日記・コラム Feed

2010年11月12日 (金)

ついにでたぁ

ついにでました。HONDA CBR 250 R

2101027a 2101027b

Kawasaki Ninjya 250 の対抗馬。

見た目はVFR1200F にそっくりサン。

CBR を名乗るからには,どっちかというとCBR 系のカウリングを期待していたんだけどなぁ・・・

まぁ,でも高級感はこちらの方があるのかも。CBR 系だと小さい250㏄がもっと小さく見えると思うから。

 

そして,でた・・・HONDA CB1300 白バイ(と見間違えちゃう)仕様

Pic

さすがに,白バイ仕様とは全く同じではないですが,ブルー系のジャケット・ズボン,白のジェット,ロングブーツに反射材をつけて走れば,夜は間違いなくヒーロー。

きっと,みんな道を譲ってくれます。

でも,赤色灯を付けたすと白バイさんからお声が掛かって,そのままお連れさられるかもしれません。

くれぐれも気をつけましょう。なお,パニアケースパネルをホワイト仕様に変更するとよりそれらしくなります。

お金があれば,ゴールドカバーを普通のシルバー,ホイールもブラックへ戻すと良いでしょう。

これで,完璧に練習用の白バイ仕様ができます。

しかも,受注機関限定モデルなので,受注期間にオーダーを入れれば,確実に手に入りまっせ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2010年7月 5日 (月)

がんばれツバメ

自宅にツバメさんが巣作りをしています。

実は,3回目で,前の2回は卵を産んで温めている間に巣の方が持たずに巣ごと落下。

しばらく巣作りの様子がなかったのでもうあきらめているのかなぁと思っていました。

どうも,前2回は天気が良すぎてsun空気が乾燥して,巣の泥が乾燥して強度がなくなったようでした。

3回目を作り始めた時は,梅雨に入って雨rainが降り続いていたので期待をしないで待っていたのですが,一向に温めている様子が見られなかったので,もうダメかなぁとあきらめていたら,子どもが孵化していました。

親鳥は2羽して餌を一生懸命運んでいます。

親の愛情ですよねぇ。

でぇ,親鳥が居ない間にこっそりと巣の中を撮影しました。

Img_3010 結構高い所にあるのでこれが精一杯でした。

でも,最低3羽は居るのが確認できましたぁ。

しっかり大きくなって,この巣から巣立っていってほしいものです。

がんばれツバメの雛たちsign03

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ     にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ 

2010年7月 3日 (土)

新型発表

20100629 に「VFR1200F Dual Clutch Transmission」の発表がありましたねぇ。

プレスリリースはこちら。車両情報はこちら

Vfr1200f_2100629 これでお値段¥1,680,000円(消費税抜き本体価格  1,600,000円)

STD車に比べて,¥10万しかupupしていません。

これは,正直お買い得価格だと思います。

ショップの人とも話していたのですが,「これは200の大台に乗るのではないかと」話をしていたぐらですから。

どうも,試乗車を急きょ導入することにしたようですので,これは試乗してみなくてはなりません。

試乗した時には,またインプレッションを書いてみたいと思います。

ちなみに,発売は20100729 の予定みたいです。

これは,試乗が楽しみになってきました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2010年3月 8日 (月)

無事 退院 !!

20100307 無事にCBR ちゃんが私の手元に帰ってきました。

引き取りに隣町のドリームさんまで行ったのですが,一部分の納期が遅れる部品を除いて綺麗に仕上がって待っていてくれましたぁ。

予定外だったのは,ウィンカーレンズに傷が入っていて,保安部品のため交換を追加しなければならなかったことと,いくつかのプラスチックビスが新たに必要になっていたことでした。

まぁ,保安部品は自分だけでなく,周りにも迷惑をかけることになりますので仕方がないと思います。ビスは,それに関係するものです。

最終的な納品請求書は次の通りです。

Img_0001_001_1 Img_0002_001_1 (クリックすると拡大されます)

合計¥261,725 となりました。前に原付1台と書きましたが,today なら2台いけました。

 

帰りはウェットの道で,ただでさえスリップダウンの恐怖が抜けないのに,冷や汗もので帰ってきました。でも,途中まではただのウェットだったのですが,雨まで・・・・

もぅ絶~対車体をバンクさせないように,リーンインで帰ってきました。

しかも,真っ暗・・・・

エンジン類が冷えたころにちょうど雨が止んだので,急いで拭きあげてカバーを被せました。

なので,修理ついでに換えたところの写真は次の記事にでもしたいと思います。

ついでに,悪だくみの正体も公表です。ホントならこちらだけだったはずなんですが・・・・

 

そして,気になるあいつのカタログがちょうどショップに来たといぅことでもらってきました。

Img_003_1 VFR1200F です。プレスリリースはこちら。もちろん実車はまだなかったですが,話によると試乗車を入れるのは難しいんじゃないかとのこと。

乗ってみたかったので少し残念ですが,さすがに値段がねぇ~

まぁ,仕方ないかと思うことです。誰かさんが買ってくれて,運よくショップにあるときに遭遇できたときに拝むことができそうです。

VFR1200F を購入すると・・・・

Photo こんなに神々しく・・・

Photo_02 こんなにリッチなハウスに住んで・・・

Photo_03 こんなカフェテリアで食事して・・・

Photo_04 こんなところに駐車できるみたいですぅ。

そんなバカなぁ・・・・

 

それでも,私はCBR ちゃん一筋ですぅheart02

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2010年2月14日 (日)

