【バイク】カスタム Feed

2019年4月15日 (月)

CROSS CUB メーター類追加

2019/04/15 に前々からお願いしていた,クロスカブちゃんへのメーター類の追加作業をお願いにショップまで行ってきました。

何のメーターを追加したかったかというと,シフトインジケーター。

Detail_03 Protec のシフトインジケーター。別に他の物でもよかったのですが,今までの車両(CBR1000RR & GROM)につけていたのと,車種専用の物があったから。

でもショップの方でいろいろ調べてもらったところ,装着した時は問題ないけれど,後々の管理が大変かもしれないということが分かってきたので作戦変更。

カブ乗りには有名(?)な方法に作戦を切り替えることにしました。

それは,各ギヤに対応するランプを点灯させることによってギヤポジションを把握するという方法。

そのために,デイトナさんのインジケーターランプを使用することにしました。デイトナさんのインジケーターランプは4色。この中にレッドがあるのですが,レッドはさすがに見た目にドキドキしてしまうので止めておきます。

N ⇒ はメーター内にあります。

1~4速のうち4速がまず絶対に欲しかったので4速が採用。後はシフトダウンするときに2速があればシフトダウンしすぎないのでここも採用。

残りは1速と3速ですが,ここは2と4速の間の3速だろうということで3速採用。

1速は何も光っていない時が1速ということで。

1_145766515710986900_2_y17hy_l 左から レッド:使用せず  オレンジ:2速  グリーン:3速   青(LED):4速

で決定。

1_145759861249204500_m_fbqde インジケーターステー3連バナナタイプ

を使ってまとめます。

このままだと少し見た目が落ち着かないので,欲しかったけど付けていなかったタコメーターを追加して一体感が出るようにしてみます。

ちょうどエンジン回転数も把握できるようになるのでkuvocky 的には一石二鳥です。

探してもらったタコメーターは・・・

1_146417779328515000_m_xxhtc_l 同じくデイトナさんの VELONA 電気式タコメーター(パルスジェネレーター無し)9000rpm ブラックボディ 3色LED ¥14,000(税別)です。

カブさんのエンジンは9,000rpm + α まで回るみたいなのですが,このメーターさん次のスケールは15,000rpm までの表示になります。そうすると針の稼働範囲が極端に少なくなってしまうので,9,000rpm まで回ったらレッドゾーンぐらいの気持ちで運用することにしました。

1_146417779357487100_3_4u5jt 裏にあるボタン二つで設定を行います。最高回転と電圧表示ができます。kuvocky はかねては最高回転表示で運用です。

1_146417779338346200_1_qfpb9 バックライト オレンジ。

1_146417779347958000_2_6jigv バックライト ホワイト。

あとは,先のブルーの3色から選べます。最初はブルーにしていたのですが,メーター球の色味に合わせて今はオレンジになっています。

φ48mmと若干小ぶりですが,ざっくり確認するには十分な感じでした。

これらを装着するのに,

2040693 KIJIMA ハンドルマウントステー ¥6,000(税別)を新たに追加。

2040693t

2040693t2 この様に装着するのですが,これはタコ & &シフトインジケーターのためだけに導入したわけではありません。

kuvocky のクロスカブちゃんにはナビを取り付けられるようにしてあったのですが,これがハンドルより下の高さメーター手前でメーターより下の高さだったので(訂正:2019/04/24)走行中は確認できませんでした。それもここに移設して見やすくしちゃお~という訳です。

P1001287 ざっとこんな感じ。ラリー用のバイクの雰囲気プンプンのメーター周りになりました。取付作業はショップの方にお任せなのでよく分かってなかったりしていますが,とりあえずカッコよくなって使い勝手が上がり,情報が取りやすくなったので嬉しいです(*^_^*)

P1001292 シフトインジケーターとタコメーターのアップ。なにかシフトインジケーターを付けるのに,他のところもぐっとバージョンアップしたような気もしないではないですがよかったです。

ナビは移設に伴って,ロックネジがスペースの関係でナビ付属の物では開閉できなくなったので,

91uq8kiq23l__sl1500_SK11 ビット差替式 スリムラチェットドライバーセット SRD-224

81mcawqezol__sl1500__2 SK11 ビットセット 8pcs 全長19mm SBT1908T

のふたつを準備して対応するようにしました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年4月 2日 (火)

お尻を守る!!

