« CB オーナーズミーティング & Enjoy HONDA & 道の駅巡り(2日目) | メイン | CROSS CUB メーター類追加 »

2019年4月12日 (金)

佐多岬 & 大隅半島道の駅巡りツーリング

この記事の 1/5 ぐらい書いたところで,全部データがとんで涙目のkuvocky です...(;_;)/~~~データガ...

がんばってもう一回・・・

2019/04/06-07 にCB オーナーズミーティング & Enjoy HONDA ツーリングに行ったkuvocky は,もうしばらくツーリングは行かないと思っていたのに,2019/04/11 に佐多岬 & 大隅半島道の駅巡りツーリングに当日の朝に突然の思いつきで行くことにしました。

別に天気がことさらよかった訳でもないんですよ。

といっても,ルートは前もって考えてあったのでナビにそれをインストールして出発です。

P1001042_2 突然ながらもフル装備で準備完了で出発の準備OK! のCB1300SB さん。でも,当たり前のように時間はかなり押しています。

今回は大隅半島側(桜島)に渡るのに桜島フェリーで移動。

P1001044_2 今日の桜島。この様に空はどんより曇り空... 決してツーリング日和という感じではないですが,暑くないのが救いでしょうか。

今日は乗船が遅かったんので,うどんは食べませんでした。

kuvocky のバイクの前には,大型の荷物満載の千葉ナンバーのバイク(たぶん”隼”というのはよく見なかったんです)と,50cc原付スクーターの荷物をいっぱい背負ったお兄さんでした。千葉ナンバーのバイクさんはこの後もう一回お会いします。

P1001052_2 ふと海を見ると,向こうから種屋久航路の高速船ロケットが入港のためにまい進中。

こういうときは,カメラに望遠があるのがありがたく感じます。

P1001057_2 開聞岳とロケット。意外と視程はいい感じです。

P1001062_2 あっという間に港に入って行きました。

P1001064_2 上陸して最初は道の駅 桜島。ここはスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプのみ)。

女性の白のCBR 乗りの方と挨拶だけしました。人見知りなkuvocky はなかなか話しかけることはできません(@_@;)ハズカシイ...

国224号線を大隅半島方面に進み,国220号線を北上。

P1001072_2 道の駅 たるみず。

P1001067_2 ここもスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプのみ)。

P1001070_2 足湯と桜島。この後は,国220号線を南下していきます。

P1001077_2 道の駅 たるみずはまびら。ここもスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプのみ)。

さらに南下していきます。途中県68号線に入って,その後国269号線へ。要は海岸線沿いのルートをずっと選んでいきます。

P1001079_2 道の駅 錦江にしきの里。ここもスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプのみ)。次までは,どんどん進んで時間を取り戻すようにがんばります(;一_一)ガンバル

ずっと南下して行き・・・

P1001082 道の駅 根占。現在 11:41 。時間的にもちょうどここでお昼ご飯を食べるとちょうどいいのでよかった~と思ったのですが,何か様子が変。前の道の駅 樋脇ツーリングを思い出す...

覗いてみると,やっぱり休館日... スタンプがここはスタンプ×2(携帯版道の駅スタンプとブック版道の駅スタンプ)の予定の道の駅。しかも大隅半島最南端の道の駅...

どうしようかと悩んでいたら,入口のところのエントランスだけが開けていてくれて,スタンプを押すことができました。ありがとう!!!

P1001095 こちらはカメラのパノラマモードで撮影した眺め。天気がよければ最高な眺めなんですけど...

Michinoeki_nejime_1_2 こちらはコマ撮りした写真をソフトで合成した眺め。今回はこちらの方がきれいにパノラマになっているかも。

ここまで休憩らしい休憩も取らないでやってきたので,コーヒーブレイク。困ったのはお昼ごはん。お腹すいたけど,この先は小さな食堂みたいなところ以外はメジャーなところはありません。その食堂もこの先ちょっとの間だけ。

かといって戻るにしても,ある程度戻ってみんなの味方“ジョイフル”で食べるか,ちょっと戻ってコンビニか...