新型が出たぁ~

20100209 にプレスリリースが出ましたねぇ。NEW CB400 SF & SB

基本的に,私が所有していたCB400 シリーズと変わらず,カラーリングの変更と,限定カラーの販売になるようですが。

Cb400sf_2100209 CB400SF

Cb400sb_2100209 CB400SB

まぁ要するに,CB1300(2009 モデル) に準じたカラーリング変更のようです。

個人的には,前のカラーが気に入っていましたが。CB1300SB に比べると,まだ明るい感じを受けます。

ちなみに限定カラーは,

Piccb400sfle  Piccb400sble になります。

もし,もし,また購入することがあるとすれば,前回の経験からSB のほうを選択すると思うので,

Piccb400sbabsrw キャンディブレージングレッド(ツートン)。

こちらのほうも気になりますが,パールサンビールホワイト(ツートン)のすっきり感もちょっと気をひかれます。

ちなみに,ある場所で実車のSF パールサンビールホワイト(ツートン)を見ましたが,思っていたよりも品のあるたたずまいでした。(まだ,発表だけで発売日が来ていないので置いてあるだけでしたが。)

まぁ,でも今はCBR ちゃん一筋の私は浮気はしません。

昔のよしみでちょっと気になったんですぅ。発売は20100218 のようですよ~

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2010年1月 1日 (金)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年も,このブログをよろしくお願いいたしますhappy01heart02

 

いろいろと,年末にお伝えしたいことができましたぁ。

いまその準備をしているとことです。準備でき次第お知らせしたいと思います。

P.S. たいしたことではないのであまり期待なさらないでください・・・

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ     にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年12月25日 (金)

レースバージョン

20091225 に発表になりましたねぇ。

CBR1000RR & CBR600RR のレースベース車両。

詳しくは上にリンク張っておきます。

Untitled CBR1000RR レースベース車

- - - - -

販売計画台数(国内・年間)

 CBR600RR レースベース車   20台(受注生産)

 CBR1000RR レースベース車  10台(受注生産)

メーカー希望小売価格

 CBR600RR レースベース車   1,068,900円(消費税抜き本体価格 1,018,000円)

 CBR1000RR レースベース車  1,323,000円(消費税抜き本体価格 1,260,000円)

- - - - -

もちろん,保安部品などは外されていますので,ナンバー取得はできませ~ん。

こんな車両を購入して,レースなんかできたら楽しいだろうなぁheart01

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年12月24日 (木)

ちょっとお出かけ・・・

20091219 にお隣町までEURO R ちゃんとお出かけしました。

EURO R ちゃんで隣町まで行くのは久しぶりです。

この日は,寒気に包まれてとっても寒かったですぅ。

Img_1885_2 フェリー乗り場から薩摩半島を見てみると,川辺峠を中心に雪景色です。この日は,指宿スカイラインは通行止めになったみたいです。

そして,フェリーが出ると・・・

桜島。

Img_1887 元気よく噴火して噴煙を上げています。

Img_1888 と思っていたら,またまた噴煙を上げました。

うんざりしますよねぇ。観光客や県外の人にはうれしいでしょうけど・・・

途中,綺麗な虹を見ることができました。

Img_1889

桜島も北岳が冠雪していました。

Img_1890 アップにすると・・・

Img_1891 ほらねぇ。

ほんと寒かったです。

 

今日は,クリスマスイブですねぇ。みなさんはどう過ごされますか?

私ですか? さぶしぃクリスマスですよ。ははははぁdown

だって,ブログを更新しているぐらいですからぁcrying

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2009年12月 5日 (土)

紅葉

近くで,紅葉を楽しんできましたぁ。

早速写真をば・・・

Img_1788 と,このように月が綺麗だったので,

Img_1789 Img_1790

Img_1791 Img_1792_2

と,月と絡めて見ました。

 

Img_1796 地面は落ち葉でいっぱいですぅ。

Img_1806_2 空の青さに黄色が映えます。

Img_1808 1枚1枚も綺麗。

Img_1823 風が吹くと,葉っぱの吹雪でとても綺麗でした。

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ     にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年12月 2日 (水)

CB1300 もでたぁ~

時を同じくして,20091126 に '10型 CB1300 が発表されました。

Photo_2

Piccb1300sf02

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック
CB1300 SUPER FOUR<ABS> / ¥1,205,400
(消費税抜本体価格 ¥1,148,000)

Piccb1300sf01

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド
CB1300 SUPER FOUR<ABS>・受注生産車 /
¥1,215,900(消費税抜本体価格 ¥1,158,000)

Piccb1300sb02

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリック
CB1300 SUPER BOL D'OR<ABS> / ¥1,310,400
(消費税抜本体価格 ¥1,248,000)

Piccb1300sb01

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッドCB1300 SUPER BOL D'OR<ABS>・受注生産車 /
¥1,320,900(消費税抜本体価格 ¥1,258,000)

Piccb1300st02

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド×サイクロンブルーメタリックCB1300 SUPER TOURING<ABS> / ¥1,459,500
(消費税抜本体価格 ¥1,390,000)

Piccb1300st01

パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド
CB1300 SUPER TOURING<ABS>・受注生産車 /
¥1,470,000(消費税抜本体価格 ¥1,400,000)

ラインナップは,これらにABS 無,グラファイトブラックがあります。

個人的には,CB1300 SUPER TOURING<ABS>は気にはなりますが・・・

最初の写真のように,オプションとバックレストか,トップケースを付けるとかなりのロングツーもタンデムで楽しめそう。

でも,私は買わないと思います。だって,CBR ちゃん一途ですから。

もう一台といえば,VFR1200F デュアルクラッチトランスミッションのトップケース & パニアケースのほうが気になります。

Pic_customize01

まぁ,どっちにしろ私のCBR ちゃんが一番heart02なんですけどw

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