2019/04/02 にクロスカブちゃんに乗るときの,kuvocky のお尻を守る作戦を実行しました。

これはクロスカブちゃんを購入した時に言われていたのですが,そんなに身長が高くない(平均的身長の)kuvocky にはそんなことはないだろうと気にもしていなかったことです。

まずは部品用品店さんに出向きます。

Ze179132bk ZETA COMP バーパッド(ブラック) ¥1,944 を購入します。

これは,もともと・・・

Zeta_comp オフロードバイクのバーハンドル用のパッドになります。

これを・・・

Image16 リアキャリアの赤丸のパイプのところに装着。そうすると後にちょっとだけお尻をずらしてもパッドがガードしてくれるわけです(*^^)vヤッタ~

高さ的にはちょうどシートと同じ高さになりました。シートとの隙間もほとんどありません。

以外とお尻を後ろにずらして乗ることが多かったので,教えてもらっていたこの方法を試してみることにしました。

装着してからはまだ乗っていないのでどれぐらい効果があるか分かりませんが,見た感じだとこれだけでもいい感じにみえます。

早く試してみたいなぁ~(*^_^*)

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年3月 9日 (土)

CROSS CUB 傷つき防止に

2019/02/23 にクロスカブのキーシリンダーの下のところの傷つき防止にプロテクターを購入してきました。

カブに乗っている人の話では,キーホルダーなどで意外とキーシリンダーの下のところは傷がつくみたいです。

なので,何かないか探していたらよさそうな物を発見しました。

P1000445 ホントはタンクパッドなのですが,大きさとかがちょうど良かったので。密かに made in ITALY なんです。

上下2枚分割なのですが,上側(写真では左半分)だけでちょうどよかったので,上側だけ使用しました。

購入したセミスモークの他にもブラック・カーボンとあって,カーボン大好きなkuvocky はカーボンを選択しそうになったのですが,できるだけ目立たせないようにするためセミスモークを購入しました。

これで,傷が付く前に手を打つことができました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年3月 7日 (木)

オーリンズがスウェーデンからやってきた

悩みに悩んでいたCB1300SB さんのオーリンズを発注して,待つことしばらく・・・

2019/02/04 にショップの方に入荷したようでした。

Fork_image_2オーリンズ 正立フロントフォーク OHLINS RWU Type Front Forks

選んだカラーは「ゴールド」

S36 オーリンズ S36リアショックアブソーバー グランドツイン 次世代アッパーモデルType S36PR1C1L

選んだカラーは「ゴールド/イエロー」

 

それからしばらく待ってショップにバイクをお預け。作業をしてもらいました。

2019/02/16 に作業完了の連絡があったので,2019/02/18 に引き取りに行ってきました。

いろいろ大変なこともあったそうですが,なんとか無事に装着。

ショップでまたがってみると,またがった瞬間からショックの動きが純正とは違います。

なんというか,すごく滑らかでスムースです。

自宅まではペースを上げないで帰ってきたのですが,それでも高速道路を利用したので90km/h ぐらいまでは試すことができました。

感想は,とにかくショックがよく動きます。そして段差をきれいにいなしてくれる感じで乗り心地がよくなりました。あと,すごく感心したのがトラクションのかかりがよくなったこと。これにはビックリ(*_*)ビックリ!!

決して純正のショックが悪いわけではないのですが,オーリンズのショックと比べるとやはり歩が悪いですね~

まぁ,その分価格がぜんぜん可愛くないですけど...

でも,価格に見合った性能はあると感じました。

P1000405 オーリンズ装着のCB1300SB さん。ぱっと見全くの違和感がないぐらい馴染んでるところが気に入っています。コンセプトの純正チックを何とか維持できました(*^_^*)エヘヘ

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年12月20日 (木)

グロムちゃんハンドガード装着!!

