« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月24日 (火)

ついでに購入しとこ

2019/12/24 に前記事のフロントアクスルシャフトに対応するために,工具を購入してきました。

といっても自分ですることはほぼなくて,万が一の万が一に備えて準備しておこうというものです。

ということで,アクスルシャフト類のサイズを計測して,自分の手持ちでない物だけをピックアップ。

P1045530 すると前記事のこの部分だけがないことが判明したので,みんなの味方”アストロプロダクツ”さんで探します。

目を付けていったのが・・・

2007000009345_2f9fcfd8da9a4c9c8872a こちらの AP 3/8マルチヘキサゴンソケット 17・19・22・24の4サイズ対応!マルチヘキサゴンソケット! ¥1,045(税込)

これなら1個で国内メーカーほぼ対応という優れモノ。

次は・・・

2007000010839_f0029cf11da4431885e48 こちら AP M/C アクスルシャフト用HEXソケットセット 差し替え式のヘックスソケットセット ¥1,705(税込)

これはそれぞれのサイズをバラ物にした感じでしょうか。これも国内メーカーほぼ対応になるものと。

しかしいろいろ物色して行くうちに,kuvocky はHonda しか乗っていないし,しばらくはCB1300SB さんを乗り換える予定もない。しかも自分で作業することはほぼないときていると考えたら・・・

2002000030764_540x これで AP 1/2DR ビットソケット ロング HEX17 特殊形状には専用工具で! ヘックスタイプのロングビットソケット ¥726(税込)

これで十分でしょ!!!(*_*)ダイジョウブ!!!

手持ちの工具と組み合わせたらバッチリでした(*^^)v

これで,フロントは外せるようになったけど,リアは工具がないんだよねぇ~~~

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年12月23日 (月)

パルサーリングじゃなくてフロントアクスルを交換

2019/12/23 にパルサーリングじゃなくてフロントアクスルシャフトを交換に行ってきました。

ことの発端は ABS 警告灯の点灯...

エラーコードを読み取ると,”フロントパルサーリングの不良”... でも,ショップで確認してもらってもパルサーリングは異常がない感じ。

そこでいろいろ調べてもらった結果,怪しそうな人物を発見(*_*)オマイカイ...

P1045511 このお人。画面ど真ん中の”フロントアクスルシャフト”さん。

オーリンズの指示通り純正をそのまま利用しているのですが,

P1045515 ご覧のとおり反対側にあるナットを締め込むときに固定をする穴が半分は隠れている状態(@_@;)アチャ~

P1045520 中空の中はまん丸...

こことの関係でホイールとのクリアランスが許容範囲の最大値になっていたようで,そのせいで大きく入力があった時に最大値を超えて点灯しているのではないかということでした。

そこで今後の整備等を考え,ここを交換しちゃおうとなった訳です(パルサーリングは問題ないことを確認してあります)。

P1045532 まずは部品注文。いろいろなことを考えて純正部品からチョイス(中は取り外したシャフトが入っています)。

(いろいろな問題が発生する可能性がありますので部品番号は隠してあります。もちろん大丈夫だろうという物をチョイスしてありますが...)

さくっと交換してもらって・・・

P1045526 この様な感じに。少しばかり奥の方に入っていますが,問題ないだろうとのことだったので。

P1045530 横から見たら分かるように,六角レンチが嵌りますので固定するときがしやすくなります。

これで一安心です。

またしばらくは様子見ですが,ある程度の原因が予測が付いてきたのでもう少し気を付けて見ていられると思います。

直るといいなぁ~(*^_^*)イイナァ~

やっぱりカスタムしていくと何かしらでてくるところがあったりしますねぃ。これは仕方がないから1つずつ解決していけばいいかぁ(*^_^*)ドンマイ

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年12月15日 (日)

用品追加 第三弾

2019/12/13 に急きょ用品追加でウィンターグローブを追加しました。

笠沙恵比寿・南薩方面ツーリング に行ったときに,薄手のグローブのタンデム3号さんの手が凍えて死にかけたので。

Wfx_city_gtx_short_black_face_2020 kuvocky 大好き FIVE さんの WFX CITY GTX

Wfx_city_gtx_short_black_palm_2020 ホントはゴールドウィンさんのを探してみたのですがなかったので。個人的にはグローブは今この2社推しです。

