補習①
って,補習②以降はあって欲しくないですがぁ・・・![]()
お昼から,昨日の”罰則”,補習を受けてきましたぁ
まずは,受付で「1時間」分のチケット
を購入。また,校長先生に「がんばるよ
」と声をかけていただき教習の場所へ移動。
少し時間があったので,そこにいた教官たちと卒検での経験を発表
。
担当教官には,「また12時間乗ってもいいよ
」「付き合ってもらえますかぁ
」などと話すぐらいまでに吹っ切れて教習。
1コース,2コースを各2回ずつ走る。まずは検定のときの2コース。回ってきて,一本橋のところでいやな予感![]()
。はぃ,やっぱり落ちました
。それ以外はなんとかクリア。一本橋完全トラウマ![]()
目線が近すぎて,速度を落とすところでふらついている,とのアドバイスを受けて2回目。
一本橋は今度は渡りきれたものの,秒数足らず
。
次は1コース。何を考えたか,1回目も危なかったが,2回目にコースが頭からとんだ![]()
でも,初めて
安全なところで止まることができた
。喜んでいられないが,今までならパニックになってそのまま行く
ところをかろうじて止まって手
を上げられた。次の指示に従ってもう一度やり直せた。
良かったぁ
。これは少し心にゆとりがあったからできたこと。卒検までにもう1度覚えなおせばすむことだから,これができたことは本番でも役に立つ
(活躍して欲しくはなぃけど)かも。
「残り10分あるけどコースを走ってもいいし,課題をしてもいいし」と言われ,迷うことなく波状路と一本橋の課題練習を選択
。
ひたすら
やってきました。調子のいいときは長時間
を狙って。まずそうなときは落ちないのを前提の許す限りの時間で渡りきる。これをひたすら
やってきました。
今日も自動車学校へは車
で行って,CB ちゃんは卒検終了まで封印
。今日の感覚をそのままに20081104 の卒検につなげるつもりですぅ。
卒検の受付をしてきたしぃ,後は本番に向けてイメージトレーニング
。今度は,1コースもしておかないとねぇ。
今度こそがんばって
受からないとぉ![]()







コメント