この際コンビニでも文句を言えない状況ではあるのですが,道の駅で食べる気満々だったkuvocky はコンビニの選択はない。

悩みに悩んで,結局このまま次の目的地”佐多岬”まで行くことにしました。なんとなく勝手に大丈夫と根拠なく決めました...

ここから国269号線を南下して佐多 伊座敷 まで行って,そこから県68号線(佐多街道)をさらに南下して行きます。ここからさらに県566号線で佐多岬を目指して南下。

ここからは,新たに整備されている部分などもあって昔に比べるとだいぶよくなっていました。 

県556号線から佐多岬に行く道路,観光案内所,公園施設など 2019/03/24(日)にリニューアルされています。リニューアルしてからは初めて行くのでワクワクドキドキです。

20190414_122012ドライブレコーダーからのキャプチャー画像

ただ,途中に1車線分しか幅のないちょっと長めのトンネルがありますので通られる際は注意してください。見通しもあまりよくありませんので。

20190414_122317 上下線どちらからアプローチしても,割と急なカーブの後に突然現れます。(ドライブレコーダーからのキャプチャー画像)

20190414_122322 中はこの様に昔に比べたら明るくなっていますが,幅は車1台分+αしかありません。ご覧のように長さもありますので,トンネルに進入される前に前方確認をお薦めします。(ドライブレコーダーからのキャプチャー画像)

そして,佐多岬の駐車場に到着する前に・・・

P1001104 北緯31度線のモニュメントがあります。

P1001102 こんな感じ。

P1001096 以前のモニュメントと比べたらすごく立派なものに変わっていました。

- - - - - - -

Img_0141 以前のモニュメント(撮影日2008/12/10 )これはこれで味があったんですけどねぃ。

昔の記事:本土最南端へ(2008/12/10)

- - - - - - -

ここから200m 程進むと駐車場になります。

P1001107 きれいに整備されていて,駐車できる台数も多くなっている感じでした。スタンプがここはスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプ)。

P1001109 トイレは上の写真の建物の左側から入れるようになっていました。すごくきれいです。

昔から駐車場にあったガジュマルの木は・・・

P1001113 よかった(*^_^*) 健在でした!!

P1001115 この様な看板もあちこちに設置されていて分かりやすくなっています。

ここからは徒歩で移動になります。

P1001117 ここからトンネルを通って岬の方にむかます。

P1001119

P1001121 ここのトンネルは変わっていないと思われますが,照明の数は増えていて明るさは確保されています。高速道路のトンネルみたいには明るくはないですが...

P1001123 トンネルを抜けたところの広場です。前はここから階段の続く狭い遊歩道を歩かないといけなかったのですが,整備されたおかげで車いすの方でも補助の方がいれば展望台まで行けるようになっていました。

kuvocky の経験では,車いすの方一人ではちょっと大変か無理な印象を受けました(がんばって整備されたみなさん厳しいことを書いてごめんなさい)。やっぱり坂の勾配が厳しい気がしました。でも,今までは行きたくても行けなかったところが,方法を選べば行けるようにしてくださったのはありがたいことだと思います。

がんばりたい方は,昔の遊歩道も残してあるみたいでした。kuvocky は新しくできた遊歩道を体験させてもらいました。

前よりは楽になったとはいえ,暑い日などは暑さ対策や水分等を持っていくことをお薦めします。先の駐車場のところの建物内に自動販売機や売店もあります。岬の展望台には自動販売機類はありませんのでお気を付けてください。

