今日(20141217)は冷えますねぇ。
朝,外見たら凄い勢いで雪が降ってきて,あっという間に
カーポートの上。まぁ,しばらく過ぎたら溶けてなくなってしまいましたが,雪の多い地方の方お気をつけてください。
気を取り直してCBRちゃんの12ヶ月点検に20141214に行ってきました。
朝一でドリームに到着するようにがんばりますが,寝坊で撃沈。でも,開店10分後には着くことができました。
走行距離 : 13,202km
今日は○まさんが担当だったので一番奥のピット。なのでガラス越しにパシャ。あれ,自分で目を隠している?!
大丈夫ですって,ちゃんとモザイク入れますから。写真からはモザイク分かりにくいですけど。。。
途中でパッドを持って来られて「昆虫採集できましたよ」と,見てみると・・・
昆虫が結構な数と,ちょっと大きめのタイヤゴムかすが採集されていました。エアクリーナーボックスから採集できたそうです。
待っている間に,部販の方が来られてのタイヤフェアをやっていたのでそちらにお邪魔してタイヤの話を。
今装着のタイヤはもう1回サーキットを走行するともう終わりが見えてくる感じ。
ちょうどタイヤキャンペーンをやっているので今なら安くで手に入る。
どうせならってことで前後セットを購入となりました。ただ,メーカーに掛け合ってもらって,交換をする時に納入する形を取ってもらえたので,交換の時はフレッシュなタイヤになります。交換までドリームさんに預かっていてもらおうかと思っていたので,良かったでした。
交換のタイミングは春先か,夏前かちょっと迷っているところです。お値段は支障があったらいけないのでここでは伏せておきますが,まぁ,お得感は満載でした。タイヤの詳しいお話は交換の時にでも。
ということで,今回は
法定12ヶ月点検整備 ¥19,440
タイヤ代 ¥??,???
となりました。
この方のベンチレーション機能ですが,しっかりと効いているようでした。髪型も多少ではありますが,ぺたっとまではならずに済む感じがします。
20141209にグロムちゃんのリコール・1年点検・オイル交換をしてきました。
朝は10時半ごろいつものドリームさんへお邪魔しました。本当は10月末が1年点検の時期だったのですが,リコール作業を一緒にしてもらうため,部品の入庫を待ってからの作業になりました。
走行距離は1,024km(前回からは500km程度の走行ですが,1年近く経っているのでオイルは交換します)。
まずはリコール作業を行うためにあっという間に
これが問題の燃料ポンプ。外からだと悪いところは全く分かりません。不具合が出ているかもわかりません。kuvockyのグロムちゃんはちゃんと作動していたので問題はなかったと思うのですが,それも定かではありません。
内容としては【フューエルポンプユニットAssyセット交換】ということになるようです。もちろんリコール作業なのでお代はかかりません。
次はオイル交換。先にも書きましたが前回交換から1年近く経っているので交換します。オイルフィルターは前回交換しているので今回は無し。
オイルはいつものMOTUL 300V FACTORY LINE ROAD RACING 10W40。
あまり走行していないせいもあるでしょうが,オイルの痛んだ感じもあまり見られないとのことだったので。
今回の作業内容をまとめると・・・
リコール修理
フューエルポンプユニットAssyセット交換 ¥0
法定12ヶ月点検整備(メンテP) ¥0
オイル交換
モチュール 300V ¥3,156(工賃¥972)
ワッシャー,ドレンプラグ 1 ¥32
合 計 ¥4,460
となりました。また半年後のシビアコンディションチェックまで安心して乗れそうです。
今度はCBRちゃんの1年点検をしてもらわなくっちゃ。
- - - - - - -
そうそう,以事前記にしていた
このお方。もうすっかり冷えてきているのでベンチレーション機能に関しては良く分かりませんが,髪型の方はある程度ぺったんこにならずにすんでいたようでした。ただ,自宅とショップの往復1時間弱の話なのでロングツーになったらどうでしょうか???
【追記(20141214)】ベンチレーションはばっちし効いているみたいでした。また,髪型もぺたっとは多少はなりにくいみたいです。
またロングツーで試してみたいと思います。その時にレポします。
20141115にフィットのオイル交換にディーラーさんへお邪魔してきました。
走行距離は10,249km(前回交換時:5,230km)ということで,ほぼピッタリ5,000kmで交換をすることができました。前回から3ヶ月ちょっとと少々早いですけど。
今回は,前回オイルフィルターを交換してあるので交換なしで作業をしてもらっています。
写真を撮るチャンスがあったのですが,カメラを車内に入れたままリフトで上がっちゃいました。。。
作業内容
- - - - - - -
1 エンジンオイル&ワッシャー GREEN
ウルトラGREEN 交換 3.1 ¥4,101
ワッシャー,ドレンプラグ 交換 1 ¥37
部品代(¥37)+油脂代(¥4,101)=整備代合計(¥4,138)で,おまけをしてもらって合計¥4,000ジャストになりました。
次は15,249kmのところですねぃ。
201410のお話。
前回のメッツラー Fun Track Day in HSR九州の時,バックミラーの固定ナットがまたなめてしまったので,諦めて発注しておきました。
意外と高かったので,一番ひどいところ1ヶ所だけ。
次は,自宅で掛けて保管してあるレーーシングスーツ。でも埃がつくのが悩みでしたので,
RSタイチ NXB001 LEATHER SUITBAG(レザースーツバッグ)¥2,000(税別)
を購入。これがすぐれもので,
以前購入したRSタイチ ホイールドギアバック RSB266 WHEELED GEAR BAG にこのように三つ折りで収めることができます。
他にも腕の部分を固定するベルトも付いています。おかげで,埃の心配はしなくて済みそうです。
他には,ずっと気になっていて購入を見送っていた
ヘルメット内のベンチレーションと,ヘアのセットが乱れにくいというもの。ヘルメットを脱いだらヘアがぺったんこというのを防いでくれるんだそうです(もちろんある程度ということでしょうが)。
まだ,ヘルメットにセットして被っただけなので何とも言えませんが,ヘルメットのフィット感にこだわる方には若干マイナスポイントになるのが,内装がこの商品分厚くなる点かもしれません。
またこのあたりや,使用感想はツーにでも使ってみて書いてみたいと思います。
201409のお話。グロムのリアスタンド。
現在はこちらを加工してもらって使っていたのですが,保管場所で使うにはタイヤがないため,どうしても持ち上げる時に後ろに下がってくるので使いにくかったでした。
ずっと我慢をしていたのですが,我慢できず
こちらのレッドを調達。ちょうどセール中なのを見つけてゲットしました。
おかげでその場でスタンドアップできるようになって楽になりました。
今までのは,洗車をする時に使用することにしました。洗車する場所が若干下り坂になっているので,逆にタイヤの着いていない方が転がっていかないで都合がいいんですねぃ。
最近のコメント