2020年10月 3日 (土)

やっと交換できたねん(´ω`*)

2020/10/03 にこの間注文していたクロスカブさんのミラーの交換をしました。

ミラー自体は 2020/10/02 にショップで受け取っていたのですが,いざ作業をしようとしたら足りない部品が出てきたので, 10/03 に部品用品店さんに購入しに行って作業をしました。

P1067448 DRC DERTFREAK 161 オフロードミラー

当然…

P10674522セット

これで分解し始めて確認をしだしたら,やっぱり足りない部品が出てきた…"(-""-)"ヤッパリ

これはkuvocky のクロスカブちゃんがいろいろなものをハンドル周辺につけているため。

何にも付けていない純正仕様であれば,問題なく付きました。

で,足りない部品を買いに行くのによく分からないので,取り外した純正ミラー(左右)と,この購入したミラーを持ってそそくさと部品屋さんに突撃('◇')ゞ

よく分からないので,物を見せて商品を探してもらいました。右ねじ・左ねじ・正ねじ・逆ねじ???

1個1個の意味は分かるのですが,組み合わさると分けわからん( ゚Д゚)ナニソレ?

P1067455で,欲しかった高さを稼ぐアダプター。メーカーによってはスペーサーとも書いてありどれがホントの呼び方かは不明。kuvocky の感覚では高さを稼ぐだけだからスペーサーのような気もするけど。

P1067460もちろん2セット

作業中の写真はなし(>_<)ゴメンネ

難しくはなく嵌るとおりにやったらできますが,先ほどのねじの回す向きだけ気を付けてもらえたらいいかと。

kuvocky の場合は試しでやっていたらなんとなくできそうになって,そのままの勢いでやっていたら写真のことをすっかり忘れて出来上がっていました"(-""-)"

そして,例によって出来上がりの写真もなし。

出来上がりの写真は今度綺麗に撮影できたときに追加でここに載せておきます。

- - - - - - -

【追加の写真掲載予定スペース】

P1067476_2右ミラー

P1067483_2左右ミラー

P1067486_2ちょっと見にくいけど,ミラーとスクリーンの関係

2020/10/22 写真追加

- - - - - - -

見た目はぱっと見純正ルックのままでできました。よく見るともちろん分かるのですが,狙い通りになった感じです。

そして最大の目的,簡単にミラーを格納できるができたのですごく満足感が高いです。

まだ走行していないので,また走行したら見やすさなどをインプレッションしたいと思います。

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 バイクブログへ

2020年9月27日 (日)

ドライブレコーダーやっぱりダメだったぴょん( ;∀;)

2020/09/27 CB1300SB さんのドライブレコーダーの調子が悪かったのですが,2020/09/26 の コーヒー飲みに行ってみよう(´ω`*) ツーリング で確認したらほとんど撮影されていませんでした( ;∀;)

全体の内,最後の2割程度でしょうか…( ;∀;)ダメジャン

ということで,翌日の 2020/09/27 にショップのほうに行って症状を伝えてきました。

ただ,この日は店員さんがメチャクチャ忙しく詳しい話ができなかったので,後日また出直しました。

後日話を改めてして,やっぱり本体が怪しいのではないかとなったのですが,とりあえずメーカーにも問い合わせをしてくださるということで,いったん保留扱いにすることになりました。

CB1300SB さんのドライブレコーダーの取り付けは 2018/08/06 に行っており,その時点での走行距離は 11,243km なので 8,000km もっていない感じです。

バイクは4輪に比べ使用環境が過酷とはいえ,ちょっとこれはどうなのでしょう…"(-""-)"

ネットで(kuvocky が)調べてみても,壊れた話は見つからないのでもしかしたら当たりが悪かっただけかもしれませんがそこら辺はなんとも分かりません。

kuvocky は都度確認しているので気が付きましたが,ずっと SDカードを入れっぱなしで確認していない方は,たまにはちゃんと録画されているか確認したほうがいいかもしれないですよ~

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 バイクブログへ

2020年9月26日 (土)

コーヒー飲みに行ってみよう(´ω`*) ツーリング

2020/09/26 に3度目の正直でコーヒー飲みに行ってきました(´ω`*)

ずっと行くか行かないかで迷っていて,我慢していたのですが…

P1067251前日までにここまで準備しておいて,まだ迷っているという…"(-""-)"ドナイシヨ

でも,結局

P1067254えびのPA 。(#^.^#)キチャッタ

P1067257

P1067260恒例のえびのループ橋

ちょっとばかり曇っているのが残念( ;∀;)

