練習課題を考えましたbearing

そこで,8の字練習をすることにしました。これならそこまで広くなくてもすみ,スピードもターンの場所を変更するだけで調整でき,なおかつブレーキングとバイクを曲げる練習ができるflair

すばらしぃfuji 私は自分の思いつきに酔いしれていましたぁlovely

ということで,練習を始めたのですが,無理をしない程度に「あっ,うまくいった」「今のはブレーキングが・・・」「倒しこみのタイミングが悪い」などと冷静にこなしていきました。

場所も,ここは砂が乗っているからずらしてなどと,安全第一,バイク第一でやっていました。

何度かは足shoeつきで転倒を防ぎながらも,冷静に「ここまでなら足着いても大丈夫sign01 白馬の王子やプリンセスもターンでの足つきはするもんねぇ」とがんばっていましたrock

しかし,ついにそのときがやってきたのです。

そのときも,仕方なく足つきになってしまいました。しかし,今までと何か違うsign02 「やばぃshock

左ターンsign05のときだったのでバイクはそのまま左側へ寝転んでしまいましたsweat02

「そんなに疲れていたのup」と声をかける暇もなく・・・

足は抜こうと思えば抜けたのですが,速度も出ていないので,バイクをかばうあまり,地面とバイクの間にクッションとして入れてましたshock

バイクが倒れ終わった後,これまた冷静にキルスイッチ(バイクには緊急のとき,まさにこんなときのため,キーではなくスイッチでエンジンを切れます)でエンジンを止めて,足を抜いてバイクの状態を確認しました。

すると,何かがもれていたので,オイルか燃料かと一瞬あせりshockましたが,よく見ると緑色のさらっとしたものだったので,ラジエターの冷却液だと分かりホッとしました。

Img_0368 ちなみにこれ。もうひとつはこれの半分ぐらいの量。

逃げなくてもいいのが分かったので,バイクを起こそうとするのですが,やっぱり動揺していて1回で起こせません。一息ついてからもう一度トライして起こしました。

でも,冷却液のもれは止まりません。しばらくポタポタsweat02sweat02sweat02sweat02としていましたが,なんとか止まりました。その間にバイクをすみのほうへ移動してダメージを調べます。

ざっと見て,モリワキのスキッドパッドの下半分がすれていて,左ミラーにキズ。エンジンカバーにも擦り傷。スタンドフックローラーに傷。後はGIVI のトップケースに擦り傷。カウル類はなんとsign02無事でしたcoldsweats01

Img_0370 モリワキのスキッドパッド。御身を削ってバイクを守ってくださいましたheart02

Img_0372 先端を少しだけ。遠くから見ると分かりません。走っていればもっと分かりません。

Img_0375 どこってぐらいです。

Img_0378_2  この人のおかげで,スイングアームは守られました。

Img_0373 もう一人の立役者,GIVI のトップケース。これだけですみました。

何でトップケース?と思われた方,私も練習だからはずそうかと思ったのですが,いつもつけて走っているので,あるのがいいだろうと思ったわけです。これがよかったです。多少左右幅があるおかげで,左後部側面は地面とキスkissmarkしないですんだんですhappy02

Img_0374 傷もほとんど目立たない程度で,足とバイクを守ってくれた影の役者。

一通り見て周り,外観上は走行に支障がないのを確認して,冷却液の確認eyeです。

幸い,もれは止まっていてリザーブタンクにも最低ラインまで残っていました。

というわけで,自走で帰宅できそうです。

などを確認していると,隣の国道を走っていたバスが軽くクラクションを鳴らしていきました。

よく見ると,卒業した自動車学校の送迎バスですぅ orz

CBR ちゃんが,疲れて地面に寝ているところではなかったものの,現場dangerを押さえられてしまいましたcoldsweats02

免許を取得して,バイクを買って,まだ顔出しをしていなかったのですぅcrying 行くのがいやだったわけではなくて,もう少し練習してまぁまぁ乗りこなせるようになってから顔を出すつもりだったのですぅshock

