« 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月25日 (金)

食わず嫌い

2010年シーズン,MOTO GP のGP2に参戦していた富沢選手。

すっごく応援していたのですが,9月のサンマリノGP で不慮の事故でお亡くなりになってしまいました。

19歳の才能あふれる選手で,本当に惜しい選手を亡くしてしまったと残念に思っていました。

彼は,他のGPライダーからも好かれる好青年だったようで,そのことは年間を通して活躍したライダーに与えられる賞を,シーズン終了前にライダー全員の一致でもらうことになったことでも証明されるでしょう。

ゆくゆくは,MOTO GP 昇格もあっただろうと感じさせる選手でした。

そんな富沢選手のヘルメットのレプリカモデルが期間限定の受注生産で販売されていました。

過去形なのは,もう受注が終了しているからです。

 

SHOEI ホームページより・・・

このモデルの販売につきましては、2010年9月にMoto2クラス決勝レース中のアクシデントによって他界した、富沢祥也選手の生前の意思を尊重し、御家族、関係者の皆様の賛同を得てメモリアルモデルとして発売するに至りました。

このヘルメットの収益の一部は、将来世界を目指す若手ライダーの育成のため、富沢選手の御両親によって役立てられる予定です。

受注限定モデル >

2011年1月28日(金) 受注締め切り 2011年4月発売予定受注状況により、納品まで多少お待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

0395_main01_450_360 0395_main02_450_360 0395_main03_450_360

と,富沢選手やご家族・関係者の意向を汲んでの発売だったのです。

ですので, 若干,同モデルのレプリカモデルと比べるとお値段お高めです。

でも,すごく応援していた選手だったので,何とか協力できないかとなけなしのお金をはたいて購入することにしました。

ただ,私は完全な ARAI 派のため,一度もSHOEI ブランドを被ったことがありません。

SHOEI さんが悪い訳ではなく,私が食わず嫌いだったのです。

そこで,いつもの南海部品さんに行って,いつもの店員さんと同じモデルの私に合うサイズを被ってみることにしました。

すると,予想よりもずっと被り心地がいいではありませんか。

そうなると迷うことはありません。その場で予約を入れました。

応援していた選手の意思を少しでも手伝えるならと。

やっぱり食わず嫌いは良くないなぁと。試してみてから結論は出さないといけないねぇと改めて思うことでした。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2011年2月16日 (水)

ご報告

昨日短期免許停止の講習を受けまして,無事29日短縮を獲得。

免停が終了しました。

ご心配おかけしました皆様に取り急ぎご報告いたします。

なお会場にて確認したところ,裁判所からの連絡は後日あるそうで待っていてくださいとのことでした。

これからも,安全運転に気をつけていきたいと思います。

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2011年2月10日 (木)

あ~ぁ

先月用事で峠を車で走行中,少々急いでおりましたので行く手を塞いでいた大型トラックを白線の直線で抜きにかかったところ・・・

目の前の対向車線の路肩に赤い点滅灯とハイビーム。

しかも,進路を塞ぐために頭を出してくる白黒パンダ。

その場所は左に路肩が十分にあるのでとりあえず接触を避けようと左に寄ろうとすると,目の前の車線と路肩に旗も何も持たないお巡りさんがお二人。 白黒パンダに視線を引き付けておいて,目の前に出てくるのはいかがなものかと・・・

少なくとも,目立つものを持っていてほしいもの。

轢いてもこっちの二人に関しては責任持てませんって。

見事に赤切符を切られてしまい,短期免停決定orz

一通り違反の内容と今後の説明を受けてサインをするわけですが,違反場所が所轄外だったため,「所轄から電話が来ます」と言われ,出かけるのを控えながらさんざん待っていたのですが,来たのは短期免停者対象講習の出頭命令のはがきがつい先日・・・

略式裁判になるからと言われていたのですが,何か全然話が違う。

県警のホームページで調べても,ほとんど載っておりません。

仕方なく警視庁のホームページにお邪魔すると,違反してからの流れがきちんと順を追って説明されています。 すごく丁寧で分かりやすい。

に比べて,県警のホームページの不親切なこと。

違反したのは悪いけど,免許取得以来無事故・無違反で来ているので処理の流れが全く分からない。

もう少し,きちんと説明してほしいものです。

 

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