予定では晴れてくるはずだったのですが,この曇り空。ここまで来るまでも結構寒い状態でした。

でも,実はこの日は電熱ベストを下に忍ばせてきておりました。電源は繋いでいなかったのですがそのおかげで多少は我慢できたのですが,ここまででこれだけ寒かったらこの先は結構な寒さになるはず。

ということで電源を繋いでスイッチON!~

って,電源が入らない(>_<)ナンデ

1回出発準備したものを全部脱いで,電熱ベストの配線をくまなく調べます。すると怪しいところ2ヶ所。

1ヶ所はそこまで問題なかったものの,もう1ヶ所はバッテリーを繋ぐためにメインのラインから配線を外してあるところが見つかり,そこを繋ぎなおしたら無事稼働( *´艸`)タスカッタ

1番弱い状態で走り始めました。

ところがこれが正解。えびのPA を出てすぐに長いトンネルがあるのですが,そのトンネルを出たとたんにぐっと気温が下がってすっごく寒くなりました。

人吉盆地は一面の雲海です。

P1067263宮原SA 。ここは少し暖かかったです。

このまましばらく高速を走って 道の駅大津 に向かいますが,大津の町でガソリンを補給。

P1067266なんかめっちゃ綺麗な建物ができていて,駐車場の配置が今までと違っていたので慌てたのは内緒の話。

この後は大観峰を一路目指しますが,途中ラピュタの道を見つけたので撮影をば。

P1067269 ただ,熊本地震で道が崩れた後通行止めが続いています。全く進入できないようにしてありますので立ち入らないでください。

ここまで電熱ベストを入れないできたのですが,めっちゃ寒いです。でも大観峰までもう一息なのでとりあえず我慢。

やっぱり山の上は寒い(>_<)

P1067277大観峰。この通り曇り空だったので大観峰の先まではいきませんでした。もちろん先を急いでいるのもありますが。ここからまたヒーター ON!

P1067280三愛レストハウスに到着。でも,クシタニカフェの前には怪しい影が…"(-""-)"

P1067283ほら(>_<)

しばらく様子を見ていたら,向こうからお巡りさんお一人。

秋の交通安全週間+これからバイクが増えるので安全運をとのことで,

お土産に…

P1067431牛乳

P1067442表?

P1067437裏?

中は未だに開けていませんが,マスクとたぶんエコバックみたいのが入っているようでした。

以上頂いてまいりました。払うのは大嫌いですが,頂ける分は遠慮なくもらいます。

P1067286というわけで無事に関所を通過してクシタニカフェ阿蘇店に到着。

P1067289念願のコーヒー(ホット)を頂きます。ほかにもいろいろ飲みたかったけど,お腹がいっぱいになってしまいました( ;∀;)ザンネン

P1067292ちゃんと証拠写真

行ったらとりあえず制覇しとけ作戦,3度目の正直で制覇できました。

予定ではこの後 ”長者原” に行くはずだったのですが,九重連山方面の雲を見ている限り雨に降られそうだったので今回はパスすることにしました。どうしてももう1ヶ所行きたいところがあったので。

この後はまっすぐ 道の駅阿蘇 のほうに下りていきます。

P1067298道の駅阿蘇

P1067301駅の中をあちこち移動しておりますが,本日もお出迎えしていただきました。

P1067310この後はこちらの方に行きます。時々晴れ間も見えるのでちょうどいい感じ。

P1067315米塚

P1067319全景

P1067320反対側の全景

ホント絶景( *´艸`)キレイ

P1067325さらに進んで草千里

P1067329全景

P1067334 でもここから見える中岳が嫌な予感

とりあえず火口の登り口まで行ってみます。

P1067337ん,まぁそんな気はしてた。

P1067342全面規制( ;∀;)ヤッパリ

でも火口の麓までは来れました。今まで何回も下の麓は通っているのに,阿蘇山に登ってくることがなかったのでとりあえず制覇!!

