« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月25日 (金)

J-FORCE IV にバイザーを導入してみた

2019/01/22 に注文してあった,バイザー と シールド と ピンロックシールドが入荷したとの連絡があったので受け取りに行ってきました。

前からバイザーがあると便利なことが多いよ~ と聞いていたのでバイザー付きのアドベンチャータイプか,ジェットタイプを探していたのですが,お高いしこれ以上ヘルメットを増やすのもなぁ~と考えながらショップで SHOEI さんのカタログを見ていたら,

Model_img_482_513_01 SHOEI J-FORCE IV はこちら。

Model_img_438_397_01 SHOEI J-Cruise にオプションでバイザーを付けられることは知っていたので,これが付けられたら安くでとりあえず試せるのになぁ~ と思っていました(-_-;)イイナァ~

ところが,カタログを見ていると J-Force 4 のシールド品番と J-Cruise のシールド品番が同じことに気がつきました。

ということは, J-Cruise オプションのバイザーを付けられるのではないかと気がついたわけです。

ただ,メーカーは装着可とは謳っていないので本当に装着できるかは未知数(-_-;)ダイジョウブカ~

悩んでいたところ,ちょうどそのバイザーを装着しているツーリングメンバーさんがご来店。ダッシュでバイザーを奪い取ってお借りして装着してみました。(○さんありがとうございました)

すると,一番心配していたところもなんとか問題なくいけそうな感じ(*^^)vイケソウダヨ

速攻で注文しておきました。

Parts_img_611_08_2058thumb420xauto1 当然バイザー V-440 ¥2,800円(税抜)。色はホワイト。他にブラック有。

Parts_img_610_01_2056thumb420xauto8 バイザーはシールドに装着することになるので専用シールド CJ-2 SP PINLOCK® ¥5,100(税抜)。色はクリアのみの設定。これは J-Cruise にはインナーサンバイザーがあるので仕方ないかと。

Parts_img_616_01_2072thumb420xauto8 もちろんピンロックシールド CJ-2 PINLOCK® EVO lens ¥2,800円(税抜)。これはシールドが曇るようなときには手放せません。

 

ということで無事にバイザーが装着できたのですが,メーカーが想定していない装着なので 完全自己責任の範疇 で実験を行うことにします。

といっても,まだ全然走行できていないのでどうかは分かりませんが(-_-;)ワカラナイヨ

明らかに言えそうなことは,風切り音は確実に増えそうな感じと風の抵抗が増えそうな感じ...

こればかりは覚悟の上なのでしょうがないかと。バイザー付きの新しいヘルメットを購入してダメじゃ~となるよりは安上がりだし,なによりすぐに戻せるのでお試しにはいいかなぁ~ぐらいで。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年1月23日 (水)

X-Fourteen CWR-1 PINLOCK® フォトクロミックシールド 導入!!

2019/01/16 に X-Fourteen 用 CWR-1 PINLOCK® フォトクロミックシールド を導入しました。

Parts_img_650_01_2176thumb420xauto8これですねぃ。と言っても2枚ではなくて,左上が紫外線が弱い時で,右下が紫外線が強い時。シールドの発色が変化してくれる優れモノです。詳しくは こちら をどうぞ。

Photochromicまぁこういうことです。天候によってシールドの色の濃さが変化する訳ですねぇ~(*^_^*)

このシールドの存在はデビュー当時から知っていたのですが,なぜか勝手に自分のヘルメットには装着できないと思い込んでいて調べなかったんですよね~

ところがひょんなきっかけで調べてみたら, X-Fourteen は適合でした。このシールドならツーリングのときが楽になるじゃんと思い,急きょ購入することに。

まぁ,瞬間的に色が変わるわけではないみたいですので,困るシーンも出てきそうですがそのシチュエーションは今までも同じだからいいかなぁと。

ただお値段がかわいくないのが玉にキズでしょうか。今は¥15,000(税抜)ですが,2019/02/01 から¥18,000(税抜)に値上がりするみたいですから。

もちろん,

Parts_img_622_01_2101thumb420xauto8 あわせて CWR-1 PINLOCK® EVO lens も購入して曇り対策も万全に。

いつもの

Parts_img_319_09_1137thumb420xauto1 ステッカーも準備万端。

今回は使いませんが,

Parts_img_309_09_1127thumb420xauto1 こんなステッカーも購入してみたり。これは別で使用予定です。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年1月16日 (水)

旅の記録の新しい相棒!

2019/01/08 に新しい相棒を注文してきました。それが入荷したということで2019/01/16 に取りに行ってきました。

Tx2_top_mv_img01_pc_2 それはこヤツ!! LUMIX TX2

防水カメラはOlympusさんのを使用しているのですが,かねては CANON EOS M に通称パンケーキレンズと言われるものをつけて使用しています。

ミラーレス機種なので画質は文句ないのですが,単焦点レンズなのでズームが効きません。それでもだいぶ慣れてきたので問題なかったのですが,厚みの薄いレンズとはいえ持ち運ぶときに多少の難あり...

