CB ちゃんとプチツー
20080618 のメンテナンスでぇ,きれいになったのに気を良くして,午後からはお散歩に出かけました・・・ のにぃ,150km ぐらいのプチツーになってしまいました
。
今日の風景ですぅ。
この風景好きなんですよねぇ。どっちかというとぉ,私のホームグラウンドはあっちの方。
今はぁ,反対側を走っていることが多いですがぁ![]()
今回はぁ,
道の駅根占
からの写真
。山川・根占フェリーのさらに南へ走ったところにありましたぁ。
上の写真にも写っているようにぃ,海水浴もできる砂浜が広がっていましたぁ![]()
天気も良くなってきて晴れてきたのでぇ,気を良くしてどんどん南へ走っていくとぉ,前に大雨でがけ崩れがあった地区に。
気にせずに,走っているとぉ,砂防用のトンネルの中が変
。
びしょびしょなんですぅ。前に車がいたのでさぁ大変
あっという間にざ~っと
のなかに。えっ,と思う間もなかったですぅ。
そんなかんだでぇ,佐多ロードパークへ。すると道路に大きなフェニックスの木の枝は落ちているはぁ,のり面が小さく崩壊して道路半分ふさいでいるはぁ二週間に降った雨
が半端じゃなっかったのを実感しながらのライドになりましたぁ![]()
そして目的地はここ![]()
![]()
ここに着たくてがんばりましたぁ
あまり知られていないですがぁ,反対側の半島にも北緯31度線の看板あるんですねぇ~ ![]()
機会があったらアップしますねぇ。
( ↑ おかしいですよねぇ。20081015 に気がつきましたぁ
地図見ていたらそんなことはありえません
お詫びして訂正いたしますぅ
)
でもぅ,佐多岬の先っぽにはぁ行ってません。
実はぁ,この後に料金所があって,佐多岬の先っぽにいくにはぁお金
を払わないといけない。ちなみぃ,前は有料道路だったところはぁ今は無料になっていますぅ![]()
今日は水蒸気が多かったのでぇ,遠くまでよく見えないだろうというのとぉ,中の施設がよろしくないのでぇお金
を出してまで入らなくてもいいかなぁと。
とりあえず目標の北緯31度線にはぁこれたのでぇ。
ということでぇ,引き返しですぅ。
帰りも道の駅根占
で休憩
。
行ってきた佐多岬とCB ちゃん。
よ~くがんばってくれたCB ちゃん。
砂がところかまわずこびりついていましたぁ
。
でぇ,結局もう一回きれいに洗ってぇ,すっきりとしてもらいました
。
また,一緒にどっか走ろうねぇ![]()
![]()












コメント