P1067345_2駐車場から中岳望む

右下のところをアップにしたら…

P1067346たぶん前の噴火でやられたのではないかと。

P1067349尾根の上にぽつりとある建物がおそらく火口のところにある退避所では。

P1067352せっかくなのでバイクも一緒に。

この後は山を下るのですが,今度は来た時の反対側の 道の駅あそ望の郷くぎの に向かいます。

P1067356下っている途中で見つけた展望所

P1067359ちょっと場所を移動したらこんな雄大な感じ。もしかしたら今回阿蘇山で唯一晴れた写真かも(*^^*)ヤッタ~

P1067379 道の駅に着いたらまずはごはん。いつもよりずっと遅いのでお腹ペコペコ。しかもここまで休憩らしい休憩は,クシタニカフェのコーヒー休憩 ^^) _旦~~ だけ…

P1067362頼んだのは,「あか牛焼肉丼」

P1067365

P1067368美味しさの見せつけ( *´艸`)

いあや,びっくりするぐらい美味しかったです。

ごはんを食べたら元気が出てまた撮影モード

P1067371さっきまでいたお山が目の前に。

P1067372 ここっす

P1067376こんなのも見つけました。きっと地元の人にとってはいろんな意味で待ち遠しいんだろうなって感じたボードでした。

でも ”たぶん” ってところにお茶目さも感じます。

この後は自宅を目指して移動開始。

P1067383宮原SA 

ここで休憩 ^^) _旦~~ とちょっとだけお土産をゲット。

ここでほかのライダーさんと話をしたら,kuvocky がパスした長者原は雨だったそうで,やっぱりパスして正解でした。

いや,ほかのライダーさん自分ばっかりごめんなさいm(__)m

あとはいつもの調子でボチボチと帰ってきました。

P1067410走行距離 : 490.7km  燃費 : 21.1km/L  使用燃料量 : 23.2L

ちなみに,県外の人で一番長く話したのは,クシタニカフェでお話ししたお巡りさんでした( ;∀;)ヤッパリ

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 バイクブログへ

2020年9月23日 (水)

トランポで必要なものを注文です

2020/09/22 に実際にトランポで走行してみて必要そうなものを注文してきました。

いろいろ手直しで済ませたところもあったのですが,

D58_16_110

DRC DERTFREAK 161 オフロードミラー

ピボット機能で角度を細かく設定でき、ハードライディング時は折り畳みが可能。視認性の高いオフロード車専用の大型ミラー。

- - - - - - -

こればかりは取り換えた方がよさそうな感じがしたので。ただし,純正のイメージを壊さないでなおかつ視認性も良く,折りたためる物という条件で何とか見つけました。

同じメーカーで 160 オフロードミラー もあったのですが,少し条件に合わなかったのでこちらに。

これに換えられたらミラー関係の煩わしさが少し楽になるのでうまくいって欲しいところ。

そうすれば,スクリーンの取り外しだけで積載ができるので楽だし,忘れ物の心配もだいぶ減りそうです(なにせkuvocky はおっちょこちょいの天才ですから)。

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 バイクブログへ

2020年9月22日 (火)

トランポ計画...とりあえず載せたから走ってみたねん(๑╹ω╹๑ )

2020/09/22 に前日にクロスカブちゃんを載せたから走ってVan ちゃんの様子を確認してみることにしました。

道連れはタンデム1号さんでっす。

P1067241とりあえず後ろがどれぐらい見えるかというと,この通りほとんど見えません。

ただ,助手席側の窓はしっかり見えるので,左右のミラーと目視をうまく使えば運転に支障があるほどではありませんでした。

俗にいうトラック乗りができる人なら全然問題ないレベルでは周りは見えています。

まずは下道を走ってみます。バイクを積載しているので無理な走りはできないため,困るようなことはほとんどありませんでした。坂道も普通に登っていきますし,大丈夫です。

燃費も満タンにしてメーター類をリセットして走ったのですが,いつもと同じくらいの燃費は出ていました。

帰りは高速ワープで走行フィールを確認。

こちらも無理のない範囲での走行であればそこそこ走ってくれました。

ホントは登坂車線が設置されているぐらいの登坂テストも行う予定だったのですが,タンデム1号さんの体調が悪くなったため中止。

でも,短時間でも高速を走った感じで行けば,登坂車線をうまく利用しながら走行すれば他の車両の邪魔をすることはなく走行できそうでした。

どちらにせよ,トランポでバイクを積載している以上無理な走行はできないので。

なんとか一人でバイクを降ろしてみて( ,,`・ω・´)ンンン?

予想通りだったのですが…

P1067245

P1067249タイヤの跡がしっかり板に残っておりました(>_<)エ~ン

これが分かっていたので色を塗るか迷っているのですが,トランポ計画第3弾が終わっていないので,とりあえずはこのままでおいておこうかと思っています。

まぁ,こうなりますよねぇ~"(-""-)"

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ   にほんブログ村 バイクブログへ