メンテナンス
今日はとってもいい天気
。 むしむしするけど,久しぶりのお日さま
ですぅ。
今日は,CB ちゃんを一ヶ月点検に出してから,ちょうど一ヶ月程度経つ,梅雨の中休み。燃費もちょっと落ちてきたのでぇ,タイヤの空気圧点検をすることにぃ![]()
二週間ぶりぐらいにカバーをはずしてぇ,作業グローブをつけてやる気マンマン![]()
まずは,CB ちゃんの指定空気圧を調べてぇ,前後輪空気圧を測定。
そこで最初のクエスチョン
指定空気圧って一人乗りと,タンデムとどっちに合わせるのぉ![]()
考えてGIVI のトップケースをつけて走ること(つまり荷物有)のことが多いのでぇ,タンデムの指定空気圧にすることにぃ。
それからすると,二割も空気圧が落ちていた・・・![]()
それりゃぁ燃費落ちるわねぇ![]()
コンプレッサーはない(自動車はぁ窒素ガスを入れている)のでぇ,自転車用のポンプでがんばれわ・た・し![]()
ようやく,指定空気圧まで回復。ふぅ![]()
でぇ,今度はぁ,チェーンが気になりだす私![]()
でも,バイク用のチェーンルーブは持っていない・・・ でも,気になってしょうがないのでぇ,持ちは悪いかもしれないけど,自転車用のものを足してあげることにぃ。
結構サラッとしていてぇ,足すには良いかも
などと,勝手なことを思いながら注油てかスプレー。
まだ,センタースタンドはないのでぇ,少しスプレーしたらバイクを動かしてぇ・・・ の繰り返し![]()
とりあえず一周したらぁ,今度はホイールの汚れが気になりだしてぇ。
ドリーム店のメカニックの方が教えてくれた,CRC を布にスプレーして拭き取るという方法を試してみることにぃ。
これをすると汚れは落ちるし,防塵・防錆にもなって楽だとのことぉ。
はたして・・・
ホンと![]()
楽に汚れは落ちるしぃ,ワックスみたいにべとつかないしぃ,ナニよりCRC と布切れがあれば全部きれいにできてしまぅ
。
これ,ホンと
ですぅ。フロントホイール・フロントフォークからぁ,リアホイール・リアフェンダーまでぇ,全部これで,すんじゃいましたぁ![]()
あっ,でもぉ注意点がひとつ
レバーやステップ・ブレーキ周り(含ブレーキディスク)はいくら汚れていてもやってはいけませんよ![]()
滑って確実な操作ができなくなったりぃ,ブレーキが利かなくなったりしますからぁ。
これ,命に関わりますのでぇ,絶対に気をつけてくださぃ。
やって事故起こしても,責任取れませんのでぇ![]()
といぅことでぇ,気持ちよくなったはずのCB ちゃん
は,今,日光
浴を存分にしていますぅ
。
今日は,バイクカバーも日光浴ですぅ。これからの梅雨の後半戦に備えてもらわなくっちゃねぇ![]()
もしかしたらぁ,午後は,バッテリーの充電がてら,お散歩にいってくるかもしれないですぅ![]()







コメント