同じ日に注文して,

2019/12/15 に手に入れた物が・・・

Stj913dn_07b

Stj913dn_08b HYOD STJ913DN ST-W NEO-iD thea D3O® JAC NAVY/OFFWHITE ¥39,500(税別)

Stj913dn_info01b

Stj913dn_info02b

Stj913dn_info03b

Stj913dn_info04b

Stj913dn_info05b時期が時期だけにあるか心配したのですが,なんとかこの色が1着だけあって手配してもらいました。

なにせ,夏物で行って死にかけた人の為なので。

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

CB1300SB さんタイヤ交換 & パルサーリングも交換だよん・・・のはずが

(*^^)vヤッタ~!!! 記事が日にちに追いついて嬉しいkuvocky でっす(*^_^*)ウレシ~ノン

2019/12/15 にCB1300SB さんのタイヤ交換 & パルサーリングも交換(のはずが...)に行ってきました。

とりあえず,交換前の”ミシュラン パイロット RS(2018/4/28 9,601km~)”の様子(今回は撮り忘れなかったねん(*^^)v)

P1045450 全体的な雰囲気

P1045453 フロント左側

P1045456 フロント正面

結構偏摩耗も進んでしまっています。

P1045459 残り溝(フロント左側)

P1045461 残り溝(フロント右側)

P1045464 フロント右側面

P1045467 フロント左側面

P1045470 リア全体

P1045473 リア右側

P1045476 リア左側

P1045479 残り溝(リア左側)

P1045483 残り溝(リア右側)

P1045486 リア右側面

P1045489 リア左側面

走行距離は 8,163km で予想していたよりは長く持ちましたが,ミシュランのスタッフさんは 「8,000km はもちますよ~」っておっしゃっていたので残り溝だけで考えたらもう少しいけそう。

温まりも早くて雨の日も安心して乗ることのできるハイグリップタイヤでした。

CB1300SB さんとの相性はいい方だと感じました。

 

新しいタイヤもミシュランさんのタイヤが気に入ったのでミシュランさんから選ぶことに。そしてライフが長いのを選びたかったのでツーリングタイヤから。

Cjfv6afzh0zms0hqm6xvu290mmototyresr ミシュラン ROAD 5 GT

何種類かあるツ-リングタイヤの中でも一番新しいのと,見た目が今までの パイロット RS に近かったので決定。

kuvocky のCB1300SB さんはフルパニアでの稼働率が高い(というかほとんど)ので GT スペックにしました。

Cjk9t682shh6x0nodz2vb1twubenefit1ro ウェット路面でも,この様に水を切ってくれるみたいです。

交換は 2019/12/15 走行距離 : 17,764km となります。

P1045492 フロント右側面

P1045495 溝の様子 RS と比べるとやっぱり深いです。

P1045498 フロント正面からのグルーピングの様子

P1045501 リア右側面

P1045505 溝の様子

P1045507 リアグルーピングの様子

「やっぱり新しいタイヤは丸いですねぃ。」などという当たり前のことを感じつつ。RS と比べると若干硬い気もしますがあまりにも違和感を感じるほどでもなかったです。新品時比較では走り始めのグリップに関しては RS の方が食いつく感じがしました。

"5,000km走行後でさえ持続するドライ及びウェット路面での信頼感*"といううたい文句のロングライフに自信がある ROAD 5 さんみたいですので,この先の変化とウェット路面の感じが楽しみです。

- - - - - - -

そして,もうひとつの懸案事項”パルサーリングさん”原因説。さらにいろいろ調べてもらったのですが,パルサーリングではなくこちらではないかというものが出てきたので,今回はそちらの方で対策を。

その抜本的解決のために新たに部品を発注してもらいました。

緊急ではないので部品が届いて都合が付く段階で交換となる予定です。

これで解決してくれたら嬉しいのですが(*_*)ガンバッテナオッテ!!!