前2つのモブログの記事が,自分の思うようにできずちょっと困っているkuvocky です。

いくつかの疑問は解消したけど,まだよく分からない???

 

さて,注文していたハンドガードが入荷したとの連絡があったので,2018/12/14 にショップの方まで取付にお邪魔してきました。

Ze74_4101_1 ZETA インパクトX3ハンドガード ¥6,400(税込)

About1_1_2

About2_1

About3_1

About4_1 という感じです。ただ取り付ける前はそんなに楽には付けられないだろうねと言っていましたが...(-_-;)キビシイカモ...

結果は付くようにつけたら付けてもらったらなんとかなっちゃった~ 良かったよkuvocky です。

 

だいぶ前(何シーズンか)から付けたいと騒いでいたのでショップの方もいろいろ探していてくれていました。その中で紹介してもらったのがこちら・・・

Hn051 旭風防 ナックルバイザー HN-05 ¥10,200(税別)

写真は現行モデルのグロムちゃんですが,旧型にも付けられるようです。

うん,防風効果が素晴らしそうなのは一目見て分かったのですが,一回装着したらおそらくシーズンごとに外すことはないと思われるkuvocky は「(^v^)カッコイイホウガイイ~!! 」と言ってあっさり却下してしまいました。(;一_一)ゴメンナサイ...

それで ZETA に行きついたのですが,最初は・・・

Ze74_0205_1

ZETA インパクトX2ハンドガード ¥6,400(税込)

Ze74_2107_detail01_1

Ze74_2107_detail02_1 になりかけたのですが,調べているうちに先ほどのX3  が出ていることが判明してそちらになりました。

色の候補は,ごちゃごちゃしないようにブラック一択です(*^^)v

ただ,ハンドガードと名称がなっている通り手を障害物から守るのが目的の商品なので,防風効果は旭風防さんの商品よりは劣るようです(-"-)マァシカタガナイ

Img_7475 正面から見たらこんな感じに付きました。

効果のほどはというと,”寒い風完全シャットアウト!!”を期待していたkuvocky には程遠かったですが,それでもだいぶ風を止めてくれているようで,グリップヒーターとモコモコグローブを使うとかなり快適な環境になりました。(*^_^*)スゴクウレシイ~

そして,思わぬ効果がハンドルの安定化。ミニバイクに乗っている方なら分かると思いますが,ハンドルがいまいち安定しない感じがどっしりとした感じになり,ブレが少なくなりました。ハンドガードが風を受けることでハンドルが安定したのだと思います。

ただ,これだけ安定したということは抵抗が増えているでしょうから最高速は落ちているものと思われます。実際に計測したわけではないですが,2~3km は確実に落ちるのでないでしょうか。kuvocky は寒さをしのげるのであればここは目をつぶろうと思います。

Img_7463 グリップ・ブレーキレバー・ハンドガードの位置関係です。

Img_7495 ブレーキレバー側の上から見た図の巻(-_-;)チョットボケボケダケド...トリニクカッタノヨン...

レバーとガードのクリアランスはあまり余裕があるほどではありませんが,きちんとクリアランス調整をすれば困るほどではありません。ただ調整式のレバーだとちょっとクリアランスが厳しくなるかもとのことでした。

総合的に見て,風を防いでくれ,うまくおさまり,カッコよかったので満足の一品でした。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月28日 (水)

グロムちゃん 追加のちょっとカスタム

グロムちゃんのクラッチカバーを交換したら,見事にゴールドで揃えていたアクセントのアクセサリー類がなくなり中途半端になってしまったので,それを揃えるために 2018/11/19 に買い出しに部品用品店さんにお出かけしてきました。

Clutch_cover_kit_design_02ここの純正クラッチカバーに付いていたゴールドのR.クランクケースカバープロテクターがなくなり,黄色で囲っているように赤のアクセントが入りました。

Clutchi_cover これのゴールドが付いていました。

kuvocky のグロムちゃんはディスクローターも交換してあり,インナーローターが赤色。

エアバルブもゴールドで揃えていたのですが,この際赤で揃えちゃいます。

000801_su_1 POSH のアルミカラードエアバルブキャップ。

00080102_t_1 これにしました... というより,行った部品用品店に赤色はこれしかなかった...