P1001125 広場から見える展望台です。

がんばって歩いていきます。

P1001128 スタート地点。

P1001130 この様に結構な勾配があります。

P1001132 旧遊歩道の下り口。

P1001134

P1001136 どんどん歩いていきます。それにしても遠い... 途中あった神社には行けないのかなぁ~と思いながら歩いていると・・・

P1001138 ちゃんと寄れるようにルート設定されていました。なんか嬉しい。

P1001140 御崎神社。しっかり参拝させていただきました。

P1001142 もう少し進んで岬側の方からパチリ。

P1001144 途中の風景。

P1001147 山はやっぱり南国ムード。

P1001149 ここまでが広場からほぼ下りの行程になります。ここからは展望台に向けてずっと登っていきます。

P1001151 登り始め。

P1001153 向こうに見えている石段の階段が旧遊歩道。

P1001155 さらに折り返し・・・

P1001157 まだまだ登って,写真の先にある折り返しから見たのが・・・

P1001159 さっきの海側。

P1001161

P1001164

P1001166 下の赤丸から今度は写真手前の方に歩いていきます。

P1001168 ようやく近くに見えてきます。

P1001170 か~なり期待がもてそうな建物。

P1001172 佐多岬展望台到着。(*^^)vヤッタ~

1階は・・・ 入った左側から・・・

P1001174 東側

P1001176 南側

P1001178 西側

P1001180 北側

とてもきれいです。

2階に上がって・・・

P1001182 佐多岬灯台。残念ながらここには歩いて行けません。

Satamisaki_1 うまく合成できなかったけど,2回の展望スペースからの眺めです。晴れていたらいろいろな島が見えるそうです。

- - - - - - -

【 追 記 】 2019/05/16 あとで携帯を見ていたら,パノラマ写真を見つけました。

Satamisaki_2 こっちの方が広い面積写っていて,きれいにパノラマになっていました。

ん~,携帯のカメラの方が上手に撮れるところもあるので,うまく使い分けないといけないですねぇ~( ..)φメモメモ

- - - - - - -

P1001200 岬からのそれぞれの方角です。

このあと,展望台を出て下のところに移動します。

P1001204 ここにもモニュメント。

P1001202 歌碑。

どこかにあったんだけど~って探していた・・・

P1001208 縁結びの祠。

満足したので駐車場に戻ります。

戻ったら,先ほどの観光案内所で今までもらったことがなかった『本土最南端到達証明書』を購入します。

Img_20190417_0001 『本土最南端到達証明書』 表。

Img_20190417_0002 こちらは裏。ホントは右側は記念写真などを貼るスペースのようですが,kuvocky は写真を貼らないと思ったので,そこにあった記念スタンプをそちらに押しました。

もう一つの証明書とまとめて購入して300円払ったのですが,帰ってから調べてみるとこちらの証明書代が300円みたいなので,もう一つは無料だったのかもしれませんが,詳しく聞いていなかったのでちょっと分かりません...

他にも『日本本土四極 最南端 出発・訪問・到達 証明書』なるものがあるということで,そちらもお願いしました。よく分からなかったのですが,この証明書を貰うのは初めてだと話したら,出発のところに丸印を付けて貰えました。

Img_20190417_0003この日本本土四極というのは,佐世保市のホームページによりますと・・・

Photo_2 の四地点のことを指すみたいです。

Img_20190417_0004 そして,先ほどの証明書の裏がこの様になにか中途半端な感じに印刷されていますが・・・

得北(TOKU KITA)さんのホームページによりますと・・・

Photo_3 と,四地点をすべて回って四極踏破証明書を集めると,大きな一つの証明書になる仕掛けになっているみたいです。

そうは言っても残りは佐世保市と,北海道(稚内市・根室市)...

佐世保市はがんばれても北海道はいつになることやら...(;_;)/~~~ムリダヨー

まぁ,気長にがんばりますか~

 

あとは駐車場のところの展望台を覗いてみます。

P1001230 先ほどの写真の駐車場の展望所にあった看板。

P1001224 ここからも島々がいろいろ見えます。

P1001214 展望台と佐多岬灯台。

P1001216 カメラの望遠を思いっきり使って。

と,展望台までいくのが大変な方はここからでもなんとか見えます。

P1001226 ここの観光地化に尽力された岩崎さんの碑もありました。この方,薩摩半島の先っぽの長崎鼻も観光地化をされた方です。日本本土最南端の両半島を観光地化したすごい人ですねぇ~

P1001228 展望所から駐車所を見たところ。ガジュマルの存在感が凄いですねぃ。

帰りにナビの表示をGPS の座標表示にして進んで行って。

P1001232 ぴったりにして撮影したのに,停めてから撮影するまでの時間差の誤差で 0.001' だけずれちゃいました。何がって・・・

北緯31°00.001'   東経130°39.940'

残念・・・ ぴったり北緯31°00.000' が撮りたかったのに...

