2013年1月15日 (火)

これ探してた

昨年の暮れの話ですが,新しく移転オープンした南海部品さんに行って来て,欲しかった物を見つけたので買ってきました。

Img_0083 移転オープンした南海部品さん。今までの店舗からするとずっと大きくなって品ぞろえもグーンとアップしました。産業道路のレッドバロンさんの裏手にありますよ(宣伝宣伝happy01

Img_0086 これを買ってきました。どう使うかというと。。。

Img_0089 フロントブレーキをかけた状態で固定する道具です。

私のバイクを洗車するところが少しなのですが坂道になっていまして,メンテナンススタンドをかけようとするとビックリ仰天,バイクが前に進んでいくという危険がいっぱいの状態にsweat01

輪ゴムの強いやつでもいいかなぁと思っていたのですが,ちょうどこれを見つけてカッコよさに惚れて買っちゃいました。

ホンとはブレーキフィールドの交換で使うものだと思うのですが,これなら洗車中も外さなくて大丈夫そうなのでいいかと。

まぁ,まだ実際に試していないので大丈夫とは言い切れないのですが,輪止めと両刀使いで何とかなるでしょうcoldsweats01

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2013年1月 5日 (土)

ごあいさつ

ちょっと遅くなりましたが,

今年も皆様にいいことと,幸せがたくさんきますように。

 

ここのところ,忙しくてなかなか記事を更新できませんが,ネタだけはちょこちょこと集めております。

小出しにしながら,できるだけ多くの記事を更新していきたいと思いますので,

今年も,kuvocky's Dreams CBR1000RR をよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ  にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2012年11月24日 (土)

oil交換

CR-Zちゃんに引き続き,20121124にステップワゴンさんのオイル交換にいつものショップに行ってきました。

こちらはいつものように距離優先で44,238kmにて交換。

オイルはいつものPr_4l1l SPEED MASTER PRO RACING SPECIALと,添加剤Image1 METARIZER PROを添加してもらいました。

また今度は,7,000km後の51,238kmでの交換になるかなぁ。

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2012年11月19日 (月)

特別な奴らが

20121112に続々と発表の特別な奴ら。

まずはやっぱり '13型CBR1000RR

Specialedition やっぱりのレプソールバージョン。

前の記事にあるように,実車を見ましたがなかなかかっくいぃ。

当然,Cbr1000rr_2121112a Cbr1000rr_2121112b のセットで発表です。

●販売計画台数(国内・年間)  シリーズ合計350台

●メーカー希望小売価格

CBR1000RR グラファイトブラック  1,396,500円(消費税抜き本体価格  1,330,000円)

CBR1000RR ロスホワイト       1,428,000円(消費税抜き本体価格  1,360,000円)

CBR1000RR<ABS> グラファイトブラック 1,564,500円(消費税抜き本体価格  1,490,000円)

CBR1000RR<ABS> ロスホワイト      1,596,000円(消費税抜き本体価格  1,520,000円)

CBR1000RR Special Edition        1,491,000円(消費税抜き本体価格  1,420,000円)

CBR1000RR<ABS> Special Edition  1,659,000円(消費税抜き本体価格  1,580,000円)

※ 価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

もちろん私は'08型のトリコさんが大好きなので買い替えはなしということで。

 

次は '13型CBR250R

Specialedition_repsol Specialedition_moriwaki これもレプソールバージョンと,なんとMORIWAKI バージョンらしきカラーリング。

Cbr250r_2121112a Cbr250r_2121112b Cbr250r_2121112c 堂々の3バージョン。

●販売計画台数(国内・年間)  シリーズ合計4,500台

●メーカー希望小売価格

CBR250R                   449,400円(消費税抜き本体価格  428,000円)

CBR250R<ABS>             499,800円(消費税抜き本体価格  476,000円)

CBR250R<ABS> Special Edition   510,300円(消費税抜き本体価格  486,000円)

※ 価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

となっております。

どの限定モデルもおそらく早い段階で完売になると思われますので,ご購入をお考えの方は急いだ方がいいかもです。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2012年11月17日 (土)

12ヶ月点検

もうすぐ12ヶ月点検の日が近づいてきたので,天気のいい日(20121116)を狙って前倒しでドリームさんへ向かいます。

早いもので,もう4年のお付き合いのCBRちゃん,もうすぐ5年目に突入です。でも,まだ距離あまり出ていないんですねぃ。

ショップについて予約していた12ヶ月点検の旨伝えると,「3~3時間半かかりますのでお待ちになりますか,いったん帰りますか?」とのこと。「????。ピットがふさがっているのかな。」と思うものの行きたいところがあったので,代車を借りることに。

その後,コーヒーを頂きながら店長さんと話をしていると,私の誤解が判明。私が思っていた1時間~1時間半は6ヶ月点検の時間。12ヶ月点検は車検点検と同じ内容なので時間がかかるとのこと。

なるほどそうですよね。6ヶ月点検と,12ヶ月点検は位置づけも違いますよねぇ。

などと話をしていると,こんな奴を発見。

Cbr1000rr_2121112b '13型CBRレプソールカラー。

在庫が2台あるそうなのでこれって人は急いでドリームさんへレッツ・ゴー!!(笑)

と言うことでお預けでお願いしたので,作業中の写真はありません。

 

さて,作業の結果は特に悪いところもなく無事に終了。強いて挙げられたのがフロントパッドの残量が5分山を切ったことぐらい。でも,まだ2,000kmぐらいは行けそうとのことなので,私の乗る距離からするとだいぶ先かなぁ。

何はともあれ,快調だとのお墨付きをもらったのでまた安心して乗ることができます。よかった。

 

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