あと,近付くことができないでどうしようもない時にどうしても望遠が欲しい時あり。

そこでいろいろ調べていました。

kuvocky のカメラ選択は CANON 一択の人なので,当然今回も CANON から探したのですが,ちょうどいいのがありません。

そこで,初めて LUMIX さんのカメラに目を付けたわけです。

Tx2_zoom_sensor_img01 まずは画質ということで,センサーサイズが1.0型は欲しかった。これは画素数よりも優先事項でした。まぁ,センサーサイズが大きくなると必然的に画素数は大きくなる傾向ではありますが。

Tx2_operability_design_operation_im 電源スイッチがボタンではなくレバー式(赤丸のところ)の物。これはライダーさんなら分かると思いますが,グローブをしたままで電源が入れやすいから。

Tx2_operability_design_mode_dial_im モード選択にオートモードだけでなく,手動モードがあること。

Tx2_cooperation_image_transfer_img0携帯との連携が取りやすいもの。

まぁここまでなら CANON にもあったのですが,問題はズームが×3倍前後の物がほとんどで。

×30倍とは言わないまでも,×10~15倍ぐらいあったら便利そう。

これで防水機能がついていたら言うことはなかったのですが,そこまでは贅沢を言えません。

あとは,接写が対象物の3cmまで寄れるとか,オートモードもかなり使えそうだとか,厚みが EOS M よりは薄くなりそうだとか。

Tx2_zoom_engine_img02 夜景(ホームページより)も綺麗に。

Tx2_zoom_lens_img06 接写(同じくホームページより)も。

もう少しレンズが明るいのであったら嬉しかったけど,これだけの望遠レンズがついているから仕方ないかと。

そうそう,めったに使わないんだけど内蔵フラッシュがついていたこともポイント高かったです。EOS M は外付けフラッシュだったので。

残念なのはモニターが動かないから自分撮りがやりにくいけど,まぁまぁ仕方ないという感じ。他の機能が優先でした。

フィルター効果もたくさんあるみたいなので,しばらくは遊べそうです(#^.^#)

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ      にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ

2019年1月11日 (金)

2019年 明けました!!おめでとうございます 走り始めツーリング 阿久根・長島方面

明けました!! おめでとうございます(*^^)v  本年もよろしくお願いいたします。

さて,明けた 2019/01/04 にいつものツーリングメンバーさんからお誘いがあったので,一緒に走り始めツーリングに行ってきました(*^_^*)

連絡がついたのが前日だったので,急いでバイクの準備をします。

まぁ,このあとがいろいろハプニングがあって,当日の朝まで準備ができなくなって,朝ドタバタとしながら準備しました。

Img_7539 今年の初乗りはCB1300SB さん(#^.^#)エヘヘ...

サスペンションの変更をしてから,確認をしていなかったのでフルパニアで出動!!

今日の状況だったら,フルパニアでなくてもよかったんだけどねぃ。

集合はいろいろあっていつものショップで待ち合わせ。開いていないつもりで行ったら運良く開店準備中で中で待たせてもらえました(*^_^*)サムカッタカラヨカッタ~

ちなみに,服装はモコモコ,カイロをいっぱい仕込んできました。

 

集まったら,ざっくり行く方向だけ決めてkuvocky は付いて行くパターン。うん,今回行く方面ってあんまり行かないからまったく分かりません(@_@;)ワカラナイ...

伊作峠から吹上,北上して阿久根に向います。とりあえず,道の駅のスタンプ押したいから通りすがりにあったら寄って~~~とお願いして 道の駅 阿久根 に向います。

Img_7545 11:20頃 道の駅 阿久根 に到着。

Img_7542 そうそう,今日のメンバーはこの2人。

スタンプの場所が分からなくて一緒に探してもらいました。

その後,時間的にここで早めの昼食にすることになってレストランへ。

メニューを見てみたら,ちょうどフェアをやっていました。

Img_1969 伊勢えび 祭。すっごく美味しそうだったのですが,あまりお腹がすいていなかったのでこの次の楽しみにして,お刺身定食にすることにしました。

Img_7548 これで 1,200円。

Img_7551 お刺身もとっても新鮮でした(#^.^#)オイシカッタヨ

外に出て,コーヒータイムで景色を楽しみます。

Img_7554

Img_7557 朝はすっごく寒かったですが,ちょっと暖かくなってきました。

このあとどうするか相談したのですが,長島の方へ行くことに。そしたら 道の駅 も2ヶ所あるので嬉しいkuvocky です。

最初の 道の駅 は進行方向右手にあるので帰りに寄ることにして,先の 道の駅 長島 に向います。

海が見えるところは景色が良くて気持ちがいいです。

Img_1974 道の駅 長島 ポテトハウス望陽 でっす。

Img_7560 海の向こうは熊本県牛深。あっちにも道の駅あるんだよね(-_-;)キョウハムリ...

ここから戻って,

Img_7564 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場。スタンプ~,スタンプ~

Img_7568 通常300円のソフトクリームが,なぜか100円に。これは食べなきゃと2人で地元名産らしきみかん味のソフトクリームを。

時間もいい感じになってきたので,ここから帰りの相談。

また来た道を南下していくことに。kuvocky が前を・・・なんて話もあったのですが,道が良く分からないのでやっぱり後を・・・(-_-;)ゴメン,コンドハベンキョウスルカラ...

Img_7571 江口浜にある江口蓬菜館に到着。

Img_7574 お客さんが居ないから悠々と停めてみると,なんと今日はお休みorz...

ちょっと買いたいものがあったんだけど仕方がない。

ここで最後のダベリング(#^.^#) コーヒー片手にウダウダと。

天気も怪しくなってきたのでここらへんで切り上げることに。

この後は,お互い街中渋滞を避けるために別々に帰宅。

楽しい1日になりました。誘ってくれてありがとう ○さん !!

Img_7594 今日のお散歩距離 : 238.7km   燃費 : 21.2km/L   使用したガソリン量 : 11.2L

 

【( ..)φメモメモ】サスペンションのセッティング変更で前後のバランスは改善されたものの,コーナリング中のところでタイヤが滑る感覚が時たまあり。前のセッティングに戻すか悩むところだが,このままもう少し様子を見てみよう。

 

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