佐多岬で予定外に長い時間過ごして思いっきり時間を押しているのに,帰りはちょっと旧道を通ったりして確認をしながら戻ってきました。

県68号線を根占方面に帰ってくるとき,佐多 伊座敷の辺りで見つけていたマンホールを撮影していました。これは普通に交通量があるところだったのでドキドキしながらの撮影でした。

P1001235 最近マンホールの面白いのを見つけるのがマイブームです。薩摩半島の指宿市にはポケモンのマンホールがあるみたいなので,いつか見て回りたいです。

この後国269号線に戻って北上。また,道の駅 根占まで戻り休憩。コーヒーを飲みながらお腹すいた~って思い,この後のルートを検討します。

予定通り ①県74号線で北上~県68号線~県73号線~国220号線で道の駅 くにの松原おおさき

急きょ思いついた ②県74号線~県68号線~田代で国448号線~内之浦~道の駅 くにの松原おおさき

②だと時間的に厳しくなりそう(佐多岬で予定以上に遊んでしまった...)だったのと,ちょっと寄りたいところがどうしてもあったので,

①+② の案で,③県74号線で北上~県68号線~県73号線~県539号線~国448号線~国220号線~道の駅 くにの松原おおさき

に決定。少しだけ国448号線を通ってみることにしました。

まぁ,どちらにしてもごはんを食べられるかは微妙なんですけど...

途中,今回2回目遭遇のジョイフルに出会えたのですが,前回スルーしたのでなんとなくまたスルー...

いや,今これ書いているときに考えたら食べていけばよかったのですが。

結局お腹が我慢できなくて,ようやくあった数字の目立つコンビニさんに飛び込み...

P1001237これだけをゲット。まだ,道の駅で何か食べられるつもりでいたのでおやつのつもりで。結果的にはこれがお昼ごはん(15:27)になっちゃうんですけど。

P1001239道の駅 くにの松原おおさき。シンボルのカブトムシさんたちと。スタンプがここはスタンプ×2(携帯版道の駅スタンプとブック版道の駅スタンプ)。

P1001241

P1001244 大きいので結構見ごたえありますが,虫嫌いさんにはちょっと嬉しくないかも。

ここからちょっと戻って,県64号線に入ります。で,国269号線を左に曲がってちょっとだけ走って右に曲がってまた県64号線に戻ると・・・

P1001249 道の駅 野方あらさの。スタンプがここはスタンプ×1(携帯版道の駅スタンプ)。

また戻って,今度は国269号線を北上開始。県495号線~県110号線~道の駅 松山

P1001252道の駅は17:00までだと勝手に思い込んでいたkuvocky 。がんばって3分前に到着だったのでヘルメットも取らずにスタンプを押しに行ったら閉店18:00 ... スタンプがここはスタンプ×2(携帯版道の駅スタンプとブック版道の駅スタンプ)。

お店の人に思いっきり変な眼で見られました(-_-;)ダヨネ

改めて次の道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 の閉店時間を見たら18:30。これで慌てなくてすみます。

県110号線を戻って,国269号線を都城方面に。

P1001257 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里に無事到着。17:18でした。スタンプがここはスタンプ×2(携帯版道の駅スタンプとブック版道の駅スタンプ)。

とりあえず,今日のミッションはここで完了で~す(*^^)vヤッター

ひとまずゆっくり休憩。

後は,東九州自動車道 曽於弥五郎IC から高速に乗ってワープです。結局おにぎりで中途半端にお腹が満たされてまともなお昼ごはんは食べませんでした。

P1001271 走行距離 : 316.7km    燃費 : 22.1km/L   使用燃料量 : 14.3L

うまく使えているかどうかは分かりませんが,今回初めてストロークセンサーを使って見たのですが,初期設定のままのオーリンズのフロントサスペンションで,

P1001285 ここまでボトムしていました。

 

にほんブログ村 バイクブログへ    にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/329108/34175802

佐多岬 & 大隅半島道の駅巡りツーリングを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