« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月27日 (日)

やってしまったぁ・・・

20090924 に職場の駐車場にEURO R ちゃんを停めようとしたとき,高さ20cm 程度のコンクリートの犬走りがあることをすっかり忘れていて,見事に右下周りをヒットさせてしまいましたcrying

思いっきり大きなガリガリsweat02wobblysweat02音がして状況を認識したのですが,戻るしか方法はありません。

また大きなガリガリsweat02sweat02wobblysweat02sweat01音をさせて車carをバックさせましたweep

その場で下を覗き込んで確認して,アンダースポイラーをロックしてあるプラスチック製の割りピン一本が割れて脱落して,アンダーカバーに割れが出来ていました。

そのままでも走行はできそうでしたが,とりあえずピンは見つかったので気休めにはめ戻して,帰宅途中にあるオートバックスで割りピンを購入moneybagして,ジャッキアップして詳しくsearch確認することにしました。

 

早速ピンを購入moneybagして,自宅house前の駐車場parkingでジャッキアップupです。

すると・・・

Img_1211 印をつけているところがやられた所ですぅcoldsweats02

水色が擦り傷が中心。青色が割りピン。赤色がアンダーカバーの割れです。

改めて見ると,モノコックフレームに取り付けられている部分にも入力があったことが分かります。

エアバックは下回りのヒットでも作動することがあります。センサーの位置はどこか分かりませんが,状況的には危ないところでしょうsweat01sweat01sweat01

Img_1206 Img_1207 左側がセットしてある状態で見たもの。赤丸の所が折れています。右側が分けたもの。矢印の部分です。

Img_1209 ここに付きます。これは新品shine

Img_1212 水色は擦り傷の部分で,赤丸の所がご覧の通り割れて外側(下側)にめくれています。

このままでは,空気抵抗が増えそうなので元に戻したいのですが上手くいきません。

必殺”ガムテープ(この場合は黒色なので製本テープの黒)”を考えたのですが,接着しにくそうだし,はげてきそぅ・・・

それに抑えきれない感じです。そこで,アロンアルファを使って端断面を溶かして,無理やり中に押し込むことにしました。

結果これが大正解。上手く中に入り込んでくれてもとの形状に戻ってくれました。

 

アンダースポイラーの擦り傷は,時間clockがなかったのでまた時間があるときに色を乗せるか,補修をしたいと思いますぅ。

でも,ここまで傷が入れば,アンダースポイラーだけを一本塗りに出してもいいかなぁと,ちょっと考えるkuvocky でしたぁbearing

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2009年9月22日 (火)

できるかなぁ?

できるかなぁ?
20090922 はステップちゃんの1年点検に隣町までお出かけ。
写真は、昭和火口から噴煙を上げる桜島。見ていただけで(つまり30分くらいの間に)4回噴煙を上げていましたよ(ToT)

この携帯になってから初めての投稿。うまくいくのかなぁ〜f^_^;

 

(追記)今の携帯の設定では,とんでもなく写真が大きくなるんですねぇ・・・  これはどうしたらいぃものか・・・

   結局後から編集しましたぁbearing 

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2009年9月12日 (土)

特小無線機・・・俗にいぅトランシーバ!

悩んでいます・・・ トランシーバ。もしくは通信手段。

CBR ちゃんと友達の車のコンビで移動することが多いため,迷っています。

携帯があるじゃん,と言われそうですが,ライド中はこちらからは掛けられませんし,20090502 で購入したコミュニケーションキットは,私の携帯のBluetoothを認識してくれなかったので受けることも出来ません。

そこで登場してくるのがトランシーバ。

今の候補は,KENWOOD の

Main_00 Ubzlk20_rby

今あるコミュニケーションキットに,配線の小加工でつなげそうです。

そうすれば,ヘルメット内にこれ以上スピーカーが増えることはありません(って,もう入る隙間ないしぃ)。

 

Bcomwirelessincomtop3 これも検討したのですが,通信距離が100m 程度ということと,ヘルメットの装着にもスピーカーを増やさないといけないこと,車側はもっと手を入れて改造しないといけなくなること,2台間でしか通信できないこと,お値段が高い・・・ などなど何か前途多難って感じです。

トランシーバなら,目的地についてもそのまま使用できますしぃ・・・ 携帯電波の圏外を走行していても連絡が取れますしぃ。

といぅ訳で,次はトランシーバを狙っていますsmile

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009年9月 6日 (日)

トップケース改

前から気になっていた,トップケースの取り付け方を変えてみました。

やっぱり,SS らいしデザインを何とかして残してみたい。ちょっと,おしりの上に飛び出している感じをなくせないか悩みました。

感じ的には,純正のシートバックのようになればいぃなぁと思いました。

つまり,シートバックのようで,今あるトップケースを利用できればばっちりなわけです。

そこで思いついたのが,トップケースのシートバック化計画です。

とりあえず,リアキャリアを逆に付けてみることにしてみました。

するとちょうどいい感じになるのですが,ピリニオンシートギリギリ使って,トップケースがライダーズシートにはみ出してくる感じになりました。

乗ってしまえば問題ないのですが,乗車・降車時に足(短いので・・・)を引っ掛けてバイクを倒しそうになります。

そのままでは,危なくてしょうがありません。しかも,ピリニオンシートの下にあるETC へのアクセスが大変困難な状況になってしまいました。その上前後が逆になるので見た目的に・・・

そこで,根本的に改良を加えることにしました。

 

まずは,前後を元に戻せるようにベースを逆にします。これには,タンデムステップバーをカットしなければなりませんでしたが,シートバック的な使用を限定に考えれば,必要ないとの考えで。

それから,ベースの取り付け位置を調整して取り付けます。分かりにくいので写真で。

Sports_rack_2  この赤い丸の部分からカットしました。 

変更前に比べると,トップケースがかなり前に移動して,少し高さも低くなりました。

これで乗ってみるとビックリ。今まで重量物が一番後ろの高いところにあったためのネガがなくなっています。

これがマスの集中化といぅことかと実感できました。サスのセッティング変更と併せて車体が一回り小さく感じます。すべてが手の中にある感じといえばいいのでしょうか。

トップケースの中に入れてあるものは変わらないので,変化の体感分はそのまま取り付け位置の変更の変化によるものとなります。

これで,トップケースの利用を図りながら,位置を前進させることが出来ました。

Img_1162 変更後

Img_7497 変更前

これで,ちょっと心配だったストップランプも,後続車からは見やすくなったと思います。

ついでだったので,リフレクターを追加して上下のバランスも取ってみました。

Img_1163 Img_1164 

 

ついでだったので,シフトインジケーターの場所もメーター脇に移設してみました。

Img_1165 左の銀色のステー(マジックテープつき)のところにもともと付けていました。

メーター脇の方が見やすいのでしばらくこのままで様子を見ようと思っていますが,元にも戻せるように残してあります。

 

この後,きれいに洗車してあげて,チェーンもぴかぴかにしてチューンルブを塗布しておきました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