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年12月12日 (木)

笠沙恵比寿・南薩方面ツーリング

2019/12/12 に笠沙恵比寿と南薩方面にツーリングに行ってきました。

準備その他もろもろは当日の朝というドタバタ劇(-_-;)アハハ

という訳で途中の写真等々一切なく,とりあえず第一目的地の・・・

P1045343 笠沙恵比寿到着!!!

あれっ,なんかデジャブ...

ここまで結構寒くて震えて到着でした。

- - - - - - -

ここまで寒かったのもあるとは思いますがタイヤが信用ならない... グリップもないし挙動も変... タイヤ交換の予定を入れておいてよかったぁ~

今までにないぐらいまで摩耗している状態のタイヤとはいえ, CBR1000RR のときの超ハイグリップタイヤでの冬ツーリングよりも信用できない感じでした。

- - - - - - -

目的のレストランは11時からかと思っていたら,平日は11時半からの落とし穴。レストラン前でウロウロしていたら中でお茶でもいかがですかって入れてもらえました(T_T)ウレシイ~~~

メッチャ寒かったので助かりました。

さすがに今回はレストランの中。

P1045287 それでも景色は最高。晴れていたらもっとよかったのに(-_-;)ザンネン

P1045284 こちらのテーブルは前回来た時に座っていた席。

注文していた料理が到着(#^.^#)ヤッタ~

P1045288 ジャ~ン!!! また海鮮丼。いや,これがホントに気にいっていまして。

P1045292

P1045296

P1045299 前回は気が付かなかったのですが,蓋の裏もすごく綺麗な絵付けがされていました。

お腹もいっぱい身体も温まったので,もうひとつの用事も済ませてレストランをあとに。

P1045303

P1045306

P1045309

P1045312

P1045315

P1045318

P1045321

P1045324

P1045327

P1045331

P1045334

P1045337

P1045340いろいろな魚たちと,鳥たちが飾られていました。

来た道戻って行って,これまた前を何回も通っているのに寄れなかった・・・

P1045347 某テレビ局のバイク旅番組で国井さんが寄った”高崎山展望所”

ようやく来れました。でも天気がいまいちでちょっと残念...

P1045355_2きっと晴れていたら夕日がすっごく綺麗なんだろうなぁ~

また今度来ますか(*^_^*)

この後は国226~県271~国270で枕崎市に抜けます。このルートは初めて通ったのですが,山越えのところで多少クネクネしますが,片側1車線はほぼ(たまに狭いところが)確保されていてよかったでした。

枕崎市からは国226で指宿方面に。

次の目的地は・・・

と,向っていたら例のあれですよあれ,お兄さん...

ABS 警告灯点滅... マジか... 何にもないところでまた点いた...

今回は見ていました。軽い下り坂で一定速度からゆっくり加速している状態。ハァ~...

気を取り直して(*^^)v

P1045376 ここでっす。そうそう,写真で気が付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが,展望所を出発してから天気が一気に晴れてきたんですねぃ(*^^)vアッタカクナッタ

P1045393 パノラマも撮影してみたけど,逆光が強くてうまくいきませんでした(T_T)ザンネン

P1045402 メチャ好きな場所です。

次の場所に向うためにエンジンをかけると,いつものように警告灯は消えてなくなりました。

やっぱり...

P1045421 次はここ。 池田湖。

P1045417 イッシーくん

P1045422

P1045425 今日は鳥さんもいっぱい泳いでおりました。

で,帰ってきていたのですが,今度は高速で巡航中に”ドン”とかなり大きな入力があった瞬間にまた ABS 警告灯が点滅開始...

今回は点いた瞬間を見れたのでよかったのですが,まったくの共通性のなさに謎は深まるばかりでした。

まぁ,またショップで確認をしてもらってお任せだ~~~

って,自宅に着く前にガソリン残量警告灯が点いちゃった。CB1300SB さんになってから初めて点灯させちゃった。めんどくさくて出発のときガソリン残量半分くらいで出発したんだよねぃ...

足りる計算だったのであってはいたんだけど,思っていたより残っていなかった。やっぱり満タン出発が安心です。下の写真は残量警告灯が点灯してから10L だけ給油した状態です。

P1045441 サクッと走行距離 : 196.5km     平均燃費 : 20.8km/L     使用燃料量 : 9.4L

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