あのときよりうまくなった私を見て欲しかったのです・・・

が~んshockshockshockshockshock

仕方がないので,帰宅の途中で自動車学校に顔を出しました。教官も新しいバイクにびっくりしてくれたのですが(つまり,バスの教官は別な教官だった訳です・・・),こけた話には苦笑いでした。

初めて顔を見せに来たのに,バイクの話でなくこけた話だからあたり前ですよねぇcrying

でも,きっと向上心を持ってがんばっていることは分かってくれたはずsign03 そして,心heart01のなかで”死ぬなよっsign03”って優しくつぶやいてくれたはずsign03

 

で,CBR ちゃんにお詫びにガソリンgasstationをたらふくおごってあげました。

取説bookを見るeyeと,案の定,冷却液はホンダ純正を指定してありましたが,いつものドリーム店は隣町のはるかかなた。

仕方がないので,ホームセンターで一番よさそうな同じ緑色(これポイントで,赤と緑と2種類あって別なものを混ぜるとダメngらしぃ),の冷却液を買ってきました。

どれだけもれたか分からなかったので,絶対余る気がしたのですが,2L を買ってきました。だって,1L と200円ぐらいしか差がなかったんだもん。

それと,冷却液の注入口が入れにくい場所にあるので,オイル用の漏斗を一緒に買いました。こんなことはもうないようにと思いながら,そこにあった一番小さな1L 用です。

これなら大体の注入量が分かると思ったので。結局,量はよく分かりませんでしたが,とてもいっぱい余ったのだけは分かりました。

でも,リザーブタンクの上限ラインまでしっかり入れられたので,オーバーヒートの心配はしなくてもいいのかなぁ・・・

念のため,しばらくエンジンをかけて水温を上げて,さらに3,000rpm ぐらいで回し続けて見ると,ラジエターファンが回るので104℃までしか上がらないですみました。

さらに念のためエンジンオイルの量も調べましたがこちらは大丈夫でした。

ここまでして安心したら,もう一度傷ついた場所を確認しました。

そしたら,やっぱり見落としていた部分がありました。チェンジペダルの先に擦り傷。ステップの裏についてあるバンクセンサーに擦り傷。

Img_0386 チェンジペダル。

Img_0388 バンクセンサー。

でも,それだけでした。バイクは・・・

ちなみにモリワキのスキッドパッドは,やすりを掛けてあげて,

Img_0392 ぐらいにはしてあげられましたぁhappy01

家に着いたら,左足の踵が痛いwobbly 考えてみたら,倒れるバイクを傷つけたくなく,丈夫なレーシングブーツを履いていたので足を抜かないでクッションにしたんだったcoldsweats02

Img_0390_2  見てみると,青く少しだけ腫れていました(お見苦しい点お詫びします)。今まで,安全第一に着用するものは過剰と思えるぐらいに選んできたつもりだったのですが,これが普通のスニーカーで足を抜く時間がなかったらと考えるとshockshockshockshockshock

最低でも,踵をカバーする物を履きましょうの意味を身をもって体験しました。もちろん,こんなことは体験しないですめば,それに越したことはないと思いますが。

でも,倒れるものがバイクの宿命。そう考えると,やっぱり服装は身の安全を第一にしなければと身をもって体験できました。

 

しかし,転んでもただではおきないのが私。自宅の前でUターンしたら,今までより楽にできるようになりましたw

これだけでは,悲しいので今日の風景です。

Img_0379  Img_0381 今日もきれいな景色を見れました(が,楽しめませんでした・・・crying

距離:55km  時間:(なぜか)3時間

バカなヤツ~と思った方も,かわいそうと思った方も(バイクだけでなく,人も含),バイテク向上心を応援してくれる方も,ポチットしていただけたらうれしぃですぅhappy02

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