ホントは・・・

00080402_t_1 こっちのヘックスエアーバルブキャップの方が良かったのですが...

そこで気になるのが,

3031530t (写真は別車種のメッキ仕様ですが)ハンドルに付けたヘルメットロックが一部ゴールドを使っています。

3031579s2 赤丸の部品。それを黒色に変えます。この部品だけアルマイト加工をしようかとも思ったのですが,新品を購入しても大して変わらないだろうと思い,アルマイト加工代を調べもせずに新品を購入。

3031579s この様に普通の色になりますが,鍵を変えたくなかったので前の部品となんとか二個一で組み上げました。

大変というほどではなかったものの,組み合わせを決めるのに結構面倒でした。

あと,ゴールドのアクセサリーが残っているのはナンバープレートのナンバープレートホルダーだけ。

ここを赤色に換えればアクセントがすべて赤色に変わりますが,どうしようかなぁ~と悩んでいます。

【追 記】 2018/11/23 に結局ナンバープレートホルダーを部品用品店に買いに行ってきました。

500095_su_1POSH NASAタイプナンバープレートホルダー レッド に付け替えました。今まで付いていたやつの色違いです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月23日 (金)

グロムちゃん24ヶ月点検 & ちょっとカスタム

2018/11/14 にグロムちゃんの24ヶ月点検とちょっとカスタムに行ってきました。グロムちゃんは1年ごとのオイル交換なので,オイル交換もです。

この日はCB1300SB さんの作業もお願いするので,CB1300SB さん(ショップへ) ⇒ 代車(自宅へ)その間でCB1300SB さんのオイル・オイルフィルター交換作業 ⇒ グロムちゃん(ショップへ) ⇒ CB1300SB さん(回収:自宅へ) とウルトラスケジュールで動きます。

そして,後日 代車(ショップへ) ⇒ グロムちゃん(回収:自宅へ) で一巡予定。

ところが,グロムちゃんを回収しようとする日に限って天気が悪い... 仕方がないので何回か延期してもらいその間に預かってもらっていた部品などを回収していました。

結局グロムちゃんを連れて帰ったのは,2018/11/18 になってしまいました...

今回の距離は 3,651km (前回のオイル交換距離は 2,332km : 2017/12/21)

ということで,交換スパン 1,319km

CB1300SB さんの記事でも書きましたが,実は数ヶ月前からいつもの モチュール 300V を注文していたのですが,なぜか入荷しない不思議(-_-;)ナゼニ...

ここまで来るとどうしようもなくなってきて,代替オイルを探す羽目に...

入手が滞るようでは今後が困るので,そこも考慮して・・・( ..)φメモメモコレダ!

Elf3_2

elf MOTO4 TECH 10w-50 1L ¥2,500(税別)

Elf_10w50_2 と,商品説明はこんな感じ( ..)φメモメモ

Img_positionningchart_1 ポジショニングチャートによるとこの様なすみ分けになるようです( ..)φメモメモ

グロムちゃんもCB1300SB さんと一緒に銘柄変更でっす。(-_-;)アセアセ

グロムちゃんの抜いたオイルは,CB1300SB さんと比べるとまだマシな状態でした。交換は1年ぶりといっても,まぁ距離はCB1300SB さんの半分弱しか走行していないからねぃ。

走行した感想としてはギヤの入りがモチュールよりやさしく ”スコッ” と入る感じでしょうか。モチュールは ”カチッ” とした感じが印象的なので。

 

そして,カスタムの方は

Clutch_cover_kit_topキタコ クラッチカバー ¥28,000(税別)

Clutch_cover_kit_design_2カラーはブラックを選択。あくまで純正チックに。

なぜにわざわざこれに交換するかというと・・・

Clutch_cover_kit_oil_filter なによりもオイルフィルターが付けられる。グロムちゃんは遠心フィルターなるものが内蔵されているのですが,クラッチカバーを開けないと清掃できない仕組み。なにか腑に落ちない。

これなら,普通にオイル交換2回に1回のスパンで簡単にフィルターを交換できる。

Clutch_cover_kit_oil_line_2 オイルクーラーが必要になったらすぐに設置ができるオイルラインが確保できている。ただ,今のところはオイルクーラーの必要性を感じないのでこのままオイルフィルター ”無” で行く予定。

Clutch_cover_kit_response オイルフィルター追加により,遠心フィルターを撤去することによるレスポンスの向上。これは正直おまけ程度の期待で,kuvocky 的にはオイルフィルターが第一目的だったのですが...(*^^)vビックリシタノネン

確かにノーマル遠心フィルターはメチャメチャ重かった(-_-;)オモイヨ~

Clutch_cover_kit_maintenanceオイルの点検窓があること。別にフィーラーキャップを開けて調べればいいのですが,開けるとゴミが入りそうな気がして...(-_-;)シンパイ これが第二の目的。

W307x1432200xa0 部品内容的にはこんな感じみたいです。

Img_7391 まずはクラッチカバーを開けます。いや,開けてもらいます。フィルターは写真の通り二つ付いていますが,どちらもカバーを開けないと確認や清掃ができません...

ちなみにどちらもほとんど問題にならない程度しか汚れていなかったです。ん~,だから開けないと清掃できない仕組みなのか・・・???

Img_7394 純正クラッチカバーの中。オイルの乳化が有名なグロムさんですが,kuvocky のグロムちゃんは全然大丈夫なお利口さんでした(*^^)vオリコウダヨ~

Img_7397 と,どんどん作業をしてもらっています。kuvocky は撮りたいところを作業の邪魔にならないように撮っていくだけです。といっても,一番撮りたかったクラッチカバー内部とカバーの内側は撮影できたので基本あとは見てるだけ~

あとは,定番ですがハイスロ。

W901x1432900xa0 キタコ スーパースロットルパイプ ¥600(税別)

ノーマル比  グロム : 10%アップになります。 PCX だと15% アップになるみたいですけど。

それに伴って,グリップヒーターも補修で購入しておきました。

 

さて,乗ったところの感想というと・・・

というか,その前にエンジンを暖機してからブリッピングしているところを見えないところから音を聞いたら,最初エイプのエンジンをブリッピングしているのかと思うぐらいエンジンのレスポンスが鋭くなっていました(;一_一)ビックリ!!

面白いのでkuvocky もやらせてもらいました。もう全くの別物エンジンです。

そのまま少し試走させてもらいましたが,エンジンのピックアップが鋭くて全然グロムみたいじゃありません。スポーツバイクです完全に(*^^)vバイクダ!バイクダ!

これぐらい反応がいいエンジンだと楽しくなってきました。ただ,低速域のトルクが若干なくなっていたので,発進は少しだけ気を使いましたが,すぐに慣れてしまいました。

この日はこれぐらいで,残りの作業を進めてもらい,後日取りにきてじっくり乗ってみました。

- - - - - - - 後日(2018/11/18)談・・・

改めてしかっり(って家までだけど,平坦・登り・下り・ハイアベレージ・スロー走行/有)乗ってみて改めてピックアップの良さを実感。低速域のトルクの減りは,同時に替えたハイスロがうまい具合にフォローしてくれてストールもなしで帰ってきました。

上り坂でも心配していた回転の落ち込みもなく登って行きました。試したいところを全ては試せなかったのですが,これだけでも十分な性能を出してくれました。

交換できるフィルターを追加したくて選んだ商品でしたが,いい意味で別なところもグンと良くなってくれました(*^^)vラッキー!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月12日 (月)

CB1300SB フルカウル化計画??

ちょっと前にCB1300SB さんがフルカウル化できるかもっていう情報をショップで教えてもらったので,kuvocky もネットを駆使して調べてみました。

グー○ル先生で,「CB1300SB ,フルカウル化」ってキーワードを入れただけなんですけど(-_-;)アハハ...

そうしたら見つけました,

Jmv_conceept_02 フルカウル化したCB1300SB 。厳密には 2013年モデルのようですが...

Jmv_concept_01 うん,確かにフルカウルだ。でも,いろいろ調べていくと対応モデルが1300 CB-S となっている????

よく見ると,なんとフランスのメーカーのカウルキットらしい。

JMV Concept というメーカー。

ショップの方でもいろいろ調べてもらっている間に,CB1300SB さんのフルカウル化についていろいろ悩んでみた。

kuvocky がフルカウルが大好きなのはこのブログでも何度も公言していること。しかし,CB1300SB さんはハーフカウルだからいいような気もする。

でも,フルカウル化することによる防風効果は期待してしまう。だって,足元寒いから。

などとずっと考えていたのですが,調べてもらった結果工場が火事にあってそれ以来連絡が全く取れない状況らしいのです。

ということであえなくこの計画はおじゃんに(-_-;)エ~ン

元のままのCB1300SB さんで乗りなさいということなのでしょうか。

ま,とりあえず寒いの我慢してこのまま楽しみます(*^^)vガンバル!

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年11月 6日 (火)

グロム用 キタコ アイディアルシート

2018/11/05 にいつ発注したかも忘れるぐらい前に注文していた キタコのグロム用アイディアルシートが入荷していたのを受け取ってきました。まぁ,厳密には入荷していたのをショップに遊びに行ったついでに受け取ってきたのですけどねぃ(*^^)vヤッター!!

W610x1432000xa0 注文していたのはレッドステッチの方です。

うたい文句は 『通勤・街乗りから、ロングツーリングも疲れにくいライダーに優しいシートです。』

もちろん,グロムちゃんのシートはお尻が痛くなるので有名なのですが,kuvocky が目をつけたのはこちら...

W610x1432000xb0 シートがフラットに。グロムに乗っていらっしゃる方なら分かると思いますが,シートの形状の関係で走行していると前にズリズリと移動してきてしまうんですね。

これが改善されそう。シート高は上がらなくていいのですが,これは乗り心地改善のためには仕方がないのかも。

W610x1432000xb1 ノーマルシート形状は赤色。アイディアルシート形状は黒色です。このぐらいの違いでフラット形状になります。

W610x1432000xb2 素材はこんな感じです。純正シートの表皮よりは滑らない感じです。

W610x1432000xb3 座面はこの様に広くなっている関係と,シート厚がでているため足つきは若干悪くなっている感じもしますが,もともとがシート高の低いバイクなので困ることはないかと。kuvocky の場合で,純正シートで両足踵までべったりが,気持ち踵が浮いているのかな?という感じ。

W610x1432000xb4 シート内にはこの様な低反発特殊素材が入っています。

W610x1432000xc1 これらが相まって体圧が分散されるようです。

Ideal_seat_leg_position ちなみに身長 168cm の人の比較(左:ノーマル 右:アイディアルシート)でこれぐらいの違いになるみたいです。

 

ショップから自宅まで乗った感想は,「うん,これはいい!!」(*^_^*)コレハイイヨ~

まず,やっぱり身体が前にズリズリきにくくなりました。まさに狙い通り。

乗り心地はというと,お尻に来る振動がかなり軽減されたため,ステップを通じて足に来る振動がなんでこんなに大きいの?と感じるぐらい。

もちろん,まったく振動が来ないわけではないものの,これならロングツーリングでも十分耐えられそうな片鱗を見せてくれました。

足つき性は上の写真の通り停まる場所によっては今までよりちょっと気を使うかも。

ちょっとお値段がお高めなのがネックになりそうですが,純正シートと使い分けたい場合やへたに自己流で改造して失敗することを考えたらいいかもしれないですよ~(*^^)vイイカンジダヨ~

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2018年8月27日 (月)

ライセンスランプ交換

2018/08/18-20 にかけて,CB1300SB さんとグロムさんのライセンスランプの交換をいろいろとやっておりました。

まだ,納得いくところにいっていないんですけどねぃ。

ことの発端は,グロムさんを購入した時にライセンスランプに LED ランプを入れてみたら,初回点検のときにはもうダメになっていてあきらめて純正ランプに戻したんですねぃ。

そのまま月日は流れて,CB1300SB を購入したのですが,ライセンスランプをカスタムする気になれず,こちらもずっと純正のまま...

ところが,ふと考えたんですねぇ。なぜ LED ランプにしたいのか? 要するに純白色に光をしたいから。

そこで家で余っている手持ちのランプの中に・・・

R130_package これを持っていることを思い出しました。それで,とりあえず付けてみることに。

うん。純正ランプが 2,700K~3,000K 程度だと思うのですが,こちらは 3,800K 。。。 微妙。しかも購入したのは10年以上前でずっと使用していたものなのでいまいちしっくりこない...

そこで,自動車用品店さんに買い出しに行くことにしました。

狙うは,

R330_package R330 4,500K のこちらのランプ。これなら少しは白色になるかなぁと。

でも,お店に着いて探し始めたら・・・

61rpgaw0cnl__sy355_ こちらが目に付いた。PIAA STRATOS BLUE 5,500K T10 タイプ。同じ PIAA の別シリーズで 4,800K という商品もあって,そちらは使用目的表示にライセンスランプも適合していたのですが,少しでも純白を目指してこちらをチョイス。

こちらを試してみることにしました。

Img_6773 この画像はグロムさんの物ですが,CB1300SB さんも同じような物が使われています。黄色○の2本のネジを外して慎重に引き抜きます。中には防水パッキンが入っていますので破かないように気をつけます。

パッキンが外れた時は,また丁寧に元の通りに戻しておきましょう。

あとは,ランプを入れ替えるだけです。パッキンを挟まないように気をつけながらカバーを被せてネジを締めます。

CB1300SB さんグロムさん,あっという間に作業完了!!! ただ,何回もやったので面倒だったけどね!

比較写真はグロムさんの物ですが・・・

Img_6775 純正ランプ

Img_6781 RAYBRIG R130 3,800K のランプ

Img_6782 PIAA STRATOS BLUE 5,500K のランプ

こうしてみると,下に行くほど純白色に近くなって行きますが,照らされているナンバーで確認してみるとそこまで差があるのか分かりません。

きっと自己満足の世界になるんだと思いますが,kuvocky は満足しました。

他にもいろいろ調べてみると,グロムさんはヘッドライトには交流電源が。ライセンスランプには半波直流電源がいっているよう。LED ランプは振動で壊れたと思い込んでいたのですが,どうもこれが影響しているのではないかと思われます。

なので,グロムさんはここまでで終了予定。LED ランプ入れてもきっと焼き切れてしまうだろうからねぃ。

じゃあということは,CB1300SB さんのライセンスランプにはちゃんとした直流電源がきているようなので,LED ランプを取り付けても大丈夫なのではないだろうかと(まだ確認が取れていないんですけど,キー ON にした時の点灯タイミングからしてそうじゃないだろうかと)。

そう思ったらいてもたってもいられず,また自動車用品店さんへ。ホントは PIAA から二輪用の T10 タイプの LED 出ているんですけど高いんですよ~

8193dyqtbwl__ac_ss350_ で,これを狙っていったのですが品切れ。他の店舗にはあったの確認していたのですが,他の店舗に行くのが面倒だったので,

(画像が間違っていたので,)

81xbhjv6aml__ac_ul320_sr270320_ 【こちらと差し替えです(2018/08/28)...(汗;;;;;】 6600Kのほうでした。

代わりにこちらを。ホームページで調べた感じでは,どちらも同じランプを使っていて梱包個数が違うだけに見えたので。お値段は1個当たりに直すとこっちがちょっと安いかなぁという感じ。もちろん,お支払金額はこちらがお高いんですけどorz...

でも,ライセンスランプにきている電源の確認が取れていないのでまだ試してはいません。

【追 記】(2018/08/27) : 確認が取れたところによりますと,CB1300SB のライセンスランプには,普通の直流電源がきているようです。でも,まだ LED ランプへの交換はしていません...;;;

 

612xxc2ml__ac_ss350_ あとは,ついででこれを購入。別に今すぐ使う予定があったわけではなかったのですが,あればすぐ対処できるかと。